2泊3日で、北海道へ行ってきました
今回は登山というより、紅葉を見にいった感じ
今年の北海道は、紅葉がいつもより1週間遅いみたいで、
この時は紅葉のピークだって~
見事な紅葉が見れました ラッキー
最初は、大雪高原の沼めぐりへ
ちょっと雨が降てて、晴れてたら10倍くらい綺麗だったろうに・・
ほんとだったら、ぐるっと一周できるらしいけど、
先日の台風で道が壊れて通れない
今回は、紅葉の中、歩くこと約1時間、緑沼まで行った
滝見の沼が一番綺麗だった
その後、大雪山 赤岳の紅葉が一望できる、銀泉台へ
これまた、綺麗
ついでに、層雲峡まで行って、滝を見てきた
北海道はこの時期、夕方5時半には、暗くなるので・・大慌てで行った
流星の滝と、銀河の滝・・・夫婦滝らしい
次の日は、旭岳へ
朝から、天気も回復して期待に胸が膨らむ
途中、富良野の街を見渡せる、深山峠へ
旭岳ロープウェイで、登っていくと、
ロープウェイからの眺めが、すでにヤバイ
ロプウェイの頂上の駅では、熊対策の講習が行われていた
さすが、北海道 熊、怖いからね~
今回は、ロープウェイの姿見駅から、姿見の池まで、
ぐるっと一周するハイキング
少し雲が出ているけど、煙を上げる旭岳が・・雄大
姿見の池に、ほんとは旭岳が映って綺麗だそうですが、
この日は雲で旭岳が隠れていた
でも、他の山がきれいに映ってる
ここから、急に天気は悪化 雨が降ってきて、あたりは真っ白
見たかった景色は見れたので、そそくさと、ロープウェイで降りてきた
一度、この目で見てみたかった、大雪山の紅葉
雨がちょっと残念だったけど、ステキすぎて、大満足
思ってたより、山は大きくなく、旭岳から黒岳まで、
ロープウェイを使えば、1日で縦走できるらしい
次に来たときは、上まで登って、縦走しようと思った
帰りは新千歳空港で、ラーメンを頂いた
ラーメン道場ってとこがあって、いっぱいラーメン店が並んでいる
今回食べたのはここ
味噌ラーメン 美味しかった
JSBの山下健ちゃんも来てた
あと、今回食べた北海道グルメは、初日の移動のバスの中で食べた、
お弁当の、石狩鮨(ちょっとピンボケ)
いくら、蟹、鮭のお寿司、けっこう美味しかった
あと、ソフトクリームは2回くらい食べた
今回の旅は、あんまり「食」にこだわれなかったね~
移動の途中、まだまだ、8月の台風の傷跡が残っていた
三国峠はまだ通行止めになっていたので、移動に倍の時間がかかった
旅行中に、日ハムが優勝するし、大雪山は初冠雪したそうです
久しぶりの北海道 やっぱ広いわ~