文京区長谷川整骨院  スポーツ障害・オスグッド・腰痛・ランニング障害の治療院  

足底腱膜炎・坐骨神経痛・お尻の痛みも当院へ。横隔膜・内臓調整も行う痛み専門の治療院 東京都内、近隣県からも来院されます。

足関節捻挫・正座が出来ない・走ると痛む

2012-05-26 21:06:38 | ランニング障害
ランニングをされる20代男性

1ヵ月前にランニングで捻挫
直後に治療を行っていたが
怪我から3週間後のランニング再開時でも痛みは消えず、
足首の動きが悪く早く痛みを無くし、
満足にランニングを行いたいとの事でご来院された。

検査で足首の底背屈の可動を健側と比べ
明らかな可動制限がある事を指摘したが、
元々高校の頃に捻挫をしてから
この癖は残っていると話される。
今回の足首の捻挫で更に可動制限は増したようだが
この可動域でのランニングは更なる障害に繋がる事を伝える。

施術前に負荷を入れ、痛みがある事を確認させる。
全体に腫れがあるので関節に問題がある事を話しながら
最初に底背屈の動きを改善させる。

完全とは言えないが明らかに可動域が増したのがわかり
先程の痛む動作をさせると痛みは半減。

あと一つだけ手技を加えてこの日は終了。
日常の注意点を説明し、2日後に来ていただく。

腫れは随分消えていたがまだ少し安定感に欠けていたので
前回の施術を一つだけ行った後に脛腓関節を調整する。

ご来院時に正座が出来ないと話されていたので
正座をしていただくと不安そうではあったが
痛みが気にならない程度で正座が出来ると喜ばれる。

屈伸とジャンプ、更にランニングやダッシュでも
痛みは違和感程度と話される。

1週間後の来院時には走っていても
痛みが無いとの事なので終了とした。


捻挫の場合、関節だけはしっかり取らないと
いつまでも痛みや可動制限それに腫れが残るでしょう。


当院へは豊島区・板橋区・北区・荒川区・台東区・練馬区・新宿区・渋谷区・千代田区から便利です。
近隣の文京区千石,白山,本駒込,小石川,大塚,向丘,豊島区巣鴨,駒込,南大塚の方も便利です。



JR山手線・巣鴨駅下車徒歩6分 近くにコインパーキングがございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐骨神経痛・腰痛・ランニング障害

2012-05-13 10:11:18 | ランニング障害
ランニング中に路面の濡れた所で滑り
転倒しそうになってから痛みだしたと話される20代女性

10日以上治らない痛みの原因が
腰なのか脚なのかわからないが
とにかく痛みを早く取りたい思いでご来院された。

検査では腿上げがうまく出来ず、
前屈でも痛む様子。

結果は2回の施術で完治したが
本人が訴えている場所とは全く異なる部分に
痛みの原因がありました。




マラソンの走行中、急に脚が動けなくなり
残りの距離は歩きに近い状態で走ったと話された30代男性

その後の練習でも痛みが無くならないので
痛みを早く取りたいのでネットで調べて来られたとの事。

マラソン走行中の痛み方から原因を伝える。
この場合も施術後、
その場で劇的に痛みは無くなったと話されたが
患部周囲に痛みを発生させる要因があったので
2回の施術でも良かったが5回の施術を要した。


その他、同じようなランニング障害で来られる方は多いですが
殆どの方は、痛む原因とは違う疲労や筋肉の緊張が原因だったと
診断されて来られる方が多いです。



当院へは豊島区・板橋区・北区・荒川区・台東区・練馬区・新宿区・渋谷区・千代田区から便利です。
近隣の文京区千石,白山,本駒込,小石川,大塚,向丘,豊島区巣鴨,駒込,南大塚の方も便利です。




JR山手線・巣鴨駅下車徒歩6分 近くにコインパーキングがございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする