プラムフィールズ27番地。

本・映画・美術・仙台89ers・フィギュアスケートについての四方山話。

89ers、12月15日の試合。

2018年12月16日 | 仙台89ers。

もうガッカリポンだよ。←あんまりがっかりしすぎて変な言い回しになってる。
(あ、元ネタはびっくりぽんですか。朝ドラをほとんど見たことがないわたしだが、
わりと最近誰かから聞いた。無意識のうちに言葉って伝播するものですねえ。感心。)

前半は盛り上がったのになあああああ。
西地区1位の熊本。全然歯が立たず負けると思っていたのに、いい試合してるじゃないか!
しかも最後の最後でぎりぎり逆転し、もしかして勝てるか!?と徒な期待をしてしまったのに。

後半はコテンパンでした。
前半、手を抜いていたのか?と思うほど、全然敵じゃなかった。
4Qの後半は相手が手を緩めてくれて、それでようやく59-72まで作れたくらいだもん。
あああ。先は長いなああああああ。

……今スタッツを見てるんだけどね、観戦した印象と数字が全然違うんだよな。
もう今日は試合を通じて、うちは全くシュート精度が悪かった。
シュート成功率に倍以上の差があった気がしてしょうがないんだけど、
数字としては2ポイントの成功率は2本、3ポイントも2本しか違わないの。
データ間違ってない?3ポイントは相手にバンバン入れられたはずだ。

前半は、俊野が入った効果が目に見えて出てる気がして「おおっ!」と思ったんだよ。
いつもはもたもたパス回しをしている戦術が、ゴール下への切り込み主体になってる。
スピード感もあるし。かっこいいアシストもあったし。
シュート精度は悪かったけど、ここさえ何とかなれば結果は大きく違うだろう。

だが後半はダメでした。

俊野は前半はわたしは良いと思った。澤邉より攻撃に果敢だし。
パス回しは上手い。まあゴール下へのアシスト企図はちょっと難しすぎるパスになってると思うが。
ただ、22分出て、貢献度にマイナスがつくようだと困るわけで……
4本打った3ポイントのうち、2本でも決まれば数字も印象もだいぶ違うんだろうけどな。
チームへのフィットには問題ないと感じたのだから、あとは点数を取ってくれないと。

ダニーはだいぶ活躍していた。わたしはダニーに色々不満を持つ者だが、
昨日の試合では貢献してくれてたと思う。珍しくミドルのシュートも決めていた。
だが、そういう成長を感じつつも、相手の外国人選手のゴリゴリに完全に負けているところを見ると、
もうちょっと強くなってくれないと困ると言わざるを得ない。
リバウンドも12個取ってくれてんだけどね。その中には身長を活かして、
上手く取ってくれたリバウンドもあるんだけどね。
リバウンド数も相手とは4本しか違わないのに、うちが全然取れてない、と感じるのはなぜなのか。

ジェロームも、18点取って46%の成功率なんだから、そんなに悪くはないはずだが、
あんまり活躍したと感じない。2本続けて3ポイント決めたのは盛り上がったけど、
あれは試合の大勢が決まってからだった。
うーん。シュート精度では相当期待をしていた人だったんだが。

俊野、月野、アベジが貢献度でマイナスがつくようでは勝てんだろうなあ……
澤邉はかっこいい切り込みがあったし、安定のフリスローは武器だが、
俊野が来たにせよ、それを実力で抜いてプレイタイムを確保して欲しいところ。
白戸も同上。

唯一、秀岳がいい活躍とかろうじて言えるか。短い時間で8得点は立派。
ノリも3ポイント1本は良かった。


※※※※※※※※※※※※


今日は楽天イーグルスとのコラボでした。銀次が来ていた。
まあトークショーってほどのトークショーではなかったが……
まあまあ、お疲れ様でした。

うちは今年のユニが黒、しかし伝統的なチームカラーは黄色、
イーグルスはエンジ色、しかし今季のスペシャルカラーは青で銀次が着ていたパーカーはその青。
そして相手の熊本は赤……ということで、色の混乱が甚だしい。
ここで楽天イーグルスのユニフォームの色に文句をつけるのも間違っているが、
その「西武か!」とツッコミが入りそうな青い色は止めとけば良かったのに。
黄色で一色になりたいなあ。



ところで、3週間ぶりの観戦だったわけですけどね。
……もうすっかり中毒になっていることを思い知らされました。
この3週間、長い長い。シーズンが終わって、始まるまでの長さと同じくらい長い。
ようやく!って感じだった。

だからこそ、目の前で勝利を見たかったよ。

16日の試合は勝って欲しいなあああああ。ライブもリアルタイムでは見られないので、
家に帰ってから喜んで見られるように勝って欲しい。

そして次に行くのは仙山線。ここは!勝ちたいです!
去年ほぼ負けたというのが大変悔しかったんだもん!



※※※※※※※※※※※※



そして16日の試合も、15日とほぼ同じ流れで負けたようです……。
わたしはカナシイ。やっぱり強いところと当たると勝てないなあ。
強くなってくれ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィギュアスケート GPフ... | トップ | ◇ 桜庭一樹「赤朽葉家の伝説」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仙台89ers。」カテゴリの最新記事