岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】お茶の水女子大学SDGs推進研究所学生委員会メンバーが来学 ~異なる環境の学生同士の交流から生まれる新しいSDGsの芽~

2024-03-12 13:43:04 | SDGs

2024(令和6)年 3月 12日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 2024年2月22、23日、お茶の水女子大学SDGs推進研究所学生委員会の中村聡美さん(文教育学部)と土井泉璃さん(理学部)が来学し、本学学生らとの交流を行いました。

 

 今回の交流会は、2022年10月19日に同研究所の開設記念キックオフシンポジウムが開催された際、本学の槇野博史学長(当時)が招待を受けたことに端を発しています。槇野学長が公務のため、シンポジウムに参加できませんでしたが、学長名代として東京駐在の佐藤法仁副理事・副学長・URAが参加。シンポジウム後も同研究所との交流を継続しており、コロナ禍が落ちついた本年度、本学でSDGsなど社会課題解決の活動等を実施している学生らとの交流を那須保友学長が提案し、実現しました。


 はじめに2021年に結成された学生サークルである岡山大学データサイエンス部(岡山大学DS部)を訪問。同部の顧問である野上保之副理事・教授からのあいさつとメンバー紹介の後、同部の礒野楓也さん(農学部)から設立のきっかけやSDGsに関係する活動等を詳細に説明しました。意見交換では、お茶の水女子大学との連携の模索など、学生の視点を踏まえた、スピード感がありかつ次につながる深い意見交換を実施。当初の予定時間を越え、2時間以上にも及ぶ熱い交流となりました。

 

岡山大学DS部員にお茶の水女子大学SDGs学生委員会の取り組みを紹介する中村さん(中央)

岡山大学DS部員にお茶の水女子大学SDGs学生委員会の取り組みを紹介する中村さん(中央)

 

岡山大学DS部の取り組みを紹介する礒野さん(中央)

岡山大学DS部の取り組みを紹介する礒野さん(中央)

 

岡山大学DS部との交流記念撮影

岡山大学DS部との交流記念撮影


 2つ目の学生交流は、岡山大学SDGsアンバサダーでもある岡山大学TFT(TABLE FOR TWO)※を訪問。本学教育推進機構の町田尚史准教授の概要説明の後、岡山大学TFTを創始した中澤拓也さん(大学院ヘルスシステム統合科学研究科)と活動メンバーの澁谷香澄さん(法学部)が取り組みや運営等について紹介し、活発な意見交換を実施。また、岡山大学TFTが作成したSDGs理解推進のためのかるた「おかやまSDGsかるた」を中村さん、土井さんにプレゼント。澁谷さんは制作に至った経緯や失敗を繰り返しながらも完成にこぎ着けた苦労話を紹介しました。中村さんは学生委員会の取り組みについて紹介し、今後の活動の一助となる場となり、こちらも当初の予定を越え、1時間半にも及ぶ熱い交流となりました。

 

 次に岡山大学SDGs推進企画会議議長の狩野光伸副理事・教授を表敬訪問。これまでの本学におけるSDGsの取り組みや今後の取り組みのあり方など、過去・現在・未来に渡るSDGsの存在そのものについて、深い議論を行いました。また中村さんと土井さんの学生委員会での取り組みに関しても多くの助言を行い、学びを含めた場となりました。

 

これまでの岡山大学TFTの活動を説明する町田准教授(右)

これまでの岡山大学TFTの活動を説明する町田准教授(右)

 

おかやまSDGsかるたを手に岡山大学TFTメンバーらとの記念撮影(左から中村さん、土井さん、中澤さん、澁谷さん、町田准教授)

おかやまSDGsかるたを手に岡山大学TFTメンバーらとの記念撮影(左から中村さん、土井さん、中澤さん、澁谷さん、町田准教授)

 

狩野議長に取り組みを紹介する土井さん(右)

狩野議長に取り組みを紹介する土井さん(右)

 

狩野議長との記念撮影

狩野議長との記念撮影

 

 最後に那須学長を表敬訪問。三村由香里理事(企画・評価・総務担当)と佐藤法仁副理事・副学長・URAも同席し、本学の長期ビジョン2050や、そのビジョンの中でのSDGsをどのように活用しているのかなどを紹介。さらに自身の人生において物事の挑戦は失敗が多くあったが、その失敗の積み重ねで今があり、より良い未来へ続けるためのさまざまな知恵や数多くの人たちとのつながりなどがあることを紹介。来学されたお二人にSDGsの取り組みの失敗を含めて、若いうちの失敗が取り返しのつかないものではなく、次への糧であることなどを伝えました。中村さんと土井さんからも取り組み紹介とともに、今回の学生同士の交流がとても有意義であり、次に生かすことの多い機会であったことなどが述べられました。


 今回のお茶の水女子大学との学生交流について那須学長は、「コロナ禍などがあり、実施に1年以上の月日を要しましたが、とても実りの多い学生交流となったことは、学長として大変嬉しく感じています。このような機会に応じてくださった、お茶の水女子大学の佐々木泰子学長とSDGs推進研究所の藤原葉子前所長、斎藤悦子所長、そして窓口をご担当されアシストをいただいた笠松千夏特任教授ら教職員の皆さまに厚く御礼申し上げます。なかなか思うようにいかないことも多く、失敗を恐れることもあるかと思います。私も失敗ばかりしています。しかし、失敗を恐れず、どんどん挑戦し続けること、道は成功か失敗のふたつに分かれているのではなく、失敗の積み重ねという1本の道の先に成功やありたい姿があるものだと思います。失敗しても道が続くように学長として、また岡山大学としてできることは精一杯していきたいと思います。今回の学生同士の交流を次に生かされることを期待し、心から応援し続けます」と、来学したお二人へのエールを含めてコメントしました。


 岡山大学ではSDGsを起点に地域や産学官などのさまざま機関とパートナーシップを結び、社会変革を推進しています。さらに昨年度に採択を受けた文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)の取り組みにおいても、SDGsに根ざしたものがいくつもあります。次世代を拓く多くの皆さんを支援するとともに、ともに社会変革を推進していけるよう、失敗を恐れずに挑戦し続けます。どうぞお茶の水女子大学学生委員会の若い皆さんを含めて、引き続き、ご支援等のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

※TFT(TABLE FOR TWO)
 TFTは日本発の社会貢献運動で、先進国の参加者と開発途上国の子どもたちが、時間と空間を越え食事を分かち合うことで、先進国の飽食と開発途上国の飢餓の同時解決を目指すというものです。TFT対象のメニューを食べると、代金のうち20円が寄付金となり、TFT事務局を通してアフリカ・アジアなどの子どもたちへ給食が届けられる取り組みで、本学では2019年から活動しています。

 

那須学長の蝶ネクタイをモチーフにした「ガクチョウネクタイ」を手にしての記念撮影(左から那須学長、土井さん、中村さん、三村理事)

那須学長の蝶ネクタイをモチーフにした「ガクチョウネクタイ」を手にしての記念撮影(左から那須学長、土井さん、中村さん、三村理事)

 

 

◆参 考

・お茶の水女子大学SDGs推進研究所

 https://www.cf.ocha.ac.jp/sdgs/

・お茶の水女子大学SDGs推進研究所 学生委員会

 https://www.cf.ocha.ac.jp/sdgs/news/d013536.html

・岡山大学データサイエンス部(岡山大学DS部)

 https://okadai-dsc.studio.site/

・岡山大学TFT(TABLE FOR TWO)

 https://twitter.com/okadaitft?lang=ja

・おかやまSDGsかるた

 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=353

・岡山大学SDGsアンバサダー

 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/outline/index.php?c=outline_view&pk=4

・岡山大学SDGsホームページ

 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報

・岡山大学ビジョン3.0・岡山大学長期ビジョン2050

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/ou-vision.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学SDGs推進本部(事務担当:総務・企画部 社会連携課)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス

 TEL : 086-251-8491
 E-mail:SDGs◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています。
 https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002034.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002054.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】糖尿病関連腎臓病の新たな悪化メカニズムを発見! ~腎臓のミトコンドリア呼吸鎖Iは新たな治療標的になる可能性~

2024-03-12 13:36:45 | 医療系

2024(令和6)年 3月 12日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

<発表のポイント>

  • 腎臓のミトコンドリア呼吸鎖IやそのサブユニットであるNDUFS4が糖尿病関連腎臓病の悪化に強く関わっていることが分かりました。

  • マウスの腎臓ポドサイトにおいてNDUFS4を過剰発現させるとミトコンドリア機能や構造が改善し、糖尿病関連腎臓病の悪化が抑制されました。

  • 糖尿病関連腎臓病において、ミトコンドリア呼吸鎖をターゲットにし、改善効果を示した世界初の研究成果で新規治療ターゲットにつながることが期待されます。

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院医歯薬学域(医)腎・免疫・内分泌代謝内科学分野の三瀬広記客員研究員、和田淳教授、泌尿器病態学分野の荒木元朗教授らの研究グループは、アメリカのMDアンダーソン癌センター(MD Anderson Cancer Center)腎臓内科(Nephrology Section)のFarhad R. Danesh教授らの研究グループとともに、透析導入の世界最大の原因である糖尿病関連腎臓病の新たな悪化メカニズムと治療ターゲットを発見しました。

 

 本研究成果は2024年3月4日、科学雑誌『Nature Communications』の電子版に掲載されました。


 ミトコンドリアはエネルギーや酸化ストレスを調整する生体に必須の細胞内構造体ですが、それらの調整に大きく関わるのがミトコンドリア呼吸鎖複合体(呼吸鎖複合体I~Vまで存在)です。

 

 今回の研究では、糖尿病関連腎臓病のポドサイトという腎臓の重要な機能を担う細胞において、呼吸鎖複合体Iの活性やそのサブユニットNDUFS4の発現量が低下していることが分かりました。

 

 さらに、ポドサイトでNDUFS4を過剰発現させた糖尿病マウスでは、腎臓病進展のマーカーであるアルブミン尿が低下し、ミトコンドリアの内部構造維持に重要な蛋白質STOML2とNDUFS4の相互作用が改善することでミトコンドリア機能・構造が改善することを発見しました。


 これらの発見から、NDUFS4やミトコンドリア呼吸鎖Iは、糖尿病関連腎臓病における新たな治療ターゲットとなることが期待されます。

 

 

図. 糖尿病関連腎臓病ポドサイトでの呼吸鎖複合体IおよびサブユニットNDUFS4の発現低下

(A)ポドサイトミトコンドリアでのプロテオーム解析結果

(B)呼吸鎖複合体IのN-moduleにあるNDUFS4

(C)腎生検で診断されたヒトDKDと移植腎の糸球体におけるNDUFS4の発現量

 

 

◆三瀬広記客員研究員からのひとこと

 近年ミトコンドリアをターゲットとした糖尿病関連腎臓病の研究は多く報告されてきていますが、臨床の現場に実用化されるような画期的な治療ターゲットの発見はまだありません。今回の研究をさらに発展させ、糖尿病関連腎臓病が治るような治療薬の開発につなげたいと思います。

 

三瀬広記客員研究員

三瀬広記客員研究員

 

 

◆論文情報
 論文名: NDUFS4 Regulates Cristae Remodeling in Diabetic Kidney Disease
 邦題名:「NDUFS4は糖尿病関連腎臓病のクリステリモデリングを制御する」
 掲載誌: Nature Communications
 著 者: Mise K, Long J, Galvan DL, Ye Z, Fan G, Sharma R, Serysheva, II, Moore TI, Jeter CR, Zal A, Araki M, Wada J, Schumacker PT, Chang BH, Danesh FR
 DOI:10.1038/s41467-024-46366-w.
 URL:https://www.nature.com/articles/s41467-024-46366-w

 

 

◆研究資金
 本研究は、公益財団法人鈴木万平糖尿病財団「海外留学助成」、公益財団法人ウエスコ学術振興財団「長期間海外派遣滞在費助成事業」、公益財団法人金原一郎記念医学医療振興財団「上期研究助成」、公益財団法人上原記念生命科学財団「海外留学助成」、独立行政法人日本学術振興会(JSPS)「海外特別研究員」(いずれも研究代表者:三瀬広記)、National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Diseases grants(R01DK078900, R01DK091310, 研究代表者:Farhad R. Danesh)の支援を受けて実施しました。

 

 

◆詳しい研究内容について

 糖尿病関連腎臓病の新たな悪化メカニズムを発見!~腎臓のミトコンドリア呼吸鎖Iは新たな治療標的になる可能性~

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20240307-3.pdf

 

 

◆参 考

・岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医) 腎・免疫・内分泌代謝内科学分野

 https://daisan.med.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医) 泌尿器病態学分野

 https://www.uro.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学病院

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/

 

 

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(医) 腎・免疫・内分泌代謝内科学 客員研究員 三瀬広記

 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス

 TEL:086-235-7235

 FAX:086-222-5214

 https://daisan.med.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002034.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002052.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】齢によって変わる「オス同士の闘争パターン」を世界で初めて発見 ~歳をとると長く戦い続けてしまう甲虫のナゾ~

2024-03-12 13:33:35 | 理工農系

2024(令和6)年 3月 12日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

<発表のポイント>

  • 昆虫においても齢は繁殖行動に影響を及ぼすことが分かっています。アザラシからクワガタムシまで、メスとの交尾をめぐるオス同士の闘争はよく研究されてきましたが、オスの齢(加齢)と戦い方の関係については調べられた例はほとんどありません。

  • その理由は齢による闘争行動の変化を正確に評価するために、日齢と体サイズを揃えて、遺伝的変異も除いたサンプルをたくさん準備して、詳細な行動観察を行うのが困難なためでした。

  • 岡山大学とエクセター大学の共同研究グループは、発達した大顎を使いオス同士が戦う微小甲虫(オオツノコクヌストモドキ)を使うことで、これらの要因を排除し行動を厳密に評価できることに気づきました。

  • 闘争未経験の215対の齢・サイズ・遺伝的背景の均一なオスを準備し、「戦いの激しさおよび長さ」と「日齢」の関係を調べたところ、①加齢の進んだオスほど戦う時間が長くなり、②若いオスでは闘争の激しさと闘争時間の長さは正の相関を示しましたが、加齢したオスではこの関係性が消えました。オス同士の闘争パターンがオスの齢によって変化することは世界初の発見です。

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院環境生命科学研究科修了の西谷俊輝氏、岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域(農)の宮竹貴久教授、松村健太郎研究助教は、エクセター大学バイオサイエンス学部(英国)のデイビッド・ホスケン教授らの研究グループとの長年の共同研究によって、甲虫の一種「オオツノコクヌストモドキ」のオスが羽化後の日齢によって、対戦相手のオスと戦う戦術を変えており、戦い方も若いオスと加齢したオスでは、行動様式が変化することを明らかにしました。

 

 日齢の経過によって、将来、繁殖に投資できる資源量が変化するため、若いオスと加齢したオスではメスをめぐる戦いに対する執着度が異なるためだと考えられます。

 

 この研究成果は2024年2月24日に、国際行動生態学雑誌「Behavioral Ecology and Sociobiology」(Q1ジャーナル:Springer オンライン)に掲載されました。

 

 

 

 

◆宮竹貴久教授からのひとこと

 カブトムシやクワガタなどのオスを戦わせての遊びは、日本の子供たちにとってなじみ深いものです。わたしも子供時代に夢中で遊びましたが、その戦いを正確に評価するのは困難を伴います。行動を観察することは大切です。この研究ではその困難を国際共同研究の力によって徹底的に突き止め、突破することができました。

 

宮竹貴久教授

宮竹貴久教授

 

 

◆論文情報
 論文名:Experimental quantification of genetic and ontogenetic effects on fighting behavior in the broad horned flour beetle
 邦題名:「オオツノコクヌストモドキの闘争行動における遺伝的・発生的影響の実験的定量化」
 掲載誌:Behavioral Ecology and Sociobiology
 著者:Toshiki Nishitani, Kentarou Matsumura, Erik Postma, Manmohan Dev Sharma, David J Hosken Takahisa Miyatake
 DOI:10.1007/s00265-024-03451-w
 URL:https://link.springer.com/article/10.1007/s00265-024-03451-w

 

 

◆研究資金
 本研究は、独立行政法人日本学術振興会(JSPS)「科学研究費」(JP20J00383、JP21H02568、JP21K19116)の支援を受けて実施しました。

 

 

◆詳しい研究内容について

 齢によって変わる「オス同士の闘争パターン」を世界で初めて発見~歳をとると長く戦い続けてしまう甲虫のナゾ~

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20240307-2.pdf

 

 

◆参 考

・岡山大学 学術研究院 環境生命科学学域 昆虫生態学研究室(宮竹貴久教授)

 https://sites.google.com/view/miyatake/home

・岡山大学 学術研究院 環境生命科学学域 昆虫生態学研究室(松村健太郎研究助教)

 https://sites.google.com/view/matsuken817/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0

・岡山大学農学部

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/index.html

・岡山大学大学院環境生命自然科学研究科

 https://www.elst.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報
・昆虫の細菌感染密度に季節性 世界に先駆けて発見
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id459.html
・“逃げるは恥”ではない!? 戦闘で負けた後に4日間逃げ続ける昆虫について動物の行動様式の進化を数理モデルで解析
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id437.html
・LEDと性フェロモンを用いた環境・生産に負荷の少ない新型の害虫誘殺トラップを開発
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id419.html
・ウォーキング・ブームが少子化を招く?~昆虫からの示唆~
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id561.html
・死んだふりを制御する遺伝子群を世界に先駆けて発見!~ファーブルも注目した死にまねの仕組みを解明~
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id669.html
・歩かない虫のオスは、より多くの子の父となる!~より歩かないオスのほうがメスをめぐる競争に勝つ~
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id638.html
・大きな大顎を持つオスは死んだふりをしやすい?甲虫を用いた検証により世界で初めて明らかに
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id802.html
・コーヒーは虫のオスにとって精力剤なのか~カフェインを飲んだオスは、求愛にせっかちになる!~
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id774.html
・体内時計のリズムの振幅は北に行くほど小さくなる!昆虫を使った実証で発見
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id806.html
・世界初! 天敵から逃れる戦略を制御するゲノムの特徴を解明 ~死んだふりを操る遺伝子の全貌を突き止めた~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000337.000072793.html

・食われる側も工夫する:異なる天敵には違う捕食回避戦略を使う甲虫~フリーズか、それとも死を装うのか?~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000497.000072793.html

・虫の求愛にもご当地の流儀があった!~婚姻贈呈に見られた地域差~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000721.000072793.html

・死んだふりに見られた緯度クライン ~北の虫は死んだふりをよく行う~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001335.000072793.html

・いつ、死んだふりから目覚めるべきか ~覚醒を早める集合フェロモンの存在を世界に先駆けて発見!~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001663.000072793.html

・サツマイモの大害虫イモゾウムシはイモ苗のある場所に固執する ~環境にやさしい害虫根絶に役立つ世界初の発見!~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002023.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(農) 教授 宮竹貴久
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8339

 FAX:086-251-8388
 https://sites.google.com/view/miyatake/home

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002034.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002053.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】総合技術部が「アリオ倉敷SDGsイベント」に出展~子どもと大人がワクワク・ドキドキできる体験を提供

2024-03-12 13:31:26 | SDGs

2024(令和6)年 3月 12日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は、2024年2月17日にアリオ倉敷(倉敷市)で開催されたSDGsイベント「サイエンスの力で地球を守ろう!」において、「入浴剤を作ろう」のテーマで出展しました。


 同イベントは、2022年度からアリオ倉敷のイベント会場を使用して2カ月に1回開催されており、今回は12回目となります。


 当日来場した未就学児から小学生の子どもたちは、身近な材料を使った入浴剤づくりを体験。午前と午後ともに先着30人(合計60人)が参加しました。まず初めに、重曹とクエン酸をそれぞれ大さじや小さじでプラカップに測り取り、食用色素で色付けしました。割りばしでよくかき混ぜ、成型剤としてエタノールをスポイトで加えたら、色が均一になるまでさらにかき混ぜ、果物の香りのオイルを添加。車やクマなどの選んだ型に混ぜ合わせた材料を入れ、成型して完成させました。子どもたちは2色の食紅を混ぜて独自の色を作る工夫をしたり、難しい作業は保護者に手伝ってもらったりしながら、楽しいひと時を過ごすことができました。


 今回学外イベントに初参加した機器分析・動植物資源技術課の石原すみれ技術専門職員は「イベント開始前から楽しみに待っている子どもたちもおり、完成した入浴剤を嬉しそうに保護者の方に見せていた姿がとても印象的でした。スポイトを上手に使えるお子さんもおり驚きました。これを機に科学にもっと興味を持ってくれたら嬉しいです」とコメントしました。

 

 また、総合技術本部長を務める佐藤法仁副理事・副学長・URAは「今回のイベントにご参加いただいた皆さまに厚く御礼申し上げます。総合技術部では、高い技術を基に研究・イノベーション推進等を行っていますが、技術や科学に関する基本のひとつとなる“楽しさ”や“おもしろさ”を、世代を越えた多くの人たちに体験していただくことも大切にしています。今後もさまざまなイベント等を企画していますので、引き続き、ご期待ください」と、今後の総合技術部の活動を含めてコメントしました。


 今後も本学総合技術部では、子どもたちが楽しく科学に触れられるテーマを取り上げ、出前実験や学内施設を利用した体験教室を継続的に実施します。引き続き、地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める総合技術部と岡山大学にご期待ください。

 

実施風景(午後の部)

実施風景(午後の部)

 

実施風景(午前の部)

実施風景(午前の部)

 

岡山大学スタッフ一同

岡山大学スタッフ一同

 

当日のポスター

当日のポスター

 

 

◆参 考

・岡山大学総合技術部

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/techall/

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

◆参考情報

・岡山大学総合技術部「第2回和気科学フェスティバル」に出展

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001896.000072793.html

・岡山大学総合技術部「星空観察会2023」を開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001890.000072793.html

・岡山大学総合技術部が「技術系・英語研修 in 岡山」を開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001693.000072793.html

・岡山大学総合技術部が夏休みの思い出作りのお手伝い 「かいのきわくわく体験教室2023」を開催

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001666.000072793.html

・【岡山大学】科学で輝く!発見の夏! 岡山大学総合技術部が「おもしろ体験でぇ〜」に出展しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001580.000072793.html

・岡山大学総合技術部が大学コンソーシアム岡山主催「日ようび子ども大学in京山祭」に出展

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001513.000072793.html

・技術職員の組織化による研究力・イノベーション創出の強化と魅力あるキャリアの構築へ 「岡山大学総合技術部」始動!
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12033.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学総合技術部 地域貢献ワーキンググループ
 E-mail:hirata-y◎okayama-u.ac.jp
     ※◎を@に置き換えてください

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12897.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002034.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002051.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】「令和5年度学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト」で岡山大学学生団体が準グランプリを獲得

2024-03-12 13:26:16 | 学生

2024(令和6)年 3月 12日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 2024年2月17日、岡山市が主催する「学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト(令和5年度)」の活動成果報告会が行われ、岡山大学の学生らで構成する「えんぱわ!オカヤマ」が準グランプリを受賞しました。


 えんぱわ!オカヤマは、本郷堅大さん(文学部2年)、坂東優毅さん(法学部2年)、庄野仁悠さん(法学部2年)の学生3人で構成されたチームで、岡山市観光の活性化に向け、旅行者が岡山の情報発信源となり、誰もが岡山の魅力を再発見できるサイト作りに取り組んでいます。


 報告会では、登壇した本郷さんと坂東さんが、構築しようとしているサイトは岡山在住者では気づけない岡山の面白さを募集・発信することをコンセプトにしており、そのために留学生を対象としてツアーを実施してその結果を検討に生かしたことを報告。募集した画像の「ベスト10」を発表するコンペティション要素の盛り込みやファッション、カフェなどジャンルごとに画像にタグ付けすることで文化・宗教の違いを含む多様なニーズへの対応を可能にするなどの工夫を凝らしたサイトを提案し、21グループの中から優秀賞にあたる準グランプリに選ばれました。


 本郷さんと坂東さんは「私たちの描くビジョンやアイデアを評価していただけたのはたいへん光栄です。今は提案の段階なので、賛同してくださる団体・企業などがあれば、実際に画像の募集などを行い、事業化を目指したいと思います」とコメントしました。


 岡山大学では地域活性化や社会課題の解決を図るため、学生のみなさんのソーシャルビジネス・スモールビジネスの起業に向けた取り組みを積極的に支援しています。詳しくは岡山大学ベンチャーサポートポータルサイトをご覧ください。

 

表彰状を手にする坂東さん(左)と本郷さん(右)

表彰状を手にする坂東さん(左)と本郷さん(右)

 

プレゼンテーションの様子

プレゼンテーションの様子

 

留学生ツアーの様子

留学生ツアーの様子

 

留学生ツアーでの記念写真

留学生ツアーでの記念写真

 

 

〇学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト
 大学生が、企業や地域、NPO等と協働して、若者ならではの柔軟なアイデアの提案・実践によって地域課題の解決や、大学で学んだスキルを活用した起業へのチャレンジ等に取り組む活動に対し補助金を交付して支援する、岡山市主催のプロジェクト。

 https://www.city.okayama.jp/shisei/0000049111.html

 

 

〇岡山大学からの令和5年度「学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト」参加チーム
 ・Insect Fusion
 ・The World Kitchen

  https://theworldkitchen2023.wixsite.com/theworldkitchen
 ・えんぱわ!オカヤマ! 

  https://empower-okayama-1.jimdosite.com/
 ・岡山大学観光DX推進グループ(令和3年度グランプリチーム)
 ・持続可能社会システム学研究室(令和4年度準グランプリチーム) 
  https://www.elst.okayama-u.ac.jp/education/mc/chikyu/areas04_jun/

 

 

 

◆参 考

・学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト(令和5年度)(岡山市)

 https://www.city.okayama.jp/shisei/0000049111.html

・岡山大学イノベーションマネジメントコア(IMaC)ベンチャー支援フィールド

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学イノベーション・マネジメント・コア(IMaC) ベンチャー支援フィールド
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-7112
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年3月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002034.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002050.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする