おひとりさまヘアサロンVARIETE

名古屋市千種区池下のプライベートな美容院「バリエテ」です。
(052)751-7774予約優先

志の輔らくごvol27

2012-06-25 18:59:43 | 名古屋 ライブ
またまたちょーーーっとお店を早仕舞いして
立川志の輔独演会 志の輔らくごvol27に行ってきました。



今回の演目は

買い物ブギ中村仲蔵



どっちもすごーーーく面白かったんだけど中村仲蔵がすごかった。

古典落語でお噺自体がすごく長い。
早くても1時間半はかかるそう。

それでもあっという間の一時間半強でした。

これは忠臣蔵を演じた初代中村仲蔵という歌舞伎役者のお噺なんですが
落語を聴いてるというより落語を観ている感じで映像がばっちり浮かんで
ちょっと感動しました。

志の輔さんの後ろに傘が見えたーーー!
って言ってもなんの事やらわからないと思いますが書くと長くなるので
直接私に聞いてくださいw

今回も満足満腹です。


前回売り切れで変えなかった手ぬぐい。

落語家生活30周年にかけて梅が30個咲いてるんですよ~
カワユス!




大阪城とツタンカーメン。

2012-06-24 18:22:39 | 旅日記
先日、久しぶりに大阪に行ってきました。

今回の目的はツタンカーメン展。

王家の紋章を小学五年生から買い続けてる私としては
行かないかんというなんかわからない理由なんですけどねw
王家の紋章は全く終わる気配がないのがいいんだか悪いんだか…

とにかく、期間延長になってやっと行ける事になったのです。


ツタンカーメン展の前に大阪城にもいってきました。

見たことはあるけどちゃんと行くのは今回初めて。

私の好きな作家さんの「プリンセストヨトミ」の舞台なので
これもいかないかんという使命感が…←ミーハーw


初めて間近でみる大阪城はなんというかとっても派手でした。


天守閣にもちゃんと登り、大阪の町を一望してきました♪

やっぱり名古屋に比べると高いビルが多くて都会だ!笑

おじさんがカメラスポットを教えてくれました~

ちょっと怪しいおじさんだったけどお城が池に映ってイイネ!

もう一度プリンセストヨトミ読み直そう♪


そして次の日は台風が来る中、天保山へ。


名古屋から行ったお客さんから聞くとチケット買うのに数時間、
入るのにまた数時間と聞いてたのでドキドキしてたけど
悪天候のおかげか0分待ち。ラッキー!

まるでアトラクションのように数十人が小部屋に入って映像見て
終わったら鑑賞するってパターンだったからちょっとびっくり。
きっとこれだから混むんだろうなぁ。

それでも金ぴかの棺があったりすんごーーーい細かい細工がある
様々なものが展示してあってエジプト気分に浸れました♪

7月半ば過ぎまでなので大阪に行った際にはみてみるのも
楽しいと思いますよ~
隣には海遊館も観覧車もあるしね!







伊吹山に行ってきた2~花画像~

2012-06-13 19:51:43 | 休みの1日
伊吹山には1350種の高等植物が分布しているそう。

伊吹山で発見された新種も多くてイブキ~と名前がついてるんだって!
注:イブキ~とついた花は撮影してないけどねw



ミヤマコアザミ






野生のアヤメ。


道中出会ったおじさんいわくオドリコソウだそうだ。


出会ったおじさんが草花を抜いてほかっていたので
「何してるんですか?」と聞いたら本来咲いてないはずの
外来種を抜いてるんだって。
おじさんの歩いた後にはその花の残骸が沢山。
綺麗な花だったけど咲いてちゃ生態系が崩れちゃうのかな~?


伊吹山は夏は日陰がないので大変そうなのでまた秋に
いこかな~と思ってます。

おしまい!









伊吹山に行ってきた!

2012-06-12 13:58:37 | 休みの1日
なんだか久々のブログとなってしまいました。汗

出かけるたびに画像は撮っているもののPCの調子が悪くて
UP出来ずにいましたがやっと新しいPCがきたのでボチボチ
頑張りますよ~w

今後季節日付が前後左右すると思われますがあしからず。

でも今回は最新情報?です。

名古屋の方には「伊吹おろし」でおなじみの伊吹山に
昨日初めて行ってきました♪

伊吹山は花と薬草の山だそうでちょっと楽しみ。
噂によると日陰がないということで日焼け対策はばっちりです。
とはいえ、汗だくになるので怪しいもんですが…

1合目までは林の中を歩きます。
1合目を過ぎると目の前にはスキー場(だったところ)が広がります。
ここが見た目よりほんとにキツイ(下山時には地獄と化しましたw)

2合目手前からの景色。
奥に琵琶湖が見えて綺麗。
思わず「ペーーーターーーー!ヨーーーーゼフーーー!」と
叫んで走り出したくなります。
現に何回も叫んでいました。←走りはしないというか走れないw


3合目まではこんななだらかに見えて案外きついけど景色はハイジな
道が続きます。
中央右にポチッといるのが前を歩いている人。
2合目過ぎると道の端に色々な花々が咲いてるのを見ることが出来て
体力的にえらいけど楽しい。



前方に見えるのが伊吹山山頂です。1377.4mの滋賀最高峰。
山の中腹に見えるのが6合目あたりの非難小屋。
大丈夫か???と思いながら進みます。


なんとかたどり着いた6合目あたりからの景色。

この辺りからガスってきて上も下も全く景色が見えず残念。
雲の中を歩くのはどこにいるのかわからずに不安になってきます。



でも何とかついたーーーー!
頂上は視界が非常に悪かった…



伊吹そば。
ちょっと甘めのお出汁で疲れた身体に優しい~



三角点タッチもしてきましたよ。



稜線はこんな感じで視界ゼロ。

本当は頂上に花畑が広がってるらしいのですがこんな日なので
周らずに下山。

帰りの道は膝&ももの痛みとの地獄の戦いでした…
必死で戻った1合目でアルコールチャージをして無事下山。爆

伊吹山2~花画像~に続く。


6月のお休み

2012-06-01 19:21:35 | 今月のお休み
もう6月です。

今年の梅雨はいつからなんでしょうね。


この時期は梅雨の前にストレート(矯正)をかけるお客様が
けっこうたくさんおみえになります。
お得な部分矯正もありますのでこの機会に是非♪


6月のお休みです。


6月のお休み

4日(月)
11日(月)
18日(月)~19日(火)
25日(月 )



どうぞよろしくお願いします。

皆様のご来店、心からお待ちしています。