先日、大阪市立大学理学部附属植物園に行ってきました。私市にあるので家から割りと近いのですが、今回が初めての訪問です。桜はまだだし、ちょっと肌寒い日だったので、あまり気が進まなかったのですが、嫁が見たい花があるとのこと。それで近いし時間もかからないので行くことに。
この植物園は山の斜面にあり、散策するには結構アップダウンがあり、膝痛持ちの私には少しつらい植物園でした。
結構広い植物園ですが、今日は少し横道にそれることもありましたが、基本的にはおすすめの観察コースを歩くことに。
まずは椰子園。この寒空になんか違和感がありましたが...。
乾燥地の植物。こちらもこの季節には合わなさそう。
タケ・ササ園の横には
ボケの花が咲いてました。どちらかというと、カンボケとか、トウヨウボケという種類のボケのほうが満開ですね。
嫁が見たいといってたのは、アブラチャン,ダンコウバイ,ハシバミ。それが咲いている日本産樹木見本園に向かう途中、満開の桜が一つ。ちょっと横道にそれて満開の大寒桜へ。
足元にはところどころにタンポポが咲いてます。
ついでにサクラ山にも足を伸ばしました。一部、咲いている樹もありましたが、まだまだですね。
スモモが咲いてました。
そしてようやく日本産樹木見本園に向かい、なんとかアブラチャン、ダンコウバイ、ハシバミを発見。
アブラチャン
ダンコウバイ
ハシバミ 雄花と雌花があるそうです。
ヒュウガミズキ
サンシュ
ツバキ山は現在、色々なツバキが満開とのことでしたが、疲れたので本日はこれにて終了。
今回、初めて行きましたが、もう少し違う時期に行っても面白そうです。今回見て回ってないところも多々あるので。
この植物園は山の斜面にあり、散策するには結構アップダウンがあり、膝痛持ちの私には少しつらい植物園でした。
結構広い植物園ですが、今日は少し横道にそれることもありましたが、基本的にはおすすめの観察コースを歩くことに。
まずは椰子園。この寒空になんか違和感がありましたが...。
乾燥地の植物。こちらもこの季節には合わなさそう。
タケ・ササ園の横には
ボケの花が咲いてました。どちらかというと、カンボケとか、トウヨウボケという種類のボケのほうが満開ですね。
嫁が見たいといってたのは、アブラチャン,ダンコウバイ,ハシバミ。それが咲いている日本産樹木見本園に向かう途中、満開の桜が一つ。ちょっと横道にそれて満開の大寒桜へ。
足元にはところどころにタンポポが咲いてます。
ついでにサクラ山にも足を伸ばしました。一部、咲いている樹もありましたが、まだまだですね。
スモモが咲いてました。
そしてようやく日本産樹木見本園に向かい、なんとかアブラチャン、ダンコウバイ、ハシバミを発見。
アブラチャン
ダンコウバイ
ハシバミ 雄花と雌花があるそうです。
ヒュウガミズキ
サンシュ
ツバキ山は現在、色々なツバキが満開とのことでしたが、疲れたので本日はこれにて終了。
今回、初めて行きましたが、もう少し違う時期に行っても面白そうです。今回見て回ってないところも多々あるので。