ここは京都の「きゃら」。
茶山椒という珍しい食品を売っている店です。
現場で手作り。
茶山椒というのは、よく見るちりめん山椒のちりめんを
お茶の葉に変えたものだと思ってください。
通りから見ても、とても間口の狭い店なのでよく通り過ぎてしまいます。

茶山椒はちりめん山椒よりずっとデリケートな食品です。
日もちもしないし、山椒に合わせる茶を求めるのも簡単
じゃなかろうというのはすぐに分かります。
基本はご飯の友みたいなもので、佃煮のように使うのでしょう。
ただ、茶山椒の茶漬けはおすすめしません。
茶の葉を炊いてあるものなので、お茶をかけるとふやけて茶の出し殻
そのまんまの形に戻ってしまうのです。茶の葉なので就寝前にもおすすめ
しないのです。でも風味はちょっとしたものです。
「きゃら」に立ちよって戻ると

ランス君がまだうらうらしていました。

ウルタ君も似たような形で箱になっています。

この眠そうで退屈そうな顏。
見ていると穏やかになれます。とにかく何もなかったし、具合も悪くない。
アリアンやランス君ともうまくやってる。
【退屈しているウルタ君のいる幸せ】

このブログは上のランキングに参加しています
