19歳×2=38歳の時、サラリーマンを辞めた。
そして19年前、モグランポを開業した。
1997年5月10日、あれから19年・・・。
先日、店の前で若い娘に挨拶をされた。
反射的に「こんにちわ」といってみたものの、はて❓どこの娘さんか ??
あっ💡店のオープンの年に産まれたご近所の娘さんだ・・・。
ひぇぇ、すっかり大人になって、すれ違ってもわからないや。
赤ちゃんのときから知っている子は、みんな見上げるように大きくなって、声変わりしちゃって、お化粧なんかもしちゃって、言われなきゃわからないほど様変わりしちゃって・・・、19年かぁ😌
周年で数えれば20周年だけど、実際の年でいいと決めていたので5月10日でまる19年。
今年はとくに何もするわけではないけれど、来年は20年の記念で、オヤジの3回目の成人式で、何かができればいいと考えている。
長いようでアッという間の19年、重の苦を背負ったのか ? 充な功を得たのか ? 生かさず殺さず、かといって不満足ではなく、他人様より気楽でもあり、他人様より苦渋でもあり、世の中の流れに翻弄され、喜怒哀楽の19年間。
いろんなことをして、いろんな人に出会った。
まだまだ未熟、まだまだ努力不足、まだまだやりたいことがあり、まだまだ知りたいことがあり、まだまだ飲んだことのない酒がある。
好奇心旺盛で、卑しく、貧しく、怒りはフツフツと沈潜し、単純に喜び、たやすく涙し、森を見ているようで木を見ておらず、木を見ているようで森を見ていない。
歳をとると人間丸くなるというが、そうかな ?
「龍馬」の言葉を考えてみる。
「丸くとも 一かどあれや人心 あまりまろきは ころびやすきぞ」
「山頭火」の句を想ってみる。
「まっすぐな道で さみしい」
「チャップリン」の言葉を反芻してみる。
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」
もうひとつ。
「人生に必要なもの。それは勇気と想像力、そして少しのお金」
20年目に、何ができるだろう ?
最新の画像もっと見る
最近の「mog夜話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事