日記が習慣づいたのは、ネットで「フリー・ライティング」をみつけてからだ。
フリー・ライティングとは、ひとことで言えば「自由に書く」ということ。
思ったことを思った通りに書くのである。
つまり、ペンをもって「さて何を書こうか」と思ったら「さて何を書こうか」と書くのである。
他人に見せる文章でないのが前提。
だから言葉が間違っていてもいいし、いきなり話が跳んでもいい。
自分の考えを紙に出すということだけが大事。
それ専用のノートを作り、ハマって、この間5冊目になった。
ちなみに私が初期のころ書いたものを見返してみると、やたら「眠い」がでてくる。笑
そして断片的で、無意味な文章が出来上がっていた。
けれどだんだん続けていると、何が鍛えられたのか、意味のあるひとかたまりの文章が書けてくるのである。
そんな面白さがある。
フリー・ライティングの起こりが書かれています。↓ 参考に。
http://www.geocities.jp/deepbreathinghp/freewriting.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます