歩いてアリオまで行き、H&M初デビューしてバーゲンの服を買い、コーヒーを飲んだらもういい時間。
「マゴ」と待ち合わせた3年ぶりの「かめかめせんにん」へ。
以前は「akkoちゃん」のお腹が大きくなってきて、最後のお酒だとここで飲んだのだった。
それ以来の3年ぶり。
マスターちょっと太ったかな? と思ったら、さっそくマラソンの話しと病気の話し。
ここにオヤジが来ていてない間に、マスター2年ほど自分流で走っていたそうな。
走ったおかげで嫌いだった牛乳が好きになり、体調が良くなりかけたのに、脊柱管狭窄症になってしまって痛くて走れないばかりでなく仕事にも差しつかえるようになってしまったという。
医者から走るのを止められ、立ち仕事の疲れを取るのに寝る前にぶら下がり健康器にぶら下がっていて、愛読書が「壮快」だというからお労しい。
じつはワテクシもと、ご無沙汰のワケを話して、塩、タレ抜きで焼き鳥を焼いてもらう。
外はまだ明るかったが雨がザッと降り出した。
そして雨女のママと「豪羽」登場。
マスターも「akkoちゃん」を覚えていて、彼女もまた3年来られなかった理由の我が子を抱き上げて自己紹介。
やあうれしい。
「マゴ」と他所のお店のカウンターで飲めるなんて、こんなにうれしかことはなかばい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/62c2fbe193dd4a978b9d2461580e9d89.jpg)
一丁前に枝豆なんぞをつまみに、オレンジジュースを飲み、お気に入りのつくねをおかわりまでしてマスターを喜ばせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/66908b0c4f8015ff54a895d89aeaa863.jpg)
うれしくてお酒も弾みます。
「かめかめせんにん」15周年ということで、店の焼き印を押したどら焼きを頂いた。
長く商売をやっていると、いろいろなことがあるよなぁ。
いつまでも旨い酒と肴を味わえるように、「マゴ」が酒を飲めるような歳になるまで、身体を維持してゆこう。
と思いつつ、もう一杯、二杯と杯を重ね、この日飲んだ芋焼酎の中でいちばん好みだったのは、東シナ海に浮かぶ甑島(こしきじま)にある吉永酒造の「五郎」。
これは旨いよ。
今度仕入れたら、お湯割りを試してみたい。
「マゴ」よ、はやく大きくなれ !!