プラムフィールズ27番地。

本・映画・美術・仙台89ers・フィギュアスケートについての四方山話。

89ers、10月28日の試合。

2020年10月28日 | 仙台89ers。
いや、そこまで悪い試合ではなかったけれども。

1Qの3ポイント、5本決まったのは良かった。何しろ前の試合の1試合分を
1Qで取ったんですからね。チャレンジし続けることはいいと思う。

ディフェンスもがんばっていた。
相手のエース、バッツを抑えようという作戦だったんだろう。それには成功してた。

が、バッツを止めようとしすぎて、
他の選手に外からの3ポイントをがんがん決められていたのが敗因。
相手のシューターたちが上手かったなー。
こちらのディフェンスが収縮気味だったとはいえ、精度が高かった。

しかしそこに対応しないと勝利はないだろうなー。
後半、むしろバッツは捨てて、3ポイントに対応するという選択肢はなかったか。
まあ言うのは簡単ですよね。

エリックもだいぶ抑えられていた感じ。
バッツとエリックが相殺で、あとはやっぱり3ポイントの差かという印象。
わたしは越谷、もっと粗い試合をするチームかなと思っていた。イメージが違ったね。

うちの長年の課題だが、ディフェンスが堅いのはいいけれど、
オフェンスが遅いんだよなー。
パス回しは大事だ。が、いつもいつも長いパス回しでは相手にも対応されてしまうし、
オフェンスの速度には2段階くらい欲しい気がする。欲をいえば3段階。

形勢が悪くなった時にリズムを変えるということが出来ないのがイタイ。
渡辺翔太が出て来ると若干雰囲気が変わるのだが、あくまで若干。
じりじりと力負けをし始めた時に「B作戦!」みたいにできないかなー。

わたしはその雰囲気を変える役割を、もしかしたらペッパーズがやってくれるかもと
期待していたのだが、怪我しちゃったしなあ。
ベンチで積極的に雰囲気づくりはしてくれてる気はするけど、やっぱりプレイでね。
復帰は早くても12月末。うーん。


今日の1試合は勝てばすごく優位に立てたのだが、
残念ながら負けてしまいました。7勝2敗で4チームが並ぶ。

今週末は試合がないし、早いところ切り替えて、オフェンスの練習をしてください。
もう少しオフェンスにスピードが欲しいよね。


……え、越谷の3ポイント、たった10本!?うちより絶対数が少ないの!?
いやー。相手選手4人くらいは3本以上決めていた印象だった。
いつものことですが、わたしの印象と数字はだいぶ違いますな。

うちでいえば、澤邉が11点も取っていたとは思わなかった。
まあ澤邉なんだから、11点くらい当然だと思っているけど。
22分も出てましたか……。もっと短い印象なんだよなあ。なんでかなあ。
今シーズンは「そこで入ってくれるととても嬉しい!」というシュートが外れがち。
期待が高いからね、ついがっかりしちゃうんだよ。

片岡の3ポイント2本は大きかったはずなのだが……。
そこで流れを戻すか、と思われた時に乗れなかったのは大きいよね。

結局91点を取られてしまっているわけで、
今まで抑えてきたが、攻撃力の高いチームには難しいのか。

だめだ、どうしてもネガティブな方向にいっちゃって。
勝って当然だと思ってしまっているのかもしれない。
要求が高くなりすぎ。でも圧倒的に勝ちたいんや!

もうちょっとスピード&パワフルなオフェンスを。
次の福島戦、連勝を頼みますよ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  89ers、10月24日、25日の試合。 | トップ | ◇ 宮崎市定「雍正帝 中国の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仙台89ers。」カテゴリの最新記事