気ままに うたどん

気ままな 日記

平山城址公園

2020-05-25 18:23:08 | 日記
9時集合   5名    14000歩

駅を降り  住宅に入ると ツキヌキニンドウの花が咲いていて
カメラに納め  先生から説明を受けていると おうちの方が出てきてらして
「すみません 撮らせていただいてます」 玄関の前にはサボテンの鉢がいっぱい
「これは無いわ。 これはあるわ」と言いながら見せていただく 先生は
どなたともすぐに 仲良くなり ウオークの前の10分 立ち話 
信号を渡り 住宅内に入ると ソヨゴの花 バイカウツギの花が 
何処のおうちも  庭が 本当にきれいに花が咲き 撮るのに忙しい事  

        

住宅外れると土手に ニガナ ヒメジオンとハルジオンの違い  アキニタムラソウ
サンショの実  ウグイスカズッラの実 マルバウツギ サイハイラン ガマズミ 
ちょっと森に入っtだけで 次次と 花花が出てきて メモをしなかったが
ノートを出した。  一山超えると 塀の中に黄色い花が キバナエビネカナ???とよく見ると
ラン 見てみてと大きな声で叫ぶと  おうちの方が出てきて 「すみません撮らせてくださいと
頼む」と 「どうぞ」と ズウズウしく 門を入って撮らせていただく  お話好きの奥様らしく
浅草で買ってきたのです。 名前は書いていたのですが無く 忘れました。
すぐに?さんが 調べて下さり 「ガンセキラン」と分かった。
結構増えて しかも日影  ここでも先生はお友達のようにお話  自分は何年生まれ
奥さんは?  女性に歳を????   20分 立ち話  ( ^^) _U~~

  .     


神社をお参りして 立て看板の案内を見ていると 男性に声をかけられて またまた
お友達?? 六国台に行くと またまた彼が そこでも お友達??
その方はお昼 我々は もう少し頑張って おトイレのある休憩所まで 



お昼も終わり 京王の研修所を通り  元小学校のを通る すると またまた おじさんと??
先生が 道を聞いている  前も通ったことのある道 元多摩テックの塀  
この先に行くと道のりがあるので 元小学校に戻り 住宅の中に
するとまたまた おじさんと?? 今度は自転車に乗って 公園までチャリできた様だ。
住宅のお庭には ヒメコバンソウ  ギョリュウバイ など見ていると 

  

先生は 何か本を出されて またまた何か打ち合わせ!!!! もう先生はすぐお友達
すぐに 別れたが またまた我々を自転車で挨拶して追い抜いてかれた。 二度あることはではなく
三度あることは四度

   

山野草 樹木の花と 次々と楽しませてくれた。いやいやそれより先生がお会いする人たちと
すぐに お友達になることが(3人) ほんとうにおもしろかった。 笑  笑

    





最新の画像もっと見る

コメントを投稿