繭ノ蔵 Betto

その昔 繭が生活を支えていた。
蚕を飼い、桑の葉を蓄えた蔵。
崩れかかった壁をDIYで修復中です。

ふれあいサロンLIVE 三本松地区

2013-10-28 | Live&Life



目の前の空には
虹が架かっていました。

今日は 三本松地区のふれあいサロンLIVE。
DANZA DANZAでの出演。
子供から大人まで幅広い年代の方々です。
とてもまとまりのある地区です。
そして、何より楽しんでいらっしゃる。

いざ、災害が起きても、みんな寄り添って、乗り越えていける。そう実感しました。炊き出し訓練などは、楽しい催し後のおにぎり作りで実践を重ねる。そんな身近で参加しやすい訓練を工夫されています。

また、参加したい。そう思っていただける自主防災会の訓練。
音楽を聞いて、炊き出し訓練。
素敵な催しでした。(^^)

♩ホスピタルLIVE\(^o^)/

2013-10-27 | Live&Life



昨日のホスピタルライブは上山市のみゆき会病院でした。普段から救急搬送でお世話になっている病院です。2回目のLIVE。今回のステージは外来診察室の待合所。入院されている方、お見舞いにいらした方、たくさんの方に聞いていただきました。

入院されている高齢の男性から
「俺も昔消防団員だったよ。いい歌ありがとう、これからもずっと歌ってください」と声をかけていただきました。ガッチリと力強く握手。手のひらから伝わる「使命感。消防団活動へ誇り」。
あらためて、刺激を受けました。
みゆき会病院関係者の皆様。ありがとうございました。

笠原整形外科医院 デイサービスLIVE

2013-10-21 | Live&Life


いっしょに歌う。
いっしょに笑う。
いっしょに泣く。
いっしょにすごす。
最初は硬い表情のおばあちゃん。
少しずつ、少しずつ。笑顔に。
最後は、満面。大笑い。

ああ、今日も精一杯。
おばあちゃんにいただいた花飾り。充実感を噛み締めながら。(((o(*゜▽゜*)o)))

笠原整形外科医院ディサービスのみなさん。ありがとうございました。




感動!子供達は黒板に たっくさんの絵を描いて迎えてくれました!

2013-10-04 | Live&Life

上山児童館、小学1年生から6年生までの子供達。
学校を終えて、
お父さん、お母さんが仕事を終えて帰るまで、児童館で過ごします。みんな兄弟みたいです。

今日は秋休みコンサート
フルート奏者の久光さんとのコラボ。
ユニット名は「DANZA DANZA」
7年来のユニットが復活です。
(本庄小学校閉校式でも演奏させていただきました。)

部屋にはいると 黒板いっぱいに、絵が描いてありました。私たちのにがおえだったり、花やきのこや。アニメの主人公だったり。

一人一人が思い思いに。

心を込めて描いてくれた黒板をみて、ジーン ときました。

LIVEでは、サプライズの連続でした。
子供達の「私たちも歌うよー~ーー!!」のオーラが。そして大合唱!
先生方もビックリ!
なにより、子供たちとのやりとりが楽しかった。目をキラキラさせて。

夢や希望に包まれている!

子供達は「宝」だ!