今年のGWは短かった。風邪を引いてGWに突入し、最終日でも直らない。3年ほど前に入院した時と同じような感じだ。困ったものだ。今日は宇山のオフ日なので、高校生の大会を堺市のトレセンにでも見に行こうかなどと思っていたが、体調がイマイチなのであきらめていたところへ、宇山OBのご父兄からメールが...
樟葉中で1時間後に三中の試合があるらしい。北河内大会の準決勝・決勝とのこと。体調はイマイチだが、交野天神社でのデジカメのテスト撮影込みで、出かけることに。3年間コーチした子供たちなので、頑張ってほしいものです。
現在、校舎建て替え中でグランドが無い中、良く頑張っているようです。さあ、どんなプレーを見せてくれることやら...。三中のベンチの後ろを見ると、昨年度の宇山の卒団生の顔が...。ヒマなので試合を見に来たのかな?...そうだ、彼らも三中に入学していたんだった。時の移ろいに鈍感になっていました。


試合は、相手チームの監督の声を聞く限り、パスワークやテクニックに勝る三中に対して、なんとかプレッシャーをかけて自分達のペースに持って行き、あわよくば勝利をという感じの試合でした。試合開始早々、三中が先制点をあげますが、その後相手のプレスに自分達のサッカーを見失った三中は自滅して負けてしまいました(あくまで私の感想です)。



久々に彼らの試合を見ました。ディフェンスラインの気の弱さは相変わらずでしたね。
中盤の選手もボディコンタクトを恐れて軽いプレーが目立ちました。サーカスのようなプレーが多いですね。基本はグランダーのパスです。
トップの選手はマスタベーションのようなシュートを繰り返すばかり。小学生の時に、シュートはゴールへのパスだとジーコが言ってるよとあれほど教えたのに...コーイチロー!
ゴールキーパーももっと自信を持つことが大事ですね。
中学に入って成長しているようであまり成長していないなと感じました。ゴメンネ辛口で。
特に、キョウスケの調子が今まで見た中で最悪でしたね。体調が悪かったのでしょうか? 小さい体でもボディコンタクトに強く、相手に体を当てながらでもボールをキープしていた小学生時代のプレーからは程遠かったです。残念!
非常に暑い中、しんどかっったと思いますが、それは相手も同じ。これから最後の夏の大会に向けて、もう一度自分達のサッカーを見直して頑張ってください。
樟葉中で1時間後に三中の試合があるらしい。北河内大会の準決勝・決勝とのこと。体調はイマイチだが、交野天神社でのデジカメのテスト撮影込みで、出かけることに。3年間コーチした子供たちなので、頑張ってほしいものです。
現在、校舎建て替え中でグランドが無い中、良く頑張っているようです。さあ、どんなプレーを見せてくれることやら...。三中のベンチの後ろを見ると、昨年度の宇山の卒団生の顔が...。ヒマなので試合を見に来たのかな?...そうだ、彼らも三中に入学していたんだった。時の移ろいに鈍感になっていました。


試合は、相手チームの監督の声を聞く限り、パスワークやテクニックに勝る三中に対して、なんとかプレッシャーをかけて自分達のペースに持って行き、あわよくば勝利をという感じの試合でした。試合開始早々、三中が先制点をあげますが、その後相手のプレスに自分達のサッカーを見失った三中は自滅して負けてしまいました(あくまで私の感想です)。



久々に彼らの試合を見ました。ディフェンスラインの気の弱さは相変わらずでしたね。
中盤の選手もボディコンタクトを恐れて軽いプレーが目立ちました。サーカスのようなプレーが多いですね。基本はグランダーのパスです。
トップの選手はマスタベーションのようなシュートを繰り返すばかり。小学生の時に、シュートはゴールへのパスだとジーコが言ってるよとあれほど教えたのに...コーイチロー!
ゴールキーパーももっと自信を持つことが大事ですね。
中学に入って成長しているようであまり成長していないなと感じました。ゴメンネ辛口で。
特に、キョウスケの調子が今まで見た中で最悪でしたね。体調が悪かったのでしょうか? 小さい体でもボディコンタクトに強く、相手に体を当てながらでもボールをキープしていた小学生時代のプレーからは程遠かったです。残念!
非常に暑い中、しんどかっったと思いますが、それは相手も同じ。これから最後の夏の大会に向けて、もう一度自分達のサッカーを見直して頑張ってください。