9月10日の今日は、キッズリーグに参加するために、万博・大阪サッカー協会Gへ。午前中がU-7、午後がU-8の試合ということで、朝から1・2年生で万博まで出かけました。朝は涼しかったのですが、良い天気過ぎて日差しが強く、徐々に暑くなり、日焼け止めを塗ったにもかかわらず結構日焼けしてしまいました。
今日はガンバのホームゲームなので、駐車場が心配でしたが、朝早かったので、まったく問題ありませんでした。一部の2年生は午後から参加するということで、1年生以下11名と2年生11名が会場入り。
会場に到着し、ピッチに入ってまずは記念撮影。
ちょっと時間があったので、ストレッチのあとしばらくお遊びタイム。
この間、コーチの話を聞かない子がいたので、ちょっときつめのお説教。涙を流す子を見て、朝からちょっと自己嫌悪。毎度のことですが、どうしたら改善できるのやら。
そして午前中は会場の隅を使うように伝えた2年生は、自分たちで練習を開始。
1年生は、ピッチ内でシュート練習です。
午前の試合が始まります。U-7は3試合行いました。最初の試合は、あまりリズムが良くなく、2試合目は強い相手に気弱なプレーになり、苦戦が続きました。ようやく3試合目に、このままでは帰れないと思ったのか、勝利できました。勝敗にこだわるつもりはありませんが、勝つために全力でプレーすること、それが報われて勝利できることが自信につながることを考えれば、最後、勝ててよかったですね。
得点後の喜びのシーン。たくさん見せてください。
ベンチの様子。試合を見て、色々考えることが大切ですよ。でも1年生と年中さん。無理ないかも。
2年生はというと、1年生の応援をしていましたが、お腹がすいたというので、1年生の2試合目終了後にお弁当タイムにしました。そのころ2名が到着し、本日の参加者13名が揃いました。
1年生は3試合目終了後、お弁当タイム。その後、多くの子は観戦に来ていただいたご父兄と一緒に帰宅です。一部、残って2年生の試合観戦でした。
2年生は昼食後ストレッチ。
そして試合が始まります。この日は4試合です。最初は、参加者が13名なので、前後半のそれぞれのGKともう1名はフル出場。残りは前後半で入れ替えることにしました。が、2試合目の相手が強そうだったので、2試合目だけ、前半に勝負をかけて得点し、後半、選手交代をしながら全員出場させて逃げ切ろうと方針変更。
1試合目は良かったのですが...。
ところが、1試合目終了直前にアクシデント発生。なんと、駐車場に駐車中の私の車に、どなたかが車を当てたとのこと。急ぎ、駐車場に行って、警察の方や、相手の方との話が終わり、会場の戻ったときには、2試合目の前半終了直前でした。幸い、前のバンパーに相手の車の塗装が少し付いたくらいで、凹みなど無なかったので、こんなことで試合を抜け出さなければならなくなったことを恨みました。
私のゲームプランが残ったコーチに伝わっておらず(話したつもりでしたが...。少なくとも子供たちにはきちんと話をしていました)、前半、リードを奪うはずが、逆にリードされていました。後半巻き返しを図りますが、同点までが精一杯。6月からの連勝(30数試合)が途切れてしまいました。まあ、変な呪縛から開放されて良かったかも。
3試合目と4試合目は当初の予定通りの選手交代で臨みました。が、なかなかチームとして上手く機能しません。個人のプレーでも、色々と悪い面がたくさん出ました。明日の練習後に、もう一度、何がいけなかったのか、作戦ボードを使って説明しようと思います。一から出直しです。
この日は、子供たちのルール理解が一つ進みました。2年生のある試合で、ゴールキックを蹴ったところ、レフリーにオフサイドの反則を取られました。けどサッカーでは、アウトオブプレーからのリスタート(ゴールキック、スローイン、コーナーキック)にはオフサイドは無いのです。レフリーの方がそれを知らなかったようですね。口で説明するより、実際の試合で経験する方がルール理解が進むと思うので、1点は損したかもしれませんが、ちょっとだけ誤審したレフリーに感謝。
U-7もU-8も、試合結果には満足できない面はありますが、少なくとも1年生以下の子達はサッカーを楽しんでくれたようです。2年生の子達は、負けることの悔しさを久しぶりに味わうことができてよかったと思います。負けを他のチームメートのせいにせず、良い反省材料にしましょう。
今日はガンバのホームゲームなので、駐車場が心配でしたが、朝早かったので、まったく問題ありませんでした。一部の2年生は午後から参加するということで、1年生以下11名と2年生11名が会場入り。
会場に到着し、ピッチに入ってまずは記念撮影。
ちょっと時間があったので、ストレッチのあとしばらくお遊びタイム。
この間、コーチの話を聞かない子がいたので、ちょっときつめのお説教。涙を流す子を見て、朝からちょっと自己嫌悪。毎度のことですが、どうしたら改善できるのやら。
そして午前中は会場の隅を使うように伝えた2年生は、自分たちで練習を開始。
1年生は、ピッチ内でシュート練習です。
午前の試合が始まります。U-7は3試合行いました。最初の試合は、あまりリズムが良くなく、2試合目は強い相手に気弱なプレーになり、苦戦が続きました。ようやく3試合目に、このままでは帰れないと思ったのか、勝利できました。勝敗にこだわるつもりはありませんが、勝つために全力でプレーすること、それが報われて勝利できることが自信につながることを考えれば、最後、勝ててよかったですね。
得点後の喜びのシーン。たくさん見せてください。
ベンチの様子。試合を見て、色々考えることが大切ですよ。でも1年生と年中さん。無理ないかも。
2年生はというと、1年生の応援をしていましたが、お腹がすいたというので、1年生の2試合目終了後にお弁当タイムにしました。そのころ2名が到着し、本日の参加者13名が揃いました。
1年生は3試合目終了後、お弁当タイム。その後、多くの子は観戦に来ていただいたご父兄と一緒に帰宅です。一部、残って2年生の試合観戦でした。
2年生は昼食後ストレッチ。
そして試合が始まります。この日は4試合です。最初は、参加者が13名なので、前後半のそれぞれのGKともう1名はフル出場。残りは前後半で入れ替えることにしました。が、2試合目の相手が強そうだったので、2試合目だけ、前半に勝負をかけて得点し、後半、選手交代をしながら全員出場させて逃げ切ろうと方針変更。
1試合目は良かったのですが...。
ところが、1試合目終了直前にアクシデント発生。なんと、駐車場に駐車中の私の車に、どなたかが車を当てたとのこと。急ぎ、駐車場に行って、警察の方や、相手の方との話が終わり、会場の戻ったときには、2試合目の前半終了直前でした。幸い、前のバンパーに相手の車の塗装が少し付いたくらいで、凹みなど無なかったので、こんなことで試合を抜け出さなければならなくなったことを恨みました。
私のゲームプランが残ったコーチに伝わっておらず(話したつもりでしたが...。少なくとも子供たちにはきちんと話をしていました)、前半、リードを奪うはずが、逆にリードされていました。後半巻き返しを図りますが、同点までが精一杯。6月からの連勝(30数試合)が途切れてしまいました。まあ、変な呪縛から開放されて良かったかも。
3試合目と4試合目は当初の予定通りの選手交代で臨みました。が、なかなかチームとして上手く機能しません。個人のプレーでも、色々と悪い面がたくさん出ました。明日の練習後に、もう一度、何がいけなかったのか、作戦ボードを使って説明しようと思います。一から出直しです。
この日は、子供たちのルール理解が一つ進みました。2年生のある試合で、ゴールキックを蹴ったところ、レフリーにオフサイドの反則を取られました。けどサッカーでは、アウトオブプレーからのリスタート(ゴールキック、スローイン、コーナーキック)にはオフサイドは無いのです。レフリーの方がそれを知らなかったようですね。口で説明するより、実際の試合で経験する方がルール理解が進むと思うので、1点は損したかもしれませんが、ちょっとだけ誤審したレフリーに感謝。
U-7もU-8も、試合結果には満足できない面はありますが、少なくとも1年生以下の子達はサッカーを楽しんでくれたようです。2年生の子達は、負けることの悔しさを久しぶりに味わうことができてよかったと思います。負けを他のチームメートのせいにせず、良い反省材料にしましょう。