今日はスポーツネットさんのトレーニングマッチに参加すべく、二色浜公園球技広場へ。今日のトレーニングマッチに参加するのは、主催のスポーツネットさんとゼッセル熊取さん。スポーツネットさんは大阪府代表として全国大会に出序した経験のあるチーム。ゼッセル熊取さんは、今回のオリンピック代表にOB2名が名を連ねる強豪。ちなみに、南野選手と室谷選手です。最終予選の室屋選手は良かったですね。
二色浜といえば、30年ほど前に何度かウインドサーフィンをしに行ったところ。その後は、サザンビーチ近くのマーブルビーチでよくウインドしたものでした。懐かしさもあって、午後からの試合の前にマーブルビーチで昼食をとることにしました。
今日はあまり風がなくて、マーブルビーチでウインドする人はなく、ジェットスキーが3艇ほど出艇してました。20数年前、熱心にウインドサーフィンしていた頃は、琵琶湖をホームゲレンデにしていたのですが、年に何度かここマーブルビーチでウインドしてました。大理石(マーブル)の石ころを敷き詰めた人工の浜なので、マーブルビーチというそうです。ちなみにここは遊泳禁止です。
マーブルビーチに到着後、すぐに海に向かう子供たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/14c74ca98563612e559ba36a5181fa6b.jpg)
そして、予想通り石を投げる子供たち。
けど、石を跳ねさせることができません。野球少年ではないので難しいかも。
ちなみに私はできましたよ。昔、子供の頃、よくやってましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/5f121af749ca2467f2159cc98e2d31d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/07202f7d03612cb950b9cb6989778d76.jpg)
予定通り昼食です。
全部食べろと言ったのですが...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/d8619bb2c34d9c4f8618cdd27cf80abe.jpg)
食後のお散歩は突堤の先。海に落ちるなよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/2bf16453808d5f54ec60287aef2cdb5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/78498bc4e8321378b2ecd07dd3eaf24a.jpg)
漁村で育った私には、懐かしい香りです。
そして記念写真。おっと、ひとりいませんね。まだ弁当を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/0ab397c38420e492f166db014da25e0d.jpg)
このビーチの南隣は海水浴ができるサザンビーチがあります。そのサザンビーチの南隣には、なみはやグランドがあります。
J-GREENができる前までは、そこが大阪府大会が開催されるグランドでした。
2004年の知事杯で、初めてなみはやグランドにたったのが懐かしいです。
2004年知事杯中央大会1回戦
さて、昼食後の散歩を済ませて、二色浜に向かいます。
会場に到着してアップ開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/bed47107c6ade5e45c0993387f5fe816.jpg)
今日は曇り空ですが、蒸し暑いですね。
熱中症に要注意。
曇っていたので噴霧器は用意せず、バケツのみ用意。おしぼりタオルを入れてもらったのですが、ちゃんと使ってくれてるでしょうか?
ベンチの様子。せっかくのおしぼりタオル、あまり活用できてないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/9c9d6cacfea30285f6acec0c2213221d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/8fb2a0e74e9ef486bb94e6ef7ce5cb73.jpg)
試合の合間の栄養補給。マーブルビーチでちゃんと食べとけと言ったのに、今頃弁当を食べる子も...。暑くて食欲がないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/4bf43a92c19ed5fbb3184cc0b430cc1b.jpg)
このコンビ、最後にも登場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/06e288f0e8e151b11202843fd06f8309.jpg)
ちゃんと試合のほうも頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/6b8ff85e048d9fe1a106d72d8fadfb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/15800132b84d0dbac67cbc78d29adeb4.jpg)
残念ながら、今日は軽い熱中症を発症する子がでました。試合の合間にしっかり水分補給をすること、そして体を冷やすこと、ちゃんとしましょうね。冷たい飲物を飲むのは、水分補給以外にも体を冷やす効果もあるので、しっかり冷えた水分を摂りましょう。それから用意したバケツにおしぼりタオル、ちゃんと使ってくださいね。首の後ろを冷やしてください。
こちらは、試合後、両脇を冷やし、ご父兄に団扇や扇子で扇いでもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/2c81710d17084a16fe0d71eff1256e0e.jpg)
試合を終えて、帰る準備。こちらは一番遅い子をどや顔で眺める2番目に遅い子です。
どんぐりの背比べ、五十歩百歩、目くそ鼻くそを笑う、失礼しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/d5cfb88f0e0c610336b170bf02e8216f.jpg)
暑い夏はこれから本格化します。
熱中症には注意しましょうね。
2年生以下は、8月は基本的に試合を組まない予定なので、夏休みを海や山に出かけたり、楽しい思い出を作ってください。
二色浜といえば、30年ほど前に何度かウインドサーフィンをしに行ったところ。その後は、サザンビーチ近くのマーブルビーチでよくウインドしたものでした。懐かしさもあって、午後からの試合の前にマーブルビーチで昼食をとることにしました。
今日はあまり風がなくて、マーブルビーチでウインドする人はなく、ジェットスキーが3艇ほど出艇してました。20数年前、熱心にウインドサーフィンしていた頃は、琵琶湖をホームゲレンデにしていたのですが、年に何度かここマーブルビーチでウインドしてました。大理石(マーブル)の石ころを敷き詰めた人工の浜なので、マーブルビーチというそうです。ちなみにここは遊泳禁止です。
マーブルビーチに到着後、すぐに海に向かう子供たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1c/14c74ca98563612e559ba36a5181fa6b.jpg)
そして、予想通り石を投げる子供たち。
けど、石を跳ねさせることができません。野球少年ではないので難しいかも。
ちなみに私はできましたよ。昔、子供の頃、よくやってましたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/5f121af749ca2467f2159cc98e2d31d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/07202f7d03612cb950b9cb6989778d76.jpg)
予定通り昼食です。
全部食べろと言ったのですが...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/d8619bb2c34d9c4f8618cdd27cf80abe.jpg)
食後のお散歩は突堤の先。海に落ちるなよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/2bf16453808d5f54ec60287aef2cdb5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/78498bc4e8321378b2ecd07dd3eaf24a.jpg)
漁村で育った私には、懐かしい香りです。
そして記念写真。おっと、ひとりいませんね。まだ弁当を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/0ab397c38420e492f166db014da25e0d.jpg)
このビーチの南隣は海水浴ができるサザンビーチがあります。そのサザンビーチの南隣には、なみはやグランドがあります。
J-GREENができる前までは、そこが大阪府大会が開催されるグランドでした。
2004年の知事杯で、初めてなみはやグランドにたったのが懐かしいです。
2004年知事杯中央大会1回戦
さて、昼食後の散歩を済ませて、二色浜に向かいます。
会場に到着してアップ開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/bed47107c6ade5e45c0993387f5fe816.jpg)
今日は曇り空ですが、蒸し暑いですね。
熱中症に要注意。
曇っていたので噴霧器は用意せず、バケツのみ用意。おしぼりタオルを入れてもらったのですが、ちゃんと使ってくれてるでしょうか?
ベンチの様子。せっかくのおしぼりタオル、あまり活用できてないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/9c9d6cacfea30285f6acec0c2213221d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/8fb2a0e74e9ef486bb94e6ef7ce5cb73.jpg)
試合の合間の栄養補給。マーブルビーチでちゃんと食べとけと言ったのに、今頃弁当を食べる子も...。暑くて食欲がないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/4bf43a92c19ed5fbb3184cc0b430cc1b.jpg)
このコンビ、最後にも登場します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/af/06e288f0e8e151b11202843fd06f8309.jpg)
ちゃんと試合のほうも頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/6b8ff85e048d9fe1a106d72d8fadfb8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/15800132b84d0dbac67cbc78d29adeb4.jpg)
残念ながら、今日は軽い熱中症を発症する子がでました。試合の合間にしっかり水分補給をすること、そして体を冷やすこと、ちゃんとしましょうね。冷たい飲物を飲むのは、水分補給以外にも体を冷やす効果もあるので、しっかり冷えた水分を摂りましょう。それから用意したバケツにおしぼりタオル、ちゃんと使ってくださいね。首の後ろを冷やしてください。
こちらは、試合後、両脇を冷やし、ご父兄に団扇や扇子で扇いでもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/2c81710d17084a16fe0d71eff1256e0e.jpg)
試合を終えて、帰る準備。こちらは一番遅い子をどや顔で眺める2番目に遅い子です。
どんぐりの背比べ、五十歩百歩、目くそ鼻くそを笑う、失礼しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/d5cfb88f0e0c610336b170bf02e8216f.jpg)
暑い夏はこれから本格化します。
熱中症には注意しましょうね。
2年生以下は、8月は基本的に試合を組まない予定なので、夏休みを海や山に出かけたり、楽しい思い出を作ってください。