昨年ロンドンの娘の家を訪ねた時、階下のイタリア人カーリさんに招かれラザニアを戴いた。彼はベジタリアンでオリーブやパプリカを使い肉なしのラザニアを作りました。挽肉なしのラザニア、この美味しさや酷は何処から来るのでしょう? 過日、娘がメールでレシピを教えて貰った。早速作って見ました。
にんにく、玉葱、パプリカ、オリーブを炒めトマトのホール缶とフレッシュトマトを同量ずつ入れ、煮込んでトマトソースの出来上がり。ホワイト・ソースとトマト・ソースをキャセロールに広げラザニアの生地を並べ、これを数層作ります。トップにチーズを振りかけ200℃のオーブンで35分。ホワイト・ソースは普通のホワイト・ソースです。やはりトマト・ソースが美味しい。ミート・ソースの苦手な私にはぴったりです。オリーブはブラック、グリーン両方入れました。ベジタリアンはチーズ、バター、牛乳はいいんですってね。カーリさんの味と全く同じに出来ましたよ。
にんにく、玉葱、パプリカ、オリーブを炒めトマトのホール缶とフレッシュトマトを同量ずつ入れ、煮込んでトマトソースの出来上がり。ホワイト・ソースとトマト・ソースをキャセロールに広げラザニアの生地を並べ、これを数層作ります。トップにチーズを振りかけ200℃のオーブンで35分。ホワイト・ソースは普通のホワイト・ソースです。やはりトマト・ソースが美味しい。ミート・ソースの苦手な私にはぴったりです。オリーブはブラック、グリーン両方入れました。ベジタリアンはチーズ、バター、牛乳はいいんですってね。カーリさんの味と全く同じに出来ましたよ。