プラムフィールズ27番地。

本・映画・美術・仙台89ers・フィギュアスケートについての四方山話。

< ダウントン・アビー 第1シーズン >

2019年08月21日 | ドラマ。
面白いと聞いていたので何度目かの再放送で録画だけはしておいた。
それが1年以上前だと思う。先に「オスマン帝国外伝」を見終わりたかったんだけど、
これはあと50回くらいあり、見るのにもだいぶ飽きている。
別に絶対順番を守らなきゃいけないわけでもないだろうと今さら気づいたので、
ひとまず「オスマン帝国外伝」はおいておくことにして、「ダウントン・アビー」に移行した。

いや、予想以上に面白かったね!やっぱりイギリスは何でもないものをみっちり作るなあ。
ダウントン・アビーに住む貴族の一家とその使用人たちの人間模様のドラマなんだけど、
あっちこっちで展開するいくつもの筋立てをテンポよく追っているので退屈しない。
脚本上手いですね。
わりと話はありがちなんだけどね。貴族側では後継ぎの男子がいないことから始まる葛藤と愛、
使用人たちは連帯と反目、そして愛と恋。という感じですね。

このドラマでは嫌な人はとことん嫌な人に描かれていて、
オブライエンとトーマスなんて早く辞めさせてしまえ!と思うのだが、
彼らは貴重な悪役なので、どうもずっと退場はしなさそうだよ。

今第2シーズンの最初まで見た。
トーマスがせっかく戦争に行ってくれていなくなったと思ったのに!
彼は傷病兵として戻って来た後、病院にダウントン・アビーの一部を貸したことから、
看護兵として権力を身につけ、執事のカーソンさんを傷めつける展開になりそうです。
見ててツラくなる予想。ツライのは嫌なんだが。

アンナがいい人で好きだー。早くベイツさんと幸せになって欲しいが、先は長そう。
ベイツさんはとっとと奥さんと別れればいいのに。

あまり美人がいないイギリス女優界において(-_-;)、このドラマのキャストは美人が多い。
メアリーはまさにラファエル前派的美人。みんな細身で体つきが優雅。
この時代のドレスが似合うわ。フリフリ、ボリュームがあるヴィクトリアンと違い、
この時代――この頃はなんていうんだ?ドレスが今の感覚で見ても素敵。
(おそらくエドワーディアンらしい)

お母さんがアメリカ人とは思えない優雅さなんだけど、アメリカ人に設定する必要はあったか?
お母さんもいいよなー。1話では俗物でむしろ悪役かと思ったが、お母さんがいるからこその
ダウントン・アビーになっている。
マギー・スミスもご健在で重畳。口やかましい老婦人だが、可愛げがあるんだよね。

登場人物はみんな、欠点も美点も備えたリアルな人物造形。
こういうところ、すごいよなあ。けっこうどちらか一方に偏りそうなものなのに……

シーズン……6ですか。長いなあ。まあ10話くらいで1シーズンだろうから、
アメリカドラマの24話で1シーズンと比べたらだいぶ楽だが……
がんばって見ます。今戦争で辛いので、全体的にもう少し幸せ度を上げたドラマにして欲しい。
メアリーとマシューは早々にくっつくように。
イーディスは好きじゃないけど不憫だ。
アンナはものすごくいい人なので、早いとこ幸せになって欲しい。

よろしくお願いします。


ダウントン・アビー シーズン1 バリューパック [DVD]
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2016-12-07)
売り上げランキング: 25,351



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  89ers、8月18日の秀岳と金城... | トップ | ◇ 森見登美彦「聖なる怠け者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ。」カテゴリの最新記事