10年級の寒波来てますな
大きな被害出なきゃいいが
いろいろ考えられる予防策とか講じられてますが・・・
その関連になるが週末に燃料補給でGSへ行ったのさ
案の定、灯油エリアに行列できててね
そこでの出来事
裏ばすの前に並ぶおとうさん(たぶん同世代かなぁ)が4缶並べてるのよ
※画像はイメージ
かなり大量に暖房器具あるのかなぁ・・・なんて思ってたらおとうさんの順番来てさ
・・・
・・・
なんかタッチパネルの操作段階でもたつきだし・・・
改札出ようとしてバーが締まり、後ろからチッって言われる感覚
どうもスマホとの連携がうまくいかないのかな
画にスマホ擦りつけたり首ひねったりの有事の模様
列側の空気が重くなったころ、とうとう機械をたたき出す
慌てて割って入ったが、たしかにアプリを読み込まぬようで
埒が開かないから、「現金で買われたらどうですか❓」とアドバイスしたんだが
財布もってなくポッケに1コインしかないと
典型的なスマホ依存
たしかに現金所持習慣薄れてるとは言え
予期せぬことだったんだろうが・・・
周囲の雰囲気悪くした上にモノに当たり出し
オマケにマスクもしてなかったから余計心象悪かったかな
堂々とキャップ外され並べられた灯油タンクらがやけにむなしく見えたなぁ
結局、ブツブツ言いながら1コインで5L弱だけ入れてたけど・・・
スマホは便利だが、依存しすぎは良くないし
やっぱ多少の現金は持ってた方が良いね
と思った、人の振り見てわが身にもあるかも光景
便利が故にキャッシュレス買い物が普通になってるが
年末年始の請求額見て腰抜かしたし
限度額でも設定しとかないと、どこにも当たれないわな
現金主義には戻れんだろうが・・・
裏ばすにはクレカ的なのじゃなく
都度引き落ちるヤツのほうがええのかね
なんとかウォレット❓
そう言えば、もう何年もギザ10円見てないや