勢いで「諏訪湖マラソン」に出場すると言っちゃったものの、ぜんぜん練習もせず、相変わらずぐたぐたしながらアニメばっかり見ているのに、なぜか自信たっぷりで、完走したらMacBookを買ってもらえると勝手に思い込んでいるのだ。
そんな約束はまったくした覚えもなく、MacBookを買うのなら、小僧にはさわらせず、こっちが愛用したいくらいだ。
だが、オヤジは鼻の先に“旨い生ビール”をぶら下げて走るのだし、小僧が走れるのならMacBookをぶら下げてもいいかなと思ったりしている。
汐入公園のジョギングコースを、常磐線の鉄橋の方からスタートして白髭橋のところまで、2300メートルをキロ10分のゆ~っくりしたペースで走った。
本当は折り返してスタート地点まで戻りたかったが、小僧はもうけっこうと汗だくだったので、初日はこんなもんにしといた。
中1日おいて、同じコースを今度はかあちゃんも走ると言い出した。
いやぁ~ 、オヤジがお痩せになったおかげで、いい影響が我が家に広がり、健康的な さわやか家族みたいに 、真夏の日差しを浴びて一家団RUNなのだ。
このRUN 乱 はなぜかというと、「諏訪湖マラソン」の約1ヶ月前に行われる「南房総市ロードレース千倉」という大会に、オヤジのマラソン熱に煽られたかあちゃんと小僧が出場すると宣言してしまったからなのだ。
オヤジは、諏訪湖の前に初ハーフマラソンデビューで、かあちゃんと小僧は5キロという可愛らしいレースに出場する。
でもその話を聞いた、浦安の“夢の国”で働いている若夫婦が参戦すると言い出し、師匠「auちゃんパパ」もハーフで参加してくれることになった。
諏訪湖の前哨戦としては申し分のないレースになると、オヤジよりもかあちゃん&小僧の方が舞い上がっているのである。
で、炎天下の下、汐入公園を、小僧は前回の倍4.6kmを完走し、かあちゃんは死にそうに “みず、水~っ” と喘ぎながら4キロで挫折、オヤジは右膝に違和感を感じながらも、ふたりの走る速度にイラッとしながら坂道ダッシュで息切れもしないでつきあった。
さてさて、なにが楽しくて汗かいて真夏に走ったりするんでしょうか
すべての答えは、9月以降に持ち越しです。
でも、かつてないことが我が家とモグランポに起こっていることは間違いないのです。
オヤジが身体を壊して立ち直り、「auちゃんパパ」の影響で走ることに目覚めたおかげで、今まで予想だにしなかったムーブメント
が起きようとしているのかもしれません。
いやいや走った学生の頃と違い、気持ちよい刺激とアフター生ピールの快感が突き動かしているのかもしれません。
いずれにしても、「諏訪湖マラソン」にエントリーしている全員が、来年の「東京マラソン」にもエントリーしている状況。
宝くじに当たるほどの倍率だけれど、もし当たったら、初フルマラソンのデビューとしては申し分のない舞台がまっているのです。
ま、オヤジは密かにカーボ・ローディング=“お好みパワー”だと思っているのですが・・・・・
最新の画像もっと見る
最近の「もぐRUN歩」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事