おひとりさまヘアサロンVARIETE

名古屋市千種区池下のプライベートな美容院「バリエテ」です。
(052)751-7774予約優先

Live!Live!Live!

2013-02-02 14:30:43 | 名古屋 ライブ
今年は1月からLive三昧♪

一部のお客様&友達は知ってる某Liveから始まり♪
二週連続のBlue Note Live!

まずはFried Pride

凄くいいから行こうと誘われついて行ったのですが
私凄い好き~~~
とってもかっこよかった♪

スペシャルゲストは米倉利紀さん。
実は名前は知ってるけどあんまり知らない…w

また来たら行きたいな~


そして次の週はアコギのアールクルー。


こちらも誘ってもらってついて行くといういつもの
Blue Note のパターンですw

アールクルーに行くのはは二度目。
あんまり詳しくないのでアレですが、アコギの凄い人らしいw
でもいっつもベースとかドラムとかをガン観してしまうのは
何故なんだろう?弾けないけどw

今回のバンドメンバーのフルートやらピッコロ?やらの
吹奏楽器?(知らないにも程がありますがw)のひとの
口笛が凄かった!

って、アールクルーファンの人に怒られそうな感想で
申し訳ありませーん。

ということで全く役に立たないLIVEレポでした~w

おしまい。




志の輔らくごvol27

2012-06-25 18:59:43 | 名古屋 ライブ
またまたちょーーーっとお店を早仕舞いして
立川志の輔独演会 志の輔らくごvol27に行ってきました。



今回の演目は

買い物ブギ中村仲蔵



どっちもすごーーーく面白かったんだけど中村仲蔵がすごかった。

古典落語でお噺自体がすごく長い。
早くても1時間半はかかるそう。

それでもあっという間の一時間半強でした。

これは忠臣蔵を演じた初代中村仲蔵という歌舞伎役者のお噺なんですが
落語を聴いてるというより落語を観ている感じで映像がばっちり浮かんで
ちょっと感動しました。

志の輔さんの後ろに傘が見えたーーー!
って言ってもなんの事やらわからないと思いますが書くと長くなるので
直接私に聞いてくださいw

今回も満足満腹です。


前回売り切れで変えなかった手ぬぐい。

落語家生活30周年にかけて梅が30個咲いてるんですよ~
カワユス!




立川志の輔独演会。

2011-10-07 12:27:58 | 名古屋 ライブ
昨日はちょっと早くお店を閉めて落語会に行ってきました。

それは志の輔らくごvol.26

志の輔師匠の落語を生で聞くのは今回で2回目。
今回ものっけから笑わせていただきました。
ごちそうさまです。笑
楽しい時間はあっと言う間。


立川志のぽん・寄合酒
泉水亭錦魚・時そば
立川志の輔・ハナコ

仲入り

立川志の輔・帯久

東北の地を思い一本締め。
むむむ…。


また行きたいな~
チケット取れるかな…先の話だけど。










お座敷ライブinきてみてや。

2009-04-25 15:22:06 | 名古屋 ライブ
今日は朝から雨でお店はものすごいのんびりです。
暇ってことなんですけどね…泣

さて気を取り直してと。

連日草なぎ君のニュースが流れていますね。
お酒好きの私としては本とにかわいそうで…。
マスコミ騒がないであげてくれ~と心から願います。

私の友達だったらみんな大爆笑で終わることなのになぁ。

気を落とさず復帰して欲しいなと思います。ほんと。


話変わって先週、きてみてやのお座敷ライブに行ってきました。

店主稲ちゃんから誘われて行く事になったはいいけど
8時スタートには到底間に合わず。
結局九時半すぎになってしまったのでした。

ゆずのようなコブクロのようなデュオだそうで…
すいません。どっちも詳しくは聞いた事無い…。笑

ついた時はライブも終盤。
でもでも!
とっても楽しく、いいライブでした。
MCも流石関西(ってくくりもどうかと思いますが。汗)で
面白かった~♪

彼らの名はnaoshin
大手事務所も決まったそうで、頑張ってメジャーになって
ほしいなぁ。
CDにサインもらったし。爆

ライブが終わり、その後naoさんやshinさん、マネージャーの
姉さん達と飲んだんですがまた楽しい!
美味しいお酒が飲めました♪

また名古屋でライブがある時は是非行きたいと思ったのでした。



マンハッタントランスファー。

2009-02-03 11:42:36 | 名古屋 ライブ
先日はまたまたお誘いがあり、Blue Note NAGOYAに
行ってきたのでした。

それはThe Manhattan Transfer

大人なコーラスグループでお客様も大人でした。
まぁ、私も十分大人でございますが。笑

流石に満員御礼でやっぱり根強いファンがいるのね~と
感心してしまいました。

ナナメ前のお姉さんは一番前でManhattan Transferと
書かれたキャップをかぶりノリノリ。
きっと今回のLiveも何回も来てると思われ、始まる前に
後ろを向いたから何?もしかして客席から来るの?と思ったら
案の定客席の合間を縫って登場~!

これがSMAPだったら失神してるなぁ~と全く関係のない事を
思ってしまったのでした。爆

前回のテンプテーションズと違って踊るって事はなかったけど
楽しいひとときでした。

TOKUZOでもそうだけど、たまには飲み&食べながらじっくり
Liveってのもいいもんですね~。
年をとったからなのかしらん?