んで、北九州に帰省した際に、1日時間が空いたので・・
ちょっと遠いのですが、広島へ行ってきました
早朝から出かけるはずが、前日の同期会が楽しすぎて、はしゃぎすぎて・・・

ホテルの目覚まし鳴らないし・・(セット間違えてたんですが・・)
1時間寝坊
小倉駅から新幹線で・・
広島駅へ

天気は上々
車窓から紅葉した山々が見えて、期待が膨らむ
広島駅から、JR山陽線に乗り換え、宮島口駅へ

お~、観光地って感じ
あまり覚えてないけど、若いころ、一度来た事あったと思う

いつもそうだけど、小さいころ来た時の記憶って、
大人になって来ると、いつも「こんな、狭かったっけ~」って思っちゃう
自分が大きくなったんだけどね

フェリー乗り場へ行く途中、あなご飯屋
朝10:30なのに、すでに行列状態


なので、あなご屋さんはスルーして、早速フェリーで、宮島へ渡る事に

フェリー往復360円 http://jr-miyajimaferry.co.jp/

ってことは、この海は瀬戸内海ですね




フェリー(海側)から見た、厳島神社の鳥居
結構、テンション上がる



宮島に上陸~
http://www.miyajima.or.jp/map/map_all.html
上陸したところに、公園があり、平清盛の銅像があった。

んで、鹿が、いっぱいいる
最初はかわいかったけど、食べ物持ってると、食べ物めがけて寄ってくるのでちょっと怖い・・

でも、この小鹿の、か弱い眼差しを見てたら、ジュピターを思い出した・・

厳島神社に向かう道(参道)は、御土産屋さんやらがいっぱい

名物牡蛎

名物、しょもじ
巨大

沢山の観光客でにぎわっています。
と、歩いていくと・・・
お~


テレビでよく見る、大鳥居が~






なんか、感動する

この時の時刻、11:30 だいぶ干潟が残っていますが、
干潮時刻は9:30と書いています。
あと2時間早くくれば、鳥居まで歩いて行けたんですが・・寝坊したのが、響きました

天気も良いし、この景色はさすが世界遺産
感動ですね

若い頃には分からなかったけど、歳とると、こういう事に感動できるようになるんですよね~

すてきですね
五重塔へ行って見る。


五重の塔の隣にある、「千畳閣」も歴史を感じれて、見る価値ある




青い空と紅葉
ステキです



ロープウェイで、弥山へ上がれるみたい
行って見ることに・・・
って、ロープウェイ乗り場は、半端ない行列
高尾山並み、1時間待ちくらいって

こんな事もあるだろうと思い、リュックにトレッキングシューズ履いてきたもんね~

歩いて登る事に

登りは「紅葉谷コース」
途中、紅葉を見ながら、登っていく
たかが標高500メートル程度と侮るなかれ・・直線の尾根
階段続きで、結構ハードな感じ~

途中、弥山本堂がある。

ここが頂上かと思いきや・・・まだまだ登る
途中、パワースポットと思われる岩場が・・中に、仏像が祀ってある。

ここは、くぐって登って行く

登る事1時間 標高535m 頂上に到着

暑い
汗だく


360度、海ビューです
厳島神社と大鳥居も見える。

展望台から、頂上を望む。

なんだか、すごいパワーを感じる
これも、歳を重ねたゆえの、感性でしょうか
下山は、「大聖院コース」、下山道の途中にある、仁王門。

途中、遠くに大鳥居が見える
大分近くなってきた、もう少しだ・・


途中、白糸の滝があった・・・微妙

下る事50分くらいで、大聖院が見えてきた
周囲を紅葉に囲まれて、実に美しい寺院です。

多数のお地蔵さんと紅葉がステキ


厳島神社まで下りて来た。
お参りをして帰ろうと、神社の入り口まで行って見たら・・・



すごい事になっている。一気にテンションがだだ落ち

人混みが嫌いな私・・・・ 迷いに迷ったが・・入るのは諦めた

写真だけ取ったけど、よ~く見ると、結婚式を挙げている
「お幸せに~」
来た時と比べ、大分、潮が満ちている。

時刻は15:30。
そろそろ帰ろうと、フェリー乗り場に向かう途中で、腹ごしらえ
牡蛎入りのカレーパンを買ってみた
400円。

お腹が空いているので、美味しい、大粒の牡蛎が、2個入っている

っと、参道の縁石に座って食べてたら、鹿に襲われた

も~
怖い~

お腹いっぱいになり、フェリーに乗って宮島口へ戻る。
大鳥居も見納め

電車で、広島駅まで戻った。

広島に来た、もうひとつの目的地へ向かう
路面電車に乗り・・

原爆ドームへ。 電車を降りると、目の前に・・

外国人の方が、原爆ドームのほとりのベンチに座り、目を閉じ祈っている。
言葉を失う。

「戦争が二度と起こりませんように」と、祈るしかできない。
平和資料館には、オバマさんの折った折り鶴が展示されている。

新しいアメリカ大統領も、平和のことを、ちゃんと理解してくれる事を祈るしかない
いろいろと考えさせられた。
考えながら、歩いて、広島駅まで戻る途中・・
お好み村があった
広島のお好み焼きを、食べて帰る事にした・・

中に、10軒くらいお好み焼き屋さんが入っている。
外国人でいっぱい
観光地になっているんですね
空いているお店に入り、スペシャルミックスを注文


雰囲気も手伝い、とても美味しかったです


んで、新幹線で小倉へ帰ったのでした。
宮島も、外国人の観光客がいっぱいでした。
広島は、、想像以上に大都会でした。
繁華街も広いし、何より街がきれいだと思いました

電車の中で、みんな席を譲り合っていたのが印象的です
今回は、宮島、原爆ドーム、お好み焼きと、1日、五感フル回転で楽しみました。
今年は、広島カープ大活躍だったし、今、一番元気いっぱいの都市、広島でした。
おまけ、広島駅にあった、つけ麺屋さん
カープ大好きやね
