TBCの2008年総合成績がUPされて、7位でフィニッシュしてました!
結果は知ってはいたけど、リスト見て、改めて実感してます
利根川バス暦は最初にアルミを買った98年にスロープ契約したんで、かれこれ10年と古いんですが、TBCは今年からの参戦なんで、出来すぎの結果ですね!
BEATで揉まれた?甲斐があったかな???
クラス1はさすがですが、良く見ると、レギュラーで5戦すべてウェイン(30センチ以上)した人がいないんですね~
利根好きのつわものどもがかかっても絶対がない、いかに気難しいフィールドかを感じますね~
今回の教訓は、初戦をホゲらないことが年間上位の肝ですね・・・
自分も2回ホゲってるんで、まさかとは思いましたが、クラシックにも出れるんで、ダメ元で思いっきり(静かに)暴れたりますわ!
で、トーナメントで使うスケール
気になってたのが出てたのでポチッとしたのが、届きました。
16㎏まで1g単位で表示可能のデジタル仕様
引っ掛けるとこがL型の金具でバスのえらとかにかけるんでしょうが、さすがに可哀想だし、16㎏なんて外道以外は釣れるわけないんで(って言うか量らないし)、いつものかけはりに変更!
この前のTBCでは1㎏のバネハカリ(10g単位メモリ)使って誤差はあまりないと思ってたんですが、量ってみれば自己測定より56g違った(多いほうで良かったけど)んで、あくまでもバネハカリはおおよそなんですね。
コイツはいろんな機能があるようですが取説が英語なんで、感覚で使うことにします・・・
でも、なんか測定が楽しくなりそう