Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

京都御苑(桜)

2011年04月22日 | お出かけ情報
久々に嫁さんと京都御苑へ花見に出かけました。ようやく仕事が一段落し、サッカーにも復帰できるようになりました。先日、Bチームの子たちと背割り堤に行きましたが、今日は家族サービスです。ソメイ吉野はもう散ってしまいましたが、御苑内の桜はまだ大丈夫のようです。

まずは、御苑近くのそば屋で腹ごしらえ。有喜屋系列の有喜蕎心庵というそば打ち塾塾生によるお店とのこと。


十割そばをいただきました。おいしかったですよ。
ラーメン好きの私ではありますが、本来はラーメンより蕎麦好きなんです。

腹ごしらえを終えて京都御苑へ。
いろんな種類の桜があるようです。まずは、出水の小川へ。ちょうど満開を過ぎたころで、風が吹くと桜の花びらが風に舞ってなかなかのものでした。



この写真、桜吹雪と思って撮影したのですが、静止画ではなかなかお伝えすることが出来ません。
動画で撮れば良かった。

桜と言っても、いろいろ種類がありますね。







近くの白雲神社にも立ち寄りました。手水舎の水盤には花や新緑のモミジの葉が浮かべてありました。


建礼門の近くで360度パノラマ画像を撮影してみました。
 御苑内パノラマ画像

そのあと、児童公園、近衛邸跡の枝垂桜へ。こちらもちょうど満開でした。



最後に新緑の森を通って駐車場の戻り、帰宅です。



途中、キジバトも見かけました。


今日はたくさん歩きました。まだリハビリ中の私には少ししんどかったのですが、いい天気で気持ちよかったのでちょっと無理したかも。
今年は、桜の花見が2回もできて良い年になりそうです。

最新の画像もっと見る