いままで、ご飯は、でっかいダイニングテーブルで食べてたんですが、老夫婦にはちと広すぎなので、カウンターテーブルを作ってみた。
こんな感じ😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/ebe558e4d8950dab30a287c057c64ff3.jpg)
作成工程をご紹介🤭
まずは、テーブルを作る。
サイズに合わせて、木材をカット😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/cb1c2ebeff3ef92c98e085ca4bf9728f.jpg)
丸ノコより、ジグソーのほうが、軽いし、使いやすい気がする。
んで、テーブルの脚を組んでいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/642c8b1f1c176bfcd8e4fe6c892b255c.jpg)
ここでしっかりと、直角を決めないと、安定しないので…
Amazonで買った道具が便利😘
直角を固定したら、ドライバーで留めていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/6b068b4f04122d45847762610972f2e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/ee69586fd0ad0fa75d9eb296e40d3894.jpg)
ここでポイント🤗
脚だけで自立出来るかチェック🤗
自立出来ないと、完成した時にテーブルがぐらついちゃうからね😉
これに幕板をつけていく。
またまた直角になるように固定していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9c/dd7a7b5c1c63f9d5d106573f32b013a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/951fecb378302ae07503eb6b4c225ea8.jpg)
ぐらつかないかをチェック👌
脚がくめたら、天板を作っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/104ecbc0e985634af874b81fbd7d36e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/426095b385ec662b65a062e3f70a6ca0.jpg)
位置が決まったら、ドライバーで留めていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/7d037fb9a350c0ba0cd28f2f36a779d3.jpg)
L字型で補強!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/9f7729b25d67d24dc0a9bb42e922351d.jpg)
出来上がり〜🙂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/14da6d0ffa95726a3ff68050cb83268d.jpg)
このテーブルを、サイズ違いで4個作り、天板にニスを塗れば完成〜😊😊
もともとあった、キッチンカウンターとダストカウンターと並べたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/3f2d471bcefb7ed07a9a69ad89dc2fcf.jpg)
いい感じのキッチンカウンターテーブルになった😘😘
こんな感じ😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/ebe558e4d8950dab30a287c057c64ff3.jpg)
作成工程をご紹介🤭
まずは、テーブルを作る。
サイズに合わせて、木材をカット😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/cb1c2ebeff3ef92c98e085ca4bf9728f.jpg)
丸ノコより、ジグソーのほうが、軽いし、使いやすい気がする。
んで、テーブルの脚を組んでいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/642c8b1f1c176bfcd8e4fe6c892b255c.jpg)
ここでしっかりと、直角を決めないと、安定しないので…
Amazonで買った道具が便利😘
直角を固定したら、ドライバーで留めていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/6b068b4f04122d45847762610972f2e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/ee69586fd0ad0fa75d9eb296e40d3894.jpg)
ここでポイント🤗
脚だけで自立出来るかチェック🤗
自立出来ないと、完成した時にテーブルがぐらついちゃうからね😉
これに幕板をつけていく。
またまた直角になるように固定していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9c/dd7a7b5c1c63f9d5d106573f32b013a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/951fecb378302ae07503eb6b4c225ea8.jpg)
ぐらつかないかをチェック👌
脚がくめたら、天板を作っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/104ecbc0e985634af874b81fbd7d36e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/426095b385ec662b65a062e3f70a6ca0.jpg)
位置が決まったら、ドライバーで留めていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/7d037fb9a350c0ba0cd28f2f36a779d3.jpg)
L字型で補強!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/9f7729b25d67d24dc0a9bb42e922351d.jpg)
出来上がり〜🙂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/14da6d0ffa95726a3ff68050cb83268d.jpg)
このテーブルを、サイズ違いで4個作り、天板にニスを塗れば完成〜😊😊
もともとあった、キッチンカウンターとダストカウンターと並べたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ba/3f2d471bcefb7ed07a9a69ad89dc2fcf.jpg)
いい感じのキッチンカウンターテーブルになった😘😘