妄想の球根

XenoとかWJとかFFとか。なんだかオタク。

FF13・その1

2009年12月29日 | FF13


さてーFF13の「意味不明な書き散らし型進行状況」行きます!
あくまでも私の個人的な感想ですので暴言があってもスルーお願いしますm(_ _)m


反転ここから
現在のプレイ時間7時間50分。第四章。
始めてからしばらくは、展開を把握しようと頑張ってたんですが……んー。
適当にスルーしておいて、あとで「あー」となるのが正しい楽しみ方、なんですかね?^^;
ちなみにここまででゲームオーバーは3回、いや4回かな?くらってます。主人公が倒れると×、は私には辛い;
あとカメラ操作は色々やってみて、一番ヴァナに近い?と感じた「リバース・ワイド」にしてあります。
クリスタリウムは、大好きだったFF10のスフィア盤システムに何となく似てるんでは?と、
ジャンプで情報見たときから楽しみでした。とりあえず今のところ全キャラ全制覇しております。
でもどこかに特化した方がいいんですかね……。あ、スノウはまだだったかも。
CPを稼ぐためにうろうろしながら敵のリポップを待ったり、後ろから突撃してみたり、
技の名前だとか、ヴァナの片鱗をちょっぴり感じるんですが、でも街の人々の服とかは10っぽい??
ここまでの流れとか書こうと思ったんですが、すっかり忘れてて書けない私^^;
というかメモしてあるんですが、自分の字が汚くて読めないいつものパターンwww

あーバトルは正直苦手です。○ボタン押してるだけで終わってる、ときはいいんですが(いいのか?)
オプティマを一回間違えて変えちゃったときなんぞパニック起こすことこの上なくw
あとこれ情報が出始めたころから思ってたんですが。女子キャラの髪の色、ピンク系率高くないですか(爆)
髪型も顎から下で軽くウェーブ、みたいな感じで、キャラの見分けつくのかな!?と不安でした。
で、今は、と言うと。一応見分けついてはいるけど、うううーん。が正直な感想^^;
でもこれ(似ていること)が後々何か意味があるのかなー等とも思うんです、が。まー進めてみます。
あ、あと!シ骸が出てきたときは心の中で叫びましたよ「グノーシスか!!!」と。www
えっと、成り立ちも何となく似てますけども、風体とかゼノサーガのグノーシスに似ている気がしてます。

段々、そして時々、ですけどバトルが面白いと思える事も出てくるようになって(爆)
にしても、とにかく○と△とL1とを押してるだけで終わった、という印象が強いのでもう少し楽しみたいorz
でもまーストーリーもいよいよこれからでしょうし、楽しんでいきたいと思います!!頑張ります

反転ここまで


最初、カテゴリもタイトルも「FF14」になってました。
完全に勘違いしとったorz