今日は午前中に3中の試合を見に、寝屋川第9中に行きました。車の乗り入れが出来ないので、近隣のコインパーキングに止めるか、電車で寝屋川まで行って貸自転車で行くか、それとも原チャリで樟葉から行くか迷いましたが、結局、原チャリにしました。原チャリで寝屋川まではちょっと遠かったです。
3中は選手権大会北河内予選を戦っています。現在、2次リーグで、16チームが4チームずつに別れ、リーグ戦を戦ってます。上位2チームの計8チームが最終トーナメントを行い、1回戦を勝ち抜いた上位4チームが大阪府大会に進出とのこと(エイちゃんいわく)。先週、1日目を終え1勝をあげた3中、今日勝てば2位以上確定できそうです。
会場に到着すると、見慣れたご父兄の顔が...。小学生時代から相変わらずのお顔ぶれでした。
そしてキックオフ。

先発イレブンのうち9人が宇山OBでした。皆頑張ってますね。
今日は、養老君が欠席とのこと。山根が攻撃のキーマンでしょうか?

相変わらずのロングスローが脅威の浦辺君。

良い面でも悪い面でも目だった大野君。

先日試合を観戦して、パスを丁寧につないでないとぼやきましたが、その声が届いたのか、はたまた真剣勝負の公式戦だからか、今日はしっかりしたプレーをしているようでした。皆、上手くなったものです。試合後は、ヘタクソ!と言い残して会場を去りましたが...。
ゴール前の攻防


試合は、宇山ペースで進みます。相手は引いて守っていて、相手のディフェンスの前でパスをつなぎますが、決定機を決めきれず、逆に相手のカウンターで失点してしまいました。その後も攻めますが、なかなか得点が奪えなかったのですが、ようやく同点ゴールを奪い、さあこれからゴール量産と思ったのですが、そこから相手が頑張り始めます。
俊足の相手FWにディフェンスラインがあわてているように見えました。相手の寝屋川9中はホームでもあり、先週負けているので今日は負けられない試合なので必死です。またもやカウンターから失点を喫してしまいました。今日は非常に暑い一日だったので、出来るだけ先行したいところですが、相手のほうにまたも先行され、苦しい展開です。
後半の真ん中あたりでようやく大野君のミドルシュートで同点に追いつきます。が、逆転はならず、結局2-2の引き分けでした。
試合後、4チームのリーグ戦で勝ち点・得失点・総得点で並んだときのためのPK戦がありました。

3中は全員決めていきます。

そして、相手の4人目?のシュートをGKがキャッチ。

最後、イムちゃんがコロコロPKのようなキックを決めて、PK戦勝利でした。

今週は、修学旅行帰りということで、満足な練習が出来てなかったそうです。そういえばコンディションが今一だったような...。特に、山根君にキレとスピードがなかったようです。養老君がいればまた状況は変わったかもとのことです。コンディションの悪さには、今日の暑さは厳しかったかも。
来週も試合は続きますし、決勝トーナメント、そして大阪府大会と勝ち進んでほしいと思います。最後の1年なので悔いがないように頑張ってください。ディフェンスの選手は、もっと自信を持ってプレーをしましょう。絶対に止めれるなど強い気持ちを持てば、自身も沸いてきてプレー・気持ちに余裕が出てくると思います。今日のようにあわてることなく、しっかりとしたディフェンスラインにできると思います。大阪府大会進出、期待してますよ!
3中は選手権大会北河内予選を戦っています。現在、2次リーグで、16チームが4チームずつに別れ、リーグ戦を戦ってます。上位2チームの計8チームが最終トーナメントを行い、1回戦を勝ち抜いた上位4チームが大阪府大会に進出とのこと(エイちゃんいわく)。先週、1日目を終え1勝をあげた3中、今日勝てば2位以上確定できそうです。
会場に到着すると、見慣れたご父兄の顔が...。小学生時代から相変わらずのお顔ぶれでした。
そしてキックオフ。

先発イレブンのうち9人が宇山OBでした。皆頑張ってますね。
今日は、養老君が欠席とのこと。山根が攻撃のキーマンでしょうか?

相変わらずのロングスローが脅威の浦辺君。

良い面でも悪い面でも目だった大野君。

先日試合を観戦して、パスを丁寧につないでないとぼやきましたが、その声が届いたのか、はたまた真剣勝負の公式戦だからか、今日はしっかりしたプレーをしているようでした。皆、上手くなったものです。試合後は、ヘタクソ!と言い残して会場を去りましたが...。
ゴール前の攻防


試合は、宇山ペースで進みます。相手は引いて守っていて、相手のディフェンスの前でパスをつなぎますが、決定機を決めきれず、逆に相手のカウンターで失点してしまいました。その後も攻めますが、なかなか得点が奪えなかったのですが、ようやく同点ゴールを奪い、さあこれからゴール量産と思ったのですが、そこから相手が頑張り始めます。
俊足の相手FWにディフェンスラインがあわてているように見えました。相手の寝屋川9中はホームでもあり、先週負けているので今日は負けられない試合なので必死です。またもやカウンターから失点を喫してしまいました。今日は非常に暑い一日だったので、出来るだけ先行したいところですが、相手のほうにまたも先行され、苦しい展開です。
後半の真ん中あたりでようやく大野君のミドルシュートで同点に追いつきます。が、逆転はならず、結局2-2の引き分けでした。
試合後、4チームのリーグ戦で勝ち点・得失点・総得点で並んだときのためのPK戦がありました。

3中は全員決めていきます。

そして、相手の4人目?のシュートをGKがキャッチ。

最後、イムちゃんがコロコロPKのようなキックを決めて、PK戦勝利でした。

今週は、修学旅行帰りということで、満足な練習が出来てなかったそうです。そういえばコンディションが今一だったような...。特に、山根君にキレとスピードがなかったようです。養老君がいればまた状況は変わったかもとのことです。コンディションの悪さには、今日の暑さは厳しかったかも。
来週も試合は続きますし、決勝トーナメント、そして大阪府大会と勝ち進んでほしいと思います。最後の1年なので悔いがないように頑張ってください。ディフェンスの選手は、もっと自信を持ってプレーをしましょう。絶対に止めれるなど強い気持ちを持てば、自身も沸いてきてプレー・気持ちに余裕が出てくると思います。今日のようにあわてることなく、しっかりとしたディフェンスラインにできると思います。大阪府大会進出、期待してますよ!