![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/151de75f6bec6e2977140e9395b52809.jpg)
高円寺(JR)から馬橋公園~氷川神社(気象神社)~高円寺~
蚕糸公園~妙法寺
馬橋公園 陸軍気象部(気象庁気象研究所)の跡地
今は防災公園になっている。
氷川神社 陸軍気象部の構内に造営されたが
(気象神社) 戦後この地に移された。
絵馬は下駄の形
高円寺 徳川家光が鷹狩りの際に訪れたといわれている。
本堂の彫刻がすごい 葵の御紋が屋根に
本堂のまでの道も公園のよう
蚕糸の森公園 レンガつくりの正門は 旧蚕糸試験場当時の物
国有地を借り区で運営
妙法寺 日連宗本山
身延寺 久遠寺の末寺
屋根の側面には鬼がいて 金で塗られてとても
きれい 国指定の重要文化財(鉄門)がある
新聞に載っていたので お声をかけて 臨時のよりみちに
Kさんと引率してきました。初めてなので 道の案内
寺院の 解説などし 緊張で今回はくたびれました。
カメラを持っての案内では失礼と写真はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/544355d83af89cee3e37223739ab1f19.jpg)