チョコチップスティックデニッシュ。
大好き。
今日食べたのはボン・パダーリアというパン屋さんの一本。
ビターなチョコにあっさりデニッシュで軽い舌ざわりでした。
デニッシュの最低条件、しっとりもクリア。うまし。
ただ、このお店、目立たないところにあるせいか、近々閉店が決まったとのこと。
塩バターパンが絶品だったのよ、と母の最近の口グセ。
外はカリッ。中はしっとり。歯応え絶妙。
ごちそうさまでした。
脂肪吸収をおさえるメタボメ茶でお口直し。
名前がチャーミングなおチャね。
お後がよろしいようで。
3日後の誰かへ宛てた手紙。
自分自身のような、でもそうでないような。
ーーーーー*
外国語は今よりももっと覚えましたか?
今日という日は素晴らしく、楽しかったですか?
それはあなた次第です。
美しい夕焼けを見ましたか?
おもいだしてみてください。
あなたはとても美しい夕焼けを何度も見た。
あの日のことを。
きっと素敵なこれからの毎日があなたを待っているはずです。
あなたのお気に入りのブログは書き進みましたか?
楽しんでいますか?
楽しむためのものです。
そういう気持ちで書いてくださいね。
せっかちなあなたですが、自然のペースが一番いいんですよ。
お風呂にゆっくりはいってください。
温めた体には温かい心が宿ります。
特にこの寒い時期にはそれがいい。
ぜひ、好きなことをしてください。
すこし遠出をした。
電車で一時間のところにある、知人の家に一泊とまりこむ予定だった。
そこそこ重いザックをかかえて(足取りが片足3kg分重くなるくらい)、
そこそこ都会の大きな駅に降りたった。
あたりは薄暗くなっていて、腕時計を見ると16:47をさしていた。
知人との約束は20:00。
早く来すぎた。
時間まで、駅の近くのカフェでゆっくりしようと決めた。
国際交流センターに隣接したカフェがあった。
立て看板のメニューを見た。
ミントティーが飲めるようだ。
カフェに入ると、人はまばらだった。
一人の男性と、一組の老夫婦。
ミントティーを頼んで、丸テーブルへ座った。
海外作家の短編をよんだ。
闘牛士と闘牛場の話だ。
が、頭に内容が入ってこない。
日本語に訳されたきちんとした本だが、私の脳がチーズみたいにとろけて機能しない。
単語は読み取ってシーンを思い浮かべられるものの、ストーリーの流れや出てくる人たちの関係がいまいち分からない。
赤いマントや黒光りのする牛が脳裏にチラチラと浮かぶ。
闘牛士の馬が駆ける。
わかるのは、それだけ。
まあ、そんな日も、いいか。そんな読み方も、ありだ。
今日は休日だもの。
パタンと本を閉じた。
時間が来たので、空になったティーカップをのこして、席を立つ。
サンドイッチで好きな具は2つ。
たまごフィリングと、ハムきゅうり。
マヨネーズで和えたたまごフィリングは、時々無性に食べたくなります。
たまごの甘さとマヨネーズの酸味がおいしい。
かみごたえのあるものが欲しい時はハムきゅうり。
食べるたびにパリッパリッと口の中で鳴るのが小気味良いです。
コンビニで売っているマスタード入りのハムきゅうりサンドイッチが、ハムきゅうりの中でも一番のお気に入りです。
心地いいってなんだろう。
思いつくままにあげてみる。
自分の呼吸が深いこと。
ソファに寝転がって人目を気にせずくつろいでいるとき。
あ、自然だ。
自分が自然な状態で、環境も自然なとき。
海にいる時は極めて心地良い。
人間の水を探す欲は、
三大欲を超えるかもしれない。
水の存在があると、人はここまで安らぎを覚えることができる。
水の音、潮の匂い。