ワードでNPOの会報のレイアウトをしている。一昨年10周年記念で鳥越俊太郎氏を招いて記念講演会を開く予定が、急遽入院されて中止になったから、今年で12年目かな。
その会報がきっかけでPCを使うようになった。まだ、そのころは選択肢にワープロもあったような気がする。でも思い切ってMacを買った。確か「パフォーマー」だったと思う。調子が悪くなると「爆弾マーク」が出る。初心者にもとっつきやすく、いい奴だった…(しばし、回想…)
今使っている「うし君」の倍くらいの値段だった。でも、簡単なDTPが出来る機能はばっちり付いていた。行間や文字調整もかゆいところに手の届く奴だった。(今のOfficeみたいな総合ソフトが付いていた。余計なお世話をしないところが良かった)
ところが、デイジー編集に20世紀末(ハハハ…)かかわるようになり、2000年危機(なんだったんだろうね…)を過ぎてWindowsである「うし君」に乗り換えた。今もMacの売り場を見ると、昔の恋人が元気に働いている姿を切なくも頼もしく眺める女のような気持ちになる。
ちょっと、収拾が付かなくなりそうなので、要するに、会報第46号2007年4月15日発行を今日仕上げました。それだけです。
その会報がきっかけでPCを使うようになった。まだ、そのころは選択肢にワープロもあったような気がする。でも思い切ってMacを買った。確か「パフォーマー」だったと思う。調子が悪くなると「爆弾マーク」が出る。初心者にもとっつきやすく、いい奴だった…(しばし、回想…)
今使っている「うし君」の倍くらいの値段だった。でも、簡単なDTPが出来る機能はばっちり付いていた。行間や文字調整もかゆいところに手の届く奴だった。(今のOfficeみたいな総合ソフトが付いていた。余計なお世話をしないところが良かった)
ところが、デイジー編集に20世紀末(ハハハ…)かかわるようになり、2000年危機(なんだったんだろうね…)を過ぎてWindowsである「うし君」に乗り換えた。今もMacの売り場を見ると、昔の恋人が元気に働いている姿を切なくも頼もしく眺める女のような気持ちになる。
ちょっと、収拾が付かなくなりそうなので、要するに、会報第46号2007年4月15日発行を今日仕上げました。それだけです。