goo blog サービス終了のお知らせ 

クララ紀

せとうち育ちの ゆるいあれこれ
ただいま北関東の田舎に居住中
季節についての記事多め

水彩絵の具

2017-04-28 21:23:59 | 日記
部屋の片付けをしていたら絵画セットが出てきたので、絵を描いてみました。

絵の具を紙に乗っけるのが楽しかった!


自由に絵を描くって、とても良い気分になりますね〜
上手くなりたいとかより、楽しいのが一番だなぁ

岡山県 宇野港

2017-01-24 20:31:41 | 日記

岡山から観光で瀬戸内の島に行くときは
2つの港がよく使われます。

新岡山港と宇野港。

私は小豆島に行くとき、よく新岡山港を利用するので、宇野港には行ったことがありませんでした。

ただ、宇野港にはいつか行きたいと思っていました。
いまでも瀬戸内国際芸術祭の作品がいくつか置かれていると聞いたからです。

今回、ドライブがてら行ってきました。

結論。

 

冬は水辺に近づくな。



でした。(*´∀`*)

寒い。
水辺は風の勢いが格段に違います。

海辺に限らず、川の上の橋もそうですよね。


真冬の部屋でクーラーがんがんにかけてるぐらいの体感温度と愚かさでした。

かろうじてコートから手をだしてとった写真をあげます。

皆さんはどうぞ暖めた部屋でこれを見てください。
そして冬の海にシーズンオフの観光に行くのは止めましょう。(*´∀`*)

ひとっこひとり いないよ。

宇野港からは
・直島(港から対岸が見えるほど近い)
・豊島(豊島美術館、ぜひ!)
・小豆島(観光の宝島)
・高松(香川県 県庁所在地)
へ行けます。

瀬戸芸の作品。カラフルなチヌ。

なんと、

中が滑り台になっています。
遊び心が素敵です。

北風に煽られて写真を撮っていると、大きなフェリーがやってきました。冬の空も薄くて綺麗。雲ももくもくした形が好きです。

小豆島ー豊島ー宇野港を結ぶフェリーでした。
果物の絵と緑色のラインがかわいくて良い。

午後の早めの時間帯でした。

 


ずっと行きたかった所へ行けてよかった。
次はどこへ行こうかな?


カーナビ先生の豆知識

2017-01-21 13:29:31 | 日記

最近の自動車のカーナビは、
毎日その日の記念日を教えてくれるものが増えているみたいです。

エンジンをかけると、あ、そうそう、て感じで
今日は〇〇の日です。
と、音声で教えてくれる。


1月21日。
今日は、

ライバルが手を結ぶ日
だそうです。


な、なんでや〜
ワケが気になる…。
なかなかツウな記念日で意識を持って行かれますが、

 

今日も安全運転でいきましょう。


2017 新年の挨拶

2017-01-01 23:55:13 | 日記
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


瀬戸内は暖かい正月を迎えました。

今年も平和な波音が響く年になることを願っています。

地球が上手く回って、
少しでも多くの人が、
少しでも多くの幸せに気づいて生きますように。


新年そうそう、縁あって瀬戸内海を渡る電車に乗りました。

岡山から香川を結ぶ電車です。

青空の下の島々は相変わらず綺麗でした。

島の周りでは潮が爽やかに渦を巻いて、
踊りの軌跡を見ているようでした。

今年ものんびりと更新していきます。

写真を多くアップできればと思います。
突然ですがこれは去年の夏の写真。笑
直島でバスを待っているときに撮りました。
砂浜の上に鳥居が立っていました。

チョコチップスティックデニッシュのおふざけ

2016-11-28 15:14:36 | 日記
これを書かずして死ねない。

チョコチップスティックデニッシュ。
大好き。

今日食べたのはボン・パダーリアというパン屋さんの一本。

ビターなチョコにあっさりデニッシュで軽い舌ざわりでした。

デニッシュの最低条件、しっとりもクリア。うまし。

ただ、このお店、目立たないところにあるせいか、近々閉店が決まったとのこと。

塩バターパンが絶品だったのよ、と母の最近の口グセ。

外はカリッ。中はしっとり。歯応え絶妙。


ごちそうさまでした。

脂肪吸収をおさえるメタボメ茶でお口直し。

名前がチャーミングなおチャね。

お後がよろしいようで。