ECサイト
客や家人とリビングにおりますと必ずやってくるクルシャ君です。小さな足先をしています。この小さな足先のために、歩き方がとても優雅になります。ラガマフィンとしては貧弱なクルシャ君でも、...
風を通して御簾を下げる
夏になりますと、猫は体表をできるだけ風に曝すようにして寝ています。毎年のように身体が長くなってきたクルシャ君は、流石に伸びる場所を確保するのが容易ではなくなってきたようです。顔はま...
夏の寝姿
夏ですね。春から夏にかけまして、京都市の神社では祭が続きます。自分が爪で傷つけたワックスの剥げた床を見つめているクルシャ君も夏を感じているようです。飼主も地元の人と話をすると、今日...
クルシャ君10歳以降の身体変化
クルシャ君に与えるフードや水換え、療養食と環境維持を常に改善している、という前提を下敷きとしてクルシャ君の10歳以降の身体変化を概括します。10歳の時、体重減がありました。1キロ程...
筋トレとストレッチの励行
猫のように自由になって天使の仲間入りを見据えて、飼主も時間を割いて筋トレやストレッチをしておりますよ。しかし、クルシャ君のように反り返ったことが無かったのでつい真似してみたら、それ...
堅い?
身体の柔らかさを見せつけてくれているクルシャ君です。こんな姿勢の真似でもしようものならば、筋いわせたり関節外したりしそうですね、飼主ならば。そんなことでは、猫の見習いにもなれません...
老荘と猫
まだ中国に猫が居なかった頃、「猫」という文字は狸のことでした。しかしながら、自然の力に抵抗することなく、柔然として謂わばレジリエンスの高い生き方というのを紀元前の道家たちは理想とし...
尻尾に着いて来てください
飼い主の近くで手入れをしたり寛いで見せてくれたクルシャ君。ふいと居なくなって、自分の居所でしばらく休んでいますと飼い主が探しても見当たりません。しかし、自分の用が出来ると、飼主を誘...
遊びの準備体操
身体の柔らかさを見せつけてくれるクルシャ君。飼主の方を見ながら爪とぎの体操。海水浴、プールの前には必ず準備体操をするようにクルシャ君も飼主と遊ぶ前には、こうして伸びながら爪とぎの準...
頭に尻尾の先を付ける猫
クルシャ君が反り返って寝ています。こうやって寝ているのが気持ち良いようなのですが、なるほど尻尾の先が後頭部に接触するわけです。別に頑張って反り返っているわけではない、というところが...