Mrs.Uponwaterのブログ

日記です♪

映画 白い馬

2012-08-06 13:36:27 | 日記

1995年、椎名誠が自著「草の海」とモンゴルに伝わる民話「スーホーの白い馬」を土台に脚色、監督した映画を昨日、BS民放で観た。「スーホーの白い馬」は少年の白い愛馬を王様に取られ白い馬が少年の所へ戻った時は瀕死であった。白馬は自分の骨から尾まで全て使って欲しいと言って死んだ。それがモンゴルの民族楽器”馬頭琴”。哀愁を帯びた音色にはこうした言い伝えがあるのですね。映画は白い馬を愛する遊牧民の少年の眼を通してモンゴルの家族の生活を描いています。広大な草原、美しいが時として過酷な自然、民族色豊かなゲルの生活、伝統を守って生きたいという父親、静かに心に沁みるいい映画です。オリンピックの喧騒からしばし離れ清々しい気持になった。こんなに美しい幽玄な風景の中で寝転んでみたい。先日モンゴルのゲル生活を体験するツアーがあると聞いたが、彼等の伝統、静寂の中に土足で踏み込むようなことはするまい…と私は決めた。