11月3日,16日,22日と3日間かけて行われたプリメーラリーグオータム(T・フジタ主催)。昨年は1年生の部で何とか優勝をしたこの学年ですが、今年はどうなるでしょうか? 子供たちは優勝する気でいたようですが、勝つことよりも全員出場を優先しようと思っていたので、チャンピオンシップに参加できる2位以内に入ることをコーチとしての目標にしました。
この大会、枚方市内の小学校が会場で、電車と徒歩で行ける場所なので、交通機関を使って集団移動がきちんとできるようになることが、最大の課題です。その次に、全員出場して2位以内に入ること。試合は6人制3ピリオド制なので、中心選手は2ピリオド出場し、それ以外の選手は1ピリオドということで、全員出場ながらも少しは勝負にこだわりました。また、この大会の面白いところは、試合終了後に必ずPK合戦があって、PK合戦に勝てば勝ち点1がいただけます。
ただ、実際に試合で勝って、その後のPK合戦に負けたときは、チームの雰囲気として試合まで負けたかのような感じで、なんだかな~といったところです。
大会の結果は残念ながら7チーム中3位。試合は4勝1敗1分け。PK合戦が2勝4敗。PK合戦でもう少し勝てれば2位以内に入れたのですが、2位とはトータルの勝ち点差1だったので、非常に残念な結果となりました。けど、最大の課題である交通機関での移動は、電車内での話し声が少し大きいことを除けば、まあまあ合格点をつけれるレベルだったのではないでしょうか? チームとして行動できたので、少しはチームワークも上がったかな。
ただ、コーチの言うことを聞けない子が多く、叱られて何人涙したことか。叱られて泣くくらいならコーチの言うことを聞くように。残念ながら、子どもの涙くらいにはコーチのお説教は負けませんから。
では、写真でこの3日間の子供たちの様子を報告します。
初日
山の上にあるサダ小が会場です。きつい坂道を登る必要があります。
電車で移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cf/86787d8471c9c58ca865046ef2068463.jpg)
きつい坂道を登ってサダ小学校へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/746b541472815c6cadeed6a0c1f1d918.jpg)
会場に到着。アップ開始。それにしてもいい天気だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/1735ef3debbc3128ec958d4d601bf54b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/ba6cbffa8e5fcf83113aec80f4fd0d9c.jpg)
試合開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/9c9299b4bcdf4f08e1713852e9a0f232.jpg)
PK合戦もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/63f02d4a913e315c7a1640ffa4f78be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/e78f0f0bb3358daee8cb065191ad92b4.jpg)
試合を終えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/a7cc8957c8236e2994353421ce5eeff5.jpg)
弁当タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/9e11ad3bb10200f61334b7299c66b0d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/09fb807ae2e9fd00d0e61f8295222059.jpg)
光善寺駅で電車待ち。そして京阪電車で牧野へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8c/8b25011f761cac4074fe1a15b023d468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/640854eec8212e1487b837a92b28b4c8.jpg)
2日目
今日は伊加賀小学校が会場です。牧野駅で電車を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/b60ad30570c78c5969392716ca80364f.jpg)
商店街、地下道、公園を通り抜け、15分くらい歩いて会場に到着。
午前中で試合が終わるので、お弁当はこの公園で食べることに決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/f69d68923a5952656a4f5db4079625af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/012daf12a87cd0b3335c9f31ab492b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/a3d6ed286472b21dad1ecde8b87aa0ad.jpg)
試合前のアップと試合中のベンチ写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/9b17aa88ec1231ac7f8a726b95c42806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/b8df317cb6e65d16b800af05c1af6220.jpg)
予定通り帰りは途中の公園でお弁当タイムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/4a0864e030e8952010598bd27a71dd30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/bf4f334b855a3abfca0f9ed73a89eded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/8b9943190d29c87376d9e99e45edbd46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/31ff40fc8bdc5add6d20a7d8cf9b312b.jpg)
帰りも地下道を通ります。声が響くので...、私の後ろを歩く「さいきのあほ~」と叫んだらよく響きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/2c5eec4e431223aae4a0414745918c5f.jpg)
最終日。
この日の会場はまたしても坂道を登るサダ小。膝痛の私にはなかなかしんどいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/792cfdd8fcc4857b60dcf684cbe7f03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/2faba1d610d2a7c72c68f7f5b53e381e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/8cd08ccafcde2b518507aee12f97263e.jpg)
大会が終わり閉会式です。結局7チーム中3位でトロフィーをいただけましたが、2位以内には入れず、チャンピオンシップには参加できません。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/f5263325a7c497557688d02b0c0d18c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/f9a41d2f0f4ecd78ce3b0c0c8c985e46.jpg)
そして記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/a9bc8c5c04c7b0395412d67032ecde52.jpg)
この大会、枚方市内の小学校が会場で、電車と徒歩で行ける場所なので、交通機関を使って集団移動がきちんとできるようになることが、最大の課題です。その次に、全員出場して2位以内に入ること。試合は6人制3ピリオド制なので、中心選手は2ピリオド出場し、それ以外の選手は1ピリオドということで、全員出場ながらも少しは勝負にこだわりました。また、この大会の面白いところは、試合終了後に必ずPK合戦があって、PK合戦に勝てば勝ち点1がいただけます。
ただ、実際に試合で勝って、その後のPK合戦に負けたときは、チームの雰囲気として試合まで負けたかのような感じで、なんだかな~といったところです。
大会の結果は残念ながら7チーム中3位。試合は4勝1敗1分け。PK合戦が2勝4敗。PK合戦でもう少し勝てれば2位以内に入れたのですが、2位とはトータルの勝ち点差1だったので、非常に残念な結果となりました。けど、最大の課題である交通機関での移動は、電車内での話し声が少し大きいことを除けば、まあまあ合格点をつけれるレベルだったのではないでしょうか? チームとして行動できたので、少しはチームワークも上がったかな。
ただ、コーチの言うことを聞けない子が多く、叱られて何人涙したことか。叱られて泣くくらいならコーチの言うことを聞くように。残念ながら、子どもの涙くらいにはコーチのお説教は負けませんから。
では、写真でこの3日間の子供たちの様子を報告します。
初日
山の上にあるサダ小が会場です。きつい坂道を登る必要があります。
電車で移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cf/86787d8471c9c58ca865046ef2068463.jpg)
きつい坂道を登ってサダ小学校へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/746b541472815c6cadeed6a0c1f1d918.jpg)
会場に到着。アップ開始。それにしてもいい天気だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/1735ef3debbc3128ec958d4d601bf54b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/ba6cbffa8e5fcf83113aec80f4fd0d9c.jpg)
試合開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/9c9299b4bcdf4f08e1713852e9a0f232.jpg)
PK合戦もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/63f02d4a913e315c7a1640ffa4f78be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/e78f0f0bb3358daee8cb065191ad92b4.jpg)
試合を終えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/a7cc8957c8236e2994353421ce5eeff5.jpg)
弁当タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/9e11ad3bb10200f61334b7299c66b0d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/09fb807ae2e9fd00d0e61f8295222059.jpg)
光善寺駅で電車待ち。そして京阪電車で牧野へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8c/8b25011f761cac4074fe1a15b023d468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/640854eec8212e1487b837a92b28b4c8.jpg)
2日目
今日は伊加賀小学校が会場です。牧野駅で電車を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/b60ad30570c78c5969392716ca80364f.jpg)
商店街、地下道、公園を通り抜け、15分くらい歩いて会場に到着。
午前中で試合が終わるので、お弁当はこの公園で食べることに決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/f69d68923a5952656a4f5db4079625af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/012daf12a87cd0b3335c9f31ab492b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/a3d6ed286472b21dad1ecde8b87aa0ad.jpg)
試合前のアップと試合中のベンチ写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/9b17aa88ec1231ac7f8a726b95c42806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/b8df317cb6e65d16b800af05c1af6220.jpg)
予定通り帰りは途中の公園でお弁当タイムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/4a0864e030e8952010598bd27a71dd30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/bf4f334b855a3abfca0f9ed73a89eded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/8b9943190d29c87376d9e99e45edbd46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/31ff40fc8bdc5add6d20a7d8cf9b312b.jpg)
帰りも地下道を通ります。声が響くので...、私の後ろを歩く「さいきのあほ~」と叫んだらよく響きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/2c5eec4e431223aae4a0414745918c5f.jpg)
最終日。
この日の会場はまたしても坂道を登るサダ小。膝痛の私にはなかなかしんどいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/792cfdd8fcc4857b60dcf684cbe7f03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/2faba1d610d2a7c72c68f7f5b53e381e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/8cd08ccafcde2b518507aee12f97263e.jpg)
大会が終わり閉会式です。結局7チーム中3位でトロフィーをいただけましたが、2位以内には入れず、チャンピオンシップには参加できません。残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/f5263325a7c497557688d02b0c0d18c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/f9a41d2f0f4ecd78ce3b0c0c8c985e46.jpg)
そして記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/a9bc8c5c04c7b0395412d67032ecde52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/ead921f1947d4c72b893539d7c43eb3d.jpg)