多摩動物園に・・・

蝶々館を見てチーターの五つ子ちゃんを思い出し
行くと並んでいる 10時半から30分並び3分の
公開だがかわいい 運動会のようにじゃれ遊んでいる
お母さんはというと檻の中をぐるぐるとお子様たちを監視している
お子様はかわいい抱きたくなる 3分でローテーション
はい次の方たちですと追い出されてしまう



フラミンゴは首を長くして あっち向いてほい
こっち向いてほいと泣き叫んでいるようで賑やか

アフリカゾウの前でボランティアのかたのテーブルがでていたので
お邪魔すると歯の説明をして下さり奥歯しかないのですりつぶして
食べるようで4回生え変わるそうですが4回めの歯がすり減ると
寿命で柔らかくしたご飯をあげるそうです。
井之頭の花子さんの話が出てこちらはアジアゾウでとても
おとなしいゾウさんだったそうです。
お昼をしてゴリラ館へ お子様をだっこしたゴリラ
人気があるらしくガラスの前は人でいっぱいやっと撮ることができ
ユキヒョウの所に 檻が入っていい写真はない。


暖かな日差しを浴びて動物巡り気ままに好き勝手に歩いてきた。


蝶々館を見てチーターの五つ子ちゃんを思い出し
行くと並んでいる 10時半から30分並び3分の
公開だがかわいい 運動会のようにじゃれ遊んでいる
お母さんはというと檻の中をぐるぐるとお子様たちを監視している
お子様はかわいい抱きたくなる 3分でローテーション
はい次の方たちですと追い出されてしまう



フラミンゴは首を長くして あっち向いてほい
こっち向いてほいと泣き叫んでいるようで賑やか

アフリカゾウの前でボランティアのかたのテーブルがでていたので
お邪魔すると歯の説明をして下さり奥歯しかないのですりつぶして
食べるようで4回生え変わるそうですが4回めの歯がすり減ると
寿命で柔らかくしたご飯をあげるそうです。
井之頭の花子さんの話が出てこちらはアジアゾウでとても
おとなしいゾウさんだったそうです。
お昼をしてゴリラ館へ お子様をだっこしたゴリラ
人気があるらしくガラスの前は人でいっぱいやっと撮ることができ
ユキヒョウの所に 檻が入っていい写真はない。


暖かな日差しを浴びて動物巡り気ままに好き勝手に歩いてきた。
