妄想の球根

XenoとかWJとかFFとか。なんだかオタク。

黄金の国イーラ・その3

2018年09月17日 | 黄金の国イーラ

ゼノブレイド2・黄金の国イーラの進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:5:09:08。現在地:グーラ。レベル:16(ラウラ)。

港へ歩いてる途中のポイントで気づいたけど、カグツチのフィールドスキル植物学なのね。
ワダツミに怪力が付いてたり、スキルはコモンと同じくその都度変わるっていうことなのかしら。
と、キャンプでおびき寄せ2mアップ追加。今のところ困ってはいないけどいつか絶対役立つ、のを信じてw

港に行ったらメインストーリークエスト発生で、少年を保護しに行くことに。
ここで御座船の前にいたバズアインさんからクエ受注→すぐクリアしたんだけど、バズアインって…この人、
あの見張り塔の名前になってる人か…!!ちゃんと後世に名を残してる…と感動した。

少年捜しついでにグーラを少し探索。雲海が引いたらいけそう?な所があったけどこれどうするんだろう。
キャンプで休めば変化するのか…でも雲海の満ち引き表示がないから…どうなんだろう?と、とりあえず放置。

セイガル丘陵で少年発見後、見晴らしの丘で妹も発見。ここからラスカムがこんなによく見えていたとは…。
二人が持っていたチャームのエピソードはジーンとした…このチャームの作り方、リアルでも公開プリーズ(爆)
なんなら公式グッズとして発売してくれちゃっても良いのよ!!…いえ、是非お願いしますm(_ _)m

あとセイガル丘陵のところにインヴィディア人?の男性が一人雲海の方を向いて立ってたけど、
話しかけられるわけでもなく、闘えるわけでもない…この人は一体?何かのクエとかかな。

作戦司令室へ。と言われたけどキャンプに戻ってトーク見る奴。ここの割と好きw
でもって作戦司令室へ行くと、抵抗軍がインヴィディアに吸収されてイーラに向かっていると。
…何となく、これが本編でインヴィディアの傭兵部隊が充実してる由来?と思った。

アデルを気遣って話しかけるラウラ。その後に抵抗軍の人たちに関心を寄せている様子といい、
思っていたよりもラウラがアデルに興味を持っているなあ、という印象。

定期船でイーラへ行くことになってまたトーク見てきたけど、ケチって言うヒカリちゃんに、
ケチって…と言うカグツチに、カグツチに仲良い人が出来て良かったと笑うユーゴが何か…好きw

反転ここまで



黄金の国イーラ・その2

2018年09月16日 | 黄金の国イーラ

ゼノブレイド2・黄金の国イーラの進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:4:03:41。現在地:グーラ。レベル:16(ラウラ)。

港から船に乗ってグーラへ。ああーラスカム港ってラスカム離島かー!!
道なりに行ったら良いよ、外れるとモンスターがいるよ。と言われたのでここはひたすら道なりにトリゴへ。
うっ…また村が……。この時に採集や宝箱でラウラがトップだと無言になってるのね。

母さんとの再会は叶わず、それどころか野盗と間違われる始末。「トリゴでカグツチとバトル」という、本編と同じ展開。
コンボのクリティカルルートってまだ出せてないんですけども、本編のルートがそれに当たる可能性高い?
例として出た火→火→光は確かにそうだし。カグツチとスペルビア兵には何とか勝利。

ヒカリが好戦的というか何というか…本当にメツと同じ存在なのだなあ、と。
カグツチとの女の戦いには笑ったけど、何でもかんでもセイレーンは良くない…。
これ今後何か決定的にまずいことになったり…しちゃわないよね??

そしてユーゴ君とワダツミ登場ー!!やはりスペルビアはドライバー適性がないと皇統を継げないのか…!
ここでの特別執権官の役割はコアクリスタルの回収、とのことだけど紺に赤のラインの服は受け継いでるのね。
あとこの辺りで言ったアデルの「わかる?やっぱり」は凄くレックスっぽかった。

御座船に行くのは嫌だとシンを代わりに行かせるラウラ。戸惑うシンが何かちょっと可愛かったw
先にユーゴの用事を済ませるということでこれには連れて行けるのね…??

ということでラウラとカスミも連れて調査に行って、結局一番悪いのは人間!!ってことに(略しすぎ)
メツの痕跡をラウラに見せたくないとシンは思ってたので結果良かったと言えるのかもしれないけど。

回想のメツさんきたー!彼が壊した「天の聖杯」は金色で形もゾハルっぽくて、
開祖は何らかの形で本物を見た事があったってことになる…?

コアクリスタル持ち帰りはしなかったにせよ、マルベーニみたいに世界樹登ったんかな。
しかも金色って…もしかしてコアクリスタルではなくゲートを見た、のか?

そしてまた全員悪役なアーケディアに怪しい男が。ユーディキウム…元はモルスの機械を研究してるってこと?
人間とブレイドのDNA(だよね?)はほぼ一緒、コアクリスタルには人間以外の情報も記録されてる、
それでブレイドはいつかアルスへと進化する、ってイーラはすでにそれを信奉してるのではなかった?

信奉はしてても科学的に証明されてはいなかったけど、ってことかな。
でもシンとか…ブレイド自身はそれを知って…いたっけいなかったっけ;(爆)

マルベーニはこの怪しいじいさんの研究成果を使って後にブレイドイーターを生み出すのかな。
そっち行っちゃだめだマルベーニ!!今ならまだ戻れる!!って言いたくなったけど、無理だよね…うん。

途中でキャンプに寄ってとりあえずアイテム収集距離50cmアップ。これで少しは楽になるぜ…。
港に近づくとラウラとカスミが離脱して御座船での会話。地図はこれ、500年後のと見比べてみたいなあ。

マルベーニがイーラにヒカリのコアクリスタルを譲り渡したのはいいけど何故イーラを選んだんだろう?
ヒカリは可憐、メツは屈強な大男、がマルベーニの印象かwあと当時既にアヴァリティアはあったのね。
それでアヴァリティアの歴史クエストやってないことを思い出したw

あー!アデルが自分の事を放蕩王子と言った!ううーんやっぱりレックスというよりジークにイメージが近いのかも。
ルクスリア建国の経緯がどうあれ血縁ではあるんだろうから似ててもおかしかないけど。

村に残った二人の元に、出たーゴウト。カスミの能力まで知ってるのか。バトルには何とか勝てました;
シンすごい…恰好いい…。ラウラの、母さんが世話になってたみたい。で全てを察するアデルさんェ…。

ゴウト逃げ足速いなーと思ったらあのアーケディアの謎男に見つかって…何されたんこれ。
何だか凄く嫌な予感…ムムカとかハマーとかその辺りの意味で。しかも実験失敗してそうな気が。

でもって御座船に今度は皆で行こうってところの道中でセーブ中。


そういえば。よく見るとラウラとカスミの瞳の色はレックスとは少し違うか…。
完全に一致してるのがヒカリで、でもラウラも近いには近い、くらいな感じ?

と、アデルについての記録を残したのはミルトくんなのかな…?
にしてもバトルが始まる!ってなるとサタヒコと二人してササッと逃げて行く様子が可愛いw

反転ここまで



黄金の国イーラ・その1

2018年09月15日 | 黄金の国イーラ

ゼノブレイド2・黄金の国イーラの進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:2:14:38。現在地:イーラ王国。レベル:12(ラウラ)。

ということでイーラ編はじめました。冒頭から森の中を逃げるラウラとシン、ってこれ…あのシーンかと思った;
そして何だかチュートリアルが親切だw更にはあとからも見られるということでありがたや。
にしてもアイテムの収集範囲が狭ええええええ!w早く慣れないと回復がつらい…。

二人の出会いから17年経ってるのかー…あの時のラウラ幾つだったっけ…。
10歳だったとして27歳??見た目からか何となく10代のような気がしていた…。

ラウラのバトル中セリフに「私も同じ気持ち!」ってのがあって、あれ?レックス?ってなった。
…んー。ラウラが本編に出て来た時レックスに似ている気がすると書いたような記憶があるけど、うろ覚えです(爆)

サタヒコは思った以上に心を閉ざしていたなあ。そしてラウラに「あんな顔」って言われて(あんな顔…)ってなるシンww
本編では絶対にないシーンだったwでも実際は本編でも色々思ってたのかなと思うとそれはそれで面白いw

人目のある所に行く時は仮面を付けてるのね。これ以前にシンがブレイドである事がばれて何かあったんかな?
そういやローディングのアイコンも仮面になってたなあ。

アーケディアは全員悪役だわ!!(爆)何だろうこの、この、この感じ……!
うわあ…こいつら…って思うこの感じ!!うまく言葉が出てこない!!wすみません!!ww

シン…イーラの秘宝の姿はどういう形で伝わってたのかな。銀髪・長刀・氷属性の男性ブレイド、とかいう特徴?
ええと。オルネラさんが約90年前だっけ。そこから17年前に盗まれるまで、一度くらいは誰かと同調してたのかな?
その間にイーラの為に役立ってたから秘宝扱いだった、のかな、と。

アデルは思ったよりも…何ていうか、レックスに似ているようには思わなかった。あくまで今の所だけど。
しかしジャンプの主人公感はレックスよりも更に強い感じがするw

んでアデルの瞳はレックスと同じじゃなかったのか…同じなのはラウラ・ヒカリ・カスミ。
ヒカリの瞳はアデルの影響だと思ってたんだけど違ったなあ。じゃあメツの言ってたのはどういうこと…?

ゴウトさんはモノポンちゃんの紹介で名前は知ってたけど、これがあのクソ男だったとは!!!
ああーそうか、シンが腕を斬って…でも生きてたんだ。首輪にしてるのはまさか自分の骨?;
通信してたのはマルベーニかなあ。コアクリスタルも集めてたし、なんせアーケディアは全員悪役なので!(爆)

キャンプでの会話はストーリーの進み具合で結構細かく変わる感じかな?
逃さず見るにはちょっとでも進んだらキャンプに行け!ってことか。

ヒカリは何となく声も低いしツンツンしてるし思想が何かメツと同じだし、
これはシンとラウラの物語であり、もしかしてヒカリの成長物語でもあるのか?と思った。
シンとは想像以上に険悪だったわwこれはイーラ編中に少しは改善するのだろうか。


うーん。本編よりももっとブレイドに対する態度が…なんていうか、ただの「便利なもの」扱い、というか。
その辺りはこの500年でかなり変化があったんですかね。

主流になってる武器を受け渡して闘うという方法も、ラウラの武器を買うお金がなかったって所が発祥みたいだし。
でも何か物事の発祥ってそんなもんかもっていうリアルさを感じたwと、その時のアデルとヒカリの顔は面白かったw

あと初ランドマーク戻されはボス戦ではなく、ユニークでもなく、普通の敵でしたww
とりあえずノーマルで1周目は進めようと思ってるけど、超イージーカスタムに慣れた身にはきついぜ…w

ヒトノワは無印が戻ってきた感じでワクワクしました。つなげるぞー!w
そういえばヒカリがクエスト解決時に「良かったこれで解決ね」って言ってるこれも無印感w

アデルのクラフトでアイテム収集距離プラスとかがあるのねー。採集頑張らねば!
ポイントに何が採れるか表示されるようになったのは嬉しいなあ。後々絶対に役に立つ!

ああーいつも以上にまとまりのない文章で申し訳ありません。こんな調子でやっていきます(爆)

反転ここまで

ゼノブレイド2・その161

2018年09月15日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:410:08:18(第10話☆)。現在地:世界樹。レベル:92(レックス)。

モナドに地球!?チャレンジ。今から出来そうなクエストを探した所、シキのが最適?ということに。
でもって世界樹データ管理室でのバトルまで一直線で進めて、直前でセーブ。いざフリーズさせるためにバトル!w
……したんですが、だめでしたorz何度やったか数えてなかったけど、おそらく数十回??でも、だめでした^^;

どの技を出せばあの時と同じ状況になるのかを探るところから始めたので、まあ、そもそも無茶だったかなw
でもって、恐らくモナドストームの途中だろう、と気付いた所からは敵のHPバーとにらめっこww

上手いことあの時と同じくモナドが地面に刺さった状態になったとしても文字盤が光ってなかったりして。
なんでだ?と第六世代のミラージュで実験してみたら、アーツ中の文字盤に文字が出たり消えたりしてるのね…。

じゃあその文字が出るタイミングでフリーズ出来れば…ということで挑戦したんですが、本当に難しかった。
途中で襲ってくる「私は何をしているのか??」という思いとの戦いも含めてww

他のアーツではだめなのかな?と思いましたが、モナドシールドでは「盾」の文字が綺麗に撮影できただけ、で
モナドバーストは…どうだったっけ;ストームだ!と気付いてからはあまり挑戦しなかった、のかな;

推測ですけど、あの時のはモナドストームの途中で文字盤に文字が出る瞬間か消える瞬間だった…のかも。
地球!?に見える前に真横から見たら、文字盤に光が収束?するような感じだったので。
それと回復アーツ後かポッド拾った状態だった、ってのも関係あったのかしら…?

そんなこんなで14日を迎えてしまいました。更新しないで挑戦続けようかな…とも思ったんですが、
本編更新しないとイーラ編ができない!?じゃあ更新する!!(爆)ということでチャレンジ終了しました。

暫く本編はお休みしてイーラ編に集中します!!

反転ここまで

ゼノブレイド2・その160

2018年09月09日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:408:42:39(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:92(レックス)。

リベラリタスの気候にオーロラがあることを知り、夜香と同じように撮影スイッチが入り進行が疎かになるなど。
400時間近くプレイしてて初めて知るってどうなのと思いつつも…すごく綺麗でした。

モナドに地球!?チャレンジもしたいんですけど、それにはブレイドクエストを進めねばならず…。
なかなか実行に移せません!このまま14日になりそうな予感しかしません!(爆)

でもってカムヤくんを誰と…というかニアとジークどちらに同調させようか暫く悩んだ末にジークにしました。
とりあえず光属性レベル1獲得&キズナリングの開放条件を知る、というところまで。

反転ここまで

ゼノブレイド2・その159

2018年09月07日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:407:43:02(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:92(レックス)。

クビラのクエスト。石版サルベージか…と、テンペランティアの岬でやっても出ない…。
あれ?と思って攻略本を見たら、三剣の方なのかー!ということでそちらでゲット。

傭兵団に派遣して、その間にT-elos Re:のクエストを進めるかーとスペルビアへ。
アーケディアの残党と闘って、あー倒せたーと思った、ら。……やっちまったああああああああ!!!!
分かってたのに!!コンボ2段目で倒してしまった!!うわあああorz

最初は、これが例のバグかーなんて思ってたんですけども、それからふと考えて(この間数秒)、
石板サルベージと傭兵団派遣、それからもちろんこのクエのバトルが吹っ飛んだことに気づいて真っ白に。
その後じわじわとショックが^^;TIGER !TIGER !戦利品については、まあ仕方ない;;と開き直れたんですが…。

でも良いこともありました!!ツイッターの方に載せたけど、モナドの文字盤に地球が!?!?っていう画像が撮れた!
これは…文字盤部分のエフェクトに周囲の風景が映り込んでるのか、それとも…?いずれにせよ凄く興奮したww

フリーズは時間経過で回復することもあるって話だったので撮影などしつつ1時間くらいは待ったんですが、駄目でした。
微妙に様子は変わっていってたので、もう少し待てばよかったのかもしれないけど…ううむ。

ということで吹っ飛んだ部分をまるまるやり直しw
石板が一発で出たのは良かったけど、イベント始まったおかげで釣り上げた赤箱が1個消えたw

傭兵団は1回目は11分だったけど、2回目は15分…。スキルは同じように1ずつそろえた気がしたけどこの差は…?
そして派遣中にT-elos Re:クエ!!念のためコンボは1回もしないでクリア!!w
でもコンボで終わったわけじゃなくてもイベントに入る前の間がちょっと長かった気がしました。

アップのT-elos Re:美しい…バイザーに書かれたテロスリファインの文字もしっかり撮影できましたw
最後にKOS-MOS Re:も出てきて掛け合いも見られたし、幸せだー。

傭兵団が帰って来たのでクビラクエへ。アロゲント・ベヒモスも楽に倒せてよかった(ただし超イージーカスタム)
んでこれキズナリングは右半分だけが新たに現れるのかと思いきや、全体が刷新だったのか…!!
と、ここのアロゲント・ベヒモス戦後もイベントに入るまでにちょっと間がありました。

レアブレイドのクエストどんどんやるよー!ということでライコのへ。
その道中でカムヤくんのコアクリスタルを受け取ったものの、誰と同調させようか迷って保留。

ライコのスキルは雷制御レベル2までやっと上がりました。
どの人がレベル1で行けるのかを調べずにやったので、失敗パターンもたくさん見られて何かお得感が!w

モナドの文字盤に地球が!?っていうのは他の場面でも確かめてみたい気がしています。
14日にはフリーズバグが修正されてしまう(?)ので、そこまでにやるべきか…。

反転ここまで

ゼノブレイド2・その158

2018年09月02日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:404:54:02(第10話☆)。現在地:グーラ。レベル:92(レックス)。

エルマふたたびクリア出来たああああ!!!!超イージーカスタムだけど凄く嬉しい!!
エレメンタルコア・闇は結局作らず、アザミとT-elos Re:をセットしたジークを入れて挑戦してみました。

アザミ・T-elos Re:、カサネ、ヴァサラでとにかく闇→闇→闇の増援封印状態を続けて、
その間にコンボに入らないタイミングでKOS-MOS Re:のX.BUSTERを撃ちまくる、という戦法(と言えるのか???)で。

余裕がなくて良く分からなかったんだけど、ゴーストを一人消すごとにパーティゲージ一つ復活してる…んですかね??
最後一人に、というか本物エルマさん?だけになって、チェインアタック・オーバーキルで勝てました。

28分45秒。宝箱3つはギリギリ取れた感じ。エーテルキューブ消えるの早いいいいい!!
そういえばエルマさんも闇属性だから、ブレイド側で参戦して自ら闇コンボ入れることも可能だったのか!?

それと2着目の水着に誰のを貰おうか悩んだ末にニアちゃんのにしてみました。……何これすごい可愛い。
胸の所にもビャッコのワンポイントがあって可愛すぎる。で、早速メレフと二人でクーレル湖に行ってみたけど、
なんというか、毒モンスターがグーラにいるよ!とニアがメレフを騙して湖水浴に連れてきた感が強かったw

そんなこんなでTIGER! TIGER!の「一日三クリア」の目標が既に達成できなかったわけで…反省orz

反転ここまで

ゼノブレイド2・その157

2018年09月01日 | Xenoblade2

ゼノブレイド2の進行状況をぶつぶつ呟くブログです。
下手くそなゲーム進行と文章ですが、温かく見守って下さい。


反転ここから
プレイ時間:403:53:45(第10話☆)。現在地:インヴィディア烈王国。レベル:92(レックス)。

ずっと誰のボーナスEXPを使うかで迷ってたんですが、ここはやはりご主人のでしょう!ということで、
トラのボーナスEXP150万を使い、ハナ3人のロールCPUをそれぞれMasterに。

その後レベル上げを兼ねて各地のユニークへ。格上でもほぼ苦戦することなく倒せたのは…Masterの性能???
いくら超イージーカスタムにしてるとはいえ、かなり楽だったのでちょっと何か逆に不気味でした(爆)

廃工場のサクソン、零號。世界樹のアレイスター。モルスの断崖のダン。グーラのゴンザレス。
テンペランティアのサウザード、ブル、クロコダイル。は倒せましたが、いつかノーマルでもやってみたいなあ。

更にルクスリアのコロッサルは、そんな一発で天候が合うはずないよなーと飛んだらまさに雲海霧で、
いやでも勝てそうもないけどこの天候を逃したら…とウジウジしながら駄目もとで挑戦したらこちらも勝利。

クロコダイルさんはバトルの前にスキルを揃えるのがが大変だった;
どうしても火属性が足りなくてその場でジークに勇気のブースター付きの同調&スキル上げで何とか。
それで気が付いたけど、火属性って鉱物学つく事が多い??属性とスキルに関係ってあるんだっけ。

でもってこの旅の途中でKOS-MOS Re:から「ルックス5%低下。マスター、洗浄して下さい」聞けたー!!!!
このセリフ無いのかな??と思ってたから嬉しい!!トラとの掛け合いになるのねww

そういえばクビラを覚醒させてないや、ということでクエへ。グーラへ飛んだらライコのも発生して
ライコがパーティから抜けてしまったのでひとまず戻ってくる所までは優先して進めるなど。

その後はクビラのを進めてたんですが、ここでまたふと思い立ってエルマさんに再挑戦してみるか、と。
とりあえず1回は勝ててイベント見て何かちょっと泣きそうになったんですけど、エルマふたたびで負けましたorz

エルマふたたびを選択した私:えっチェインアタック出来ないのかねええええええええ!?!?
と、まあ最初から混乱しまくった上に、闇属性が一人もいないので増援封印もできず…でした;

とりあえずカサネとヴァサラを入れて、ハナにエレメンタルコア・闇を付けるかどうか考え中。
ううーん。エルマさん強いね…。でもアルストに連れて行きたいから頑張るー。

TIGER! TIGER!は「一日三クリア」を最低限の目標として今はステージ2を8割くらいは行けるようになってきました。
だけど「何とかクリア」が殆どなので、50000は…到底無理。

反転ここまで