goo blog サービス終了のお知らせ 

Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

1年生以下チーム、初めての電車移動

2014年02月11日 | サッカー日記
今、1年生はプリメーラリーグU-7に参加しています。2年生もU-8のリーグに参加していますが...。2月9日、この日初めて1年生以下は、試合での移動を電車で行いました。2年生以下では何度か電車移動しているので、その際参加した子は初めてではないですが、1年生以下のみ参加する試合では、今回が初めてになります。私も少し不安だったのですが、多くのご父兄の皆様に引率協力頂き、無事に行って帰れました。

行きの電車の様子です。
意外とマナー良く、あまり騒がずに過ごせました。



写真を撮ろうとすると、変顔をする子がいたので...


光善寺駅に到着後、徒歩でサダ小学校に向かいます。

途中、上り坂があり、膝痛の私には結構堪えました。実は帰りの下りの際がきつかったです。


会場のサダ小に到着し、本部に挨拶します。挨拶の号令係というか、キックオフ前のじゃんけん係というのが正しいのか、一応キャプテンのカイトの号令であいさつします。


試合時間の変更が私の方に伝わってないトラブルがあり、試合開始まで結構時間がありました。
それで、試合の間に食べようと思っていた軽食を最初にとることに...。


そして練習を開始します。時間が合ったので、ドリブル練習をたくさんやりました。
試合で活かしてくれればいいのですが。


寒いのに、なぜか裸になるケイシン。


そして試合開始。


ベンチの様子。


試合の様子。
みんな頑張ってます。



お~い、味方同士やで~

キッズ(年長)も頑張ります

鋭いターン?


ゴール後うれしそうです



ストレッチして、着替えて、帰りましょう!


帰りの電車の様子。
夕方で込んでいたので、光善寺⇒枚方市までは立っていました。枚方市⇒牧野は座れました。



初めての電車移動でしたが、楽しかったでしょうか?
ご父兄の皆様のサポートで、道中問題は発生しませんでした。改札もスムーズに通れました。車内のマナーも思ったより良かったです。ご協力ありがとうございました。しいて言えば、電車内で座る際に靴についた泥でベンチを汚すことくらいですかね。初めてにしては良かったと思います。

これからも電車などの交通機関を使った移動、そして3年生くらいからは自転車での移動もあるかと思います。ルールを守って安全に移動できるよう、それから周りの人に迷惑をかけることがないよう、お願いします。


最新の画像もっと見る