いのちの煌めき

誰にだって唯一無二の物語がある。私の心に残る人々と猫の覚え書き。

食生活を見つめなおして

2024-09-03 19:17:00 | 日記
しばらく更新出来ない日が続いていました。更新しなくても、特段の不都合はないとも思っていました。
そんなブログでも訪ねて下さる方がいてコメントまで残して下さり、驚くと同時にとても感謝しています。

今日は更新しなかった間にあった印象的な出来事と、そこから自分が考えたこと感じたことを書いてみようかな…と思います。

ちょうど1ヶ月くらい前、父と母の通院介助に行きました。いつもの事ですが、とても大変でした。
早朝から用意して、実家までお迎えに行き、朝一の総合病院へ父を伴います。父には少し認知症の症状が出始めています。脳外科と内科、それぞれに待ち時間は長いです。
診察後、急いで両親のお昼ご飯を調達し、実家へ帰宅。
私はお菓子とコーヒーをサクッと食べて、灼熱の大暑の中へ。
病院へ行く日はヘルパーさんが来ないので、私が買い物に行きます。母の買い物は難しい。
「何、買ってきて欲しいの?」と聞いても、「適当に私の好きそうな物、買ってきて」と言います。だからといって、本当に適当な物を買って帰ったら不機嫌です。
母の喜びそうなものをアレコレ見繕って買い物しなければなりません。それだけでも、相当な脳内疲労です。
大量の商品を車に積み込んだ後は、もう滝汗。それから実家に戻り、買った物を冷蔵庫や戸棚へ。その後、トイレや洗面台など汚れの気になるところを大急ぎで掃除し終わった頃には、そろそろ午後の診察が始まる時間です。

整形外科へ母の送迎、その後、別の内科医院への送迎。父は手引きで歩けますが、母は車椅子介助が必要です。
最後の内科医院の駐車場で母を車から車椅子に移動させる時、私の移動介助の方法が気に入らないと母が「チッ」と舌打ちしたのを聞いて私、もう我慢の限界でした。「自分がイラだったからって舌打ちするなんて最低!もう、いい加減にして!」とブチ切れました。

話しは少し変わりますが、私のダイエットは継続中です。そろそろ50日目になりますが、今のところ成果は−4キロ、まずまずの滑り出しです。
ダイエットアプリ「あすけん」では栄養指導が伴います。指導通りに食事を調整していくと体質改善されてきた実感も得られています。
私も甘い物への執着心が殆どなくなり、食事の味付けも薄味になってきました。ジャンクな食べ物も食べたいと思わなくなり、野菜や海藻、キノコなどの副菜の量が格段に増え、外食やお惣菜より自炊したものを食べたいと思うようになっています。
「食べることは生きること」という言葉がありますが、私は今回のダイエットを通して、まさにこの言葉を噛み締めています。
食事は私たちの健康の土台となるものですが、食事を通していかに健康を保つかということは命を育むことそのものだと思うのです。そして食事は単に栄養やエネルギーを補うことに留まらず、もっと奥深いものを私たちにもたらしてくれるもの。人の記憶や生きるうえでの心の姿勢などは、すべて食べることと深く関わっているのではないかと考えるようになりました。
食事によって人生は豊かにも、乏しくもなり得るものではないだろうか、と。

そして自分と自分の家族の過去を振り返った時、母の食生活の激しい乱れに思い至りました。母は昔から物凄い偏食家なのです。甘い菓子パンやケーキ、お饅頭やチョコレート、そんな物を食事の代わりにしています。魚は大嫌いで、肉も決まったものしか食べません。野菜もほとんど食べないし、果物はカットされていれば少しは食べます。そういう食生活を何十年も続けてきて、健康にいられるはずはありません。身体中に痛みを抱え、いつも不機嫌な顔をしています。それは、最近の事ではなく、わたしが物心ついた頃からそうでした。私の記憶の中の母は物凄い肥満体で、眉間にシワをよせ、いつも怒っていました。
当時は何もわからなかったけれど、それでも「どうして、うちのお母さんはいつも怒っているんだろう」と思っていました。
でも今はわかります、母には根本的にあらゆる栄養素が足りていなかったのだということが。それは、今も昔も変わらない、母の有り様なのです。栄養が足りない母は、いつも足りない何かを埋め合わせようと、甘いパンやお菓子を貪っていたのだと思います。でもそれらの物では決して、心も身体も満たせなかったのでしょう。

食べることは生きること、私はこの言葉を胸に今を大切に生きていこうと思っています。