気ままに うたどん

気ままな 日記

大賀ハス

2020-06-14 12:15:17 | 日記
情報を頂く 

郷土の森で 大賀ハスが咲いたと・・・・
雨も持ちそうなので 急いで出発 
分梅からバス 20分も待たないと来ないので 歩く
歩いたおかげで シャッターを押すことが、

           

トウモロコシのきれいなヒゲ チョコレートコスモス ナツツバキ カンナ かぼちゃの花 

郷土の森に 着くころから 雨が ポツポツと 急いで撮る

       


野菜売り場に入り いんげんと ツルムラサキを買い  郷土の森に入るか !!!!
大勢の人の 入場姿を見て  今は アジサイと菖蒲 ・・・入場するのをやめ バスに乗る


コロナのおかげで

2020-06-13 13:47:56 | 日記
コロナのおかげで お片付けが  今までの作品を出して こんなに刺していたのね~~と
自分で言うのも おこがましいは ( `ー´)ノ  "(-""-)"

自分でも 驚くほど  テーブルセンター ランチョンマット 季節の行事
Bさん Iさんのおかげで 裏もきれいに刺して 裏 表 どっちと言えるほどです。

押入れから取出し 作品を見ながら午前中整理にかかり 額に入ってないものを
額に入れてあげないと・・・ 

梅雨時に 明るい花壇と 外から窓の景色 を額に入れてみました。






好奇心さんからのリクエストの作品が見つかり 載せます。
梅雨時の元気な子供達  面白い子供たちの顔  額は 自由が丘の刺繍展に
行った時に お店で買ったものです。 梅雨をふっとばしてくれそうな 顔でしょ。

  

梅雨入り

2020-06-12 08:02:01 | 日記
昨日 梅雨入り宣言が出ましたね。毎日うっとおしい日が続くのですが、・・・

保育園ではプールが始まってるでしょうが 梅雨入りでも
結構 毎日のように泳いでいますが、 梅雨明けになると
これがなかなか梅雨明けにならず プールに入れなく 部屋遊びが続きます。

水の中で,生き生きと泳ぐ 涼しそうな 金魚を飾ってみました。

  


野草園

2020-06-10 16:43:39 | 日記
今日は じ~としてると 筋肉痛のように起き上がる時に 体中がなまってるよう
ブログを見て 野草園で タマガワホトトギス イワタバコ オカトラノオウが
咲いている情報を見て チャリでひとっ走り

イワタバコはあるのはすぐ分かりましたが、タマガワホトトギスが見つからず
係の人も 外でお仕事をしていたので ひと回り オニシバリ フシグロセンノウ
ナツグミ を撮り





 









係の人が一輪車を引き 戻られたので聞くとタマガワホトトギスまで案内してくれて 
助かりました。一度通ったのですが目に入らず 緑と黄色で目につかないのですよと 
慰めてくださる






上を見るとナツグミが真っ赤になって 美味しそう
お礼を言うと アズマシライトソウ の鉢植えが



風がすごかったので 栗の花が 落ちて



ついでなので コープで買い物 その帰りに ブラックベリーの畑 
実をたくさんつけてる 



若いっていいな~~

2020-06-08 11:02:42 | 日記
娘が 壊れているものを見つけ 買い出ししてすぐに直してくれました。
給湯器も タイムが壊れれているのですが、メーカーに電話してお願いしたらと
言ってくれましたが  もう寿命だから 壊れたら直すわ!!!

棚の上もいらない物だらけで 捨てれば!!!
分っていても すぐに体が動きません 母がうどんを打つのでそんな道具が・・・
言い訳に 気分でやるからいいよ と!!!

昔は 『いつもの昔かしら 』 直ぐやる課で 動いていたのですが、身体がね~~

__________________________________

作品の整理で 出てきたのを  載せます。

            

何処に行ったか忘れたのですが、 隅田川の川のほとりで 拾った実から
芽が出てきました。何の実だかわかりませんが 成長が楽しみ


2020-06-07 15:09:09 | 日記
まだ梅雨入りの発表はありませんが 梅雨に入ったら 明るい色の傘をさし
梅雨の薄ぐらい 天気を 跳ね除ける 心明るく傘をさして お出かけかけしたいですね。

      

やっと傘の作品を見つけることができました。こんな悪戯していたのね~~~と
自分で  感心してしまいました。



娘が 用をすまして 帰っていきました。 昨日は 息子 娘 私達と 4人で
中華を息子が ごちそうしてくれました。 
ゆうことがいいのよ  コロナで出かけないし  飲みにも行かないし
お金が貯まったからご馳走しますですって  (^_-)-☆

ミルクブッシュ

2020-06-06 09:21:15 | 日記
もう 3年も前になるかしら  娘に誘われ 後楽園の バザールに
私はこれと言う 物は欲しいものはありませんでしたが 娘とお友達は
かごの中に 飽きれるほどの物が山積みに 2度は入れないのですがくたびれ場外で
待ってました。やっと二人は出てきて お昼を探しに・・・
何がいいと聞かれても お二人さんに合わせますよ。・・食べ終わって出ると 
このミルクブッシュの鉢植えが たくさん並んでいてので 珍しい
お店の人に 一枝頂いてもいいですか?と聞くと どうぞと  【またまたづうづしく・・】
鉢植えをすると 増えて嬉しかったですが、名前が分らず   (~_~メ)
辞書を一ページごと開いていくのが好きで ここから解かりました。
花は咲かず 枝が伸び  後楽園では1Mぐらいになっていたので とても楽しみ

    
ラッパ百合 咲き始めました。

  

今日は娘が 必要書類を取りりに 泊りで来ます。 夕飯は何にしようかしら???

野の花巡り

2020-06-05 16:58:36 | 日記
深大寺山門 10時集合 

皆さん自粛に離されて  25人も集まりました。
水生園に移動し 来月の予定プリントを頂き  出発 
菖蒲が咲き ハルジオン  ヒメジオンの質問に 先生から詳しく教えていただく 

ガマ アブラチャンの実 ミズキ フユダモ ヨシ オギ シラキ ナツハゼ水生園を
ゆっくりと 一周  先生も いつもは座られないのですが、 ちょっと失礼と
くたびれたのでのしょう 座られ 12時になるので ここで解散  

                    

22世紀まで行って お昼  ここでもナツロウバイが一輪咲いて
オオバボダイジュが目の前に満開 多様センターに入り  オオバノキ  

               



植物公園に  山野草をから 二日前の時にはわからなかったが セツコクがあるのにきずかなかった。



コメガヤ マツバランに挨拶 ハチジョウキブシ「こんな大きい実が?」チドリノキ
ヒメタイサンボク ホップノキ ネコノキ

              

いろいろ 教えていただき嬉しかったです。 
 

オニノヤガラ

2020-06-04 15:34:14 | 日記
小宮公園へ

長沼から 浅川べりを歩く  皆さん 去年のことを思い出し 
「キジが・・綺麗な羽を見せてくれて 感激だったわね~~~~と」

ゆっくりと浅川を北上 川を眺め 木々の花を見 お庭を眺め いつ来ても
見るところが いっぱい 

                

小宮公園に入る センダンがきれいに咲き オニノヤガラを目指す 
ここいら辺にもあったわよね~~~なかなか見つけられず もう終わってしまったのかしら!!!
終っていても棒になってるからわかるはずよね・・・来る人が あそこにと・・・
行って見ると何と  集団に出ていて 何々どうしたの!!!
ここに集合と集まりすぎ Kさんは  御殿だわ、 もうみんな感激  
私は何でここに全員集合なの???  目が慣れると ここにもあるわと 見つかるものだ。  
アオテンマが出ている所を目指したが 今年は出てないよう 
その代わりに  ヤマボウシが5本  凄い花をつけて きれいなこと
ヤマボウシを見ながらお昼  汁物がいいかなとそうめん 
  【茹でたそうめん 汁は別の入れ物に 食べるときにかけての食事 ネギは臭いので 
   きゅうりの千切り ミニトマトを入れ  美味しかったわ。夏はこれに限るだわ】


雑木林ホールを通り もう一度 ヤガラを見る リクエストがあり するとまだお子様と
赤ちゃんのヤガラを見ることができ イチヤクソウもスマホに撮り直ししたりで
満足  まんぞく  満足顔  \(^o^)/  19000歩 でした。

                            



 

野草園

2020-06-03 15:05:08 | 日記
高速に沿って走っていくと 前にSさんのチャリが見え  おはようというと振り返り
「まあ」 二人して 良くお会いすることと (^_^) 笑っちゃう

門を入ると 受付に藍の花が 丈長く咲いて クガイソウ ソバナ クリンソウが
迎えてくれた。棚にはアケビの緑の身がきれいにぶら下がり  
改めて緑が綺麗に感動する。 ノカンゾウのオレンジが陽にあたり きれい

       
サイハンランがまだ少しピンク ここをすぎると茶色に枯れてしまうので 間に合ったわ。



赤の花がきれいに咲き 実がなっているのも 名前が分らず
係の人がいたので 聞くとキョウカノコ オニシバリ(ナツボウズ)ともいうと教えてくれた。
キキョウソウ アレチハナガサ ナツメ エビヅル ヤマナシ  イワガラシ 
閉鎖されている時に 管理されていて きれいに花 樹木も 
きれいに咲かせてくれていて 嬉しい。

          



綺麗に咲いてくれていたのだ.。Sさんは お昼で帰宅  私はCOOPで買い物に走る。            

温室

2020-06-03 07:27:11 | 日記
バラを見た後は  温室へ 

お休み中 手入れされていて すっきりした温室 赤が 目立つが
熱帯林 ラン ベゴニア スイレン コンニャク 

                   



多様センターへ移動 

        
.

植物園のマツバランに会うのを忘れた。センターのマツバラン 蔦が木に巻き付き
マツバランを見つけるのに 苦労し緑の中からやっと見つけ いたいたと喜ぶ
黒ロウバイが たくさん咲き乱れてる。





植物公園

2020-06-02 13:41:46 | 日記
今日から 解除になり 行ってきました。 春の山野草はありませんでしたが、
Oさんと ひと回り  多様センターまで

アカショウマ  ヤマブキショウマ キリンソウ
ヤマボウシの花が 鈴なり 昨日の雨で 枝が垂れ下がり きれいでした。
台風で倒されたユリノキの根元は きれいにかたずけられていてもう雑草が・・・
いつも教えていただいてますが今日は二人で 名札を探し 
しみじみと 葉を見つけ花が咲いてないか など確かめながら・・・

                         



池ではスイレンが モネを 思い出し  薔薇園へ 
途中の道は閉鎖されて売店と温室からしか入れず 噴水のコーナーには ひと回りするようで
温室の前で噴水を見て  温室に入る。

                





わが家も お花畑

2020-06-01 10:53:42 | 日記
6月 もう半年 早いと思うが コロナで 家にいることが うんざり

梅雨にも入るし お天気を祈るが 田んぼの苗には迷惑ね。
そこで 明るく お花畑の作品を 飾りました。 

梅雨用の傘があるはずが 見つからず ワンちゃんに 登場してもらいました。