28日土曜日は、毎年恒例の山口県ペルー協会主催のフォルクローレ・コンサートでした。
例年はMAYAを迎えていたのですが、今年は少し趣向を変えて「3人アンデス」さんをメインゲストに開催されました。
更に山口県出身で少年時代から山口県ペルー協会も強力サポートしている木村嶺汰さん率いる「YAMA」。
そしてやはり山口県出身の野村スズマさんとエクアドル出身のハイメさんによるユニット「キチュアス」。
そしてMAYAの橋本仁さんと岡田浩安さんによる「ウニャ・ラモス・トリビュート・ライブ」など、
盛り沢山の内容を詰め込んだ2時間45分に及ぶ長時間コンサートでした。
それぞれのグループに色々特徴があり、変化に富んだ演奏が楽しめてお客さんも大満足だったようです。





私的には3人アンデスの新作CDにも収録されている「舟唄~雨の慕情」が大変感動的でした。
故八代亜紀さんのヒット曲です。
先日亡くなったペルーのフジモリ元大統領は在職中沢山の学校を作ったんだそうです。
当時日本から沢山の援助が寄せられたとか。
山口県ペルー協会も協力し、ペルーには山口県学校なるものもあり、今も支援活動を行っています。
フジモリ大統領の両親は熊本県出身です。
八代亜紀さんも熊本県出身。
ペルーに沢山援助をしていたことはあまり知られていないようですが、
なんとペルーには八代亜紀学校というのがあるんだそうです。
そんな話を聞きながら聞く「舟唄~雨の慕情」は一味違っていました。
さて翌29日日曜日。
岩国市の山奥、二鹿野外活動センターのグラウンドで開催された「マチュピチュ・エン・ハポン・2024」
プロ・アマ・沢山のグループが演奏を繰り広げました。
朝からピーカンの晴天。日陰は過ごしやすいのですが、ステージ上は激暑でした。
お客さんもテントや木陰に退避していたので、ステージ前はまばらです。やむを得ません。





私は「ラ・シエスタ」で4曲、「グルーポ・クアトロッタ」で4曲演奏させていただきましたが、
いつものように色々やらかしました。
ステージに上がると普段の練習通りの演奏が出来ないのはもう何十年も前から治りません。

そして「風工房」で出店もさせていただきました。
お買い上げいただいたお客様ありがとうございます。

それにしてもとにかく日差しが強くてものすごい暑さでした。
出店ブースの日の当たるところに置いていた温度計が私が見た時には43度越え。
他の人が見た時は振り切れてエラー表示になったほどです。
来年もあるそうですが、さてさて。
例年はMAYAを迎えていたのですが、今年は少し趣向を変えて「3人アンデス」さんをメインゲストに開催されました。
更に山口県出身で少年時代から山口県ペルー協会も強力サポートしている木村嶺汰さん率いる「YAMA」。
そしてやはり山口県出身の野村スズマさんとエクアドル出身のハイメさんによるユニット「キチュアス」。
そしてMAYAの橋本仁さんと岡田浩安さんによる「ウニャ・ラモス・トリビュート・ライブ」など、
盛り沢山の内容を詰め込んだ2時間45分に及ぶ長時間コンサートでした。
それぞれのグループに色々特徴があり、変化に富んだ演奏が楽しめてお客さんも大満足だったようです。





私的には3人アンデスの新作CDにも収録されている「舟唄~雨の慕情」が大変感動的でした。
故八代亜紀さんのヒット曲です。
先日亡くなったペルーのフジモリ元大統領は在職中沢山の学校を作ったんだそうです。
当時日本から沢山の援助が寄せられたとか。
山口県ペルー協会も協力し、ペルーには山口県学校なるものもあり、今も支援活動を行っています。
フジモリ大統領の両親は熊本県出身です。
八代亜紀さんも熊本県出身。
ペルーに沢山援助をしていたことはあまり知られていないようですが、
なんとペルーには八代亜紀学校というのがあるんだそうです。
そんな話を聞きながら聞く「舟唄~雨の慕情」は一味違っていました。
さて翌29日日曜日。
岩国市の山奥、二鹿野外活動センターのグラウンドで開催された「マチュピチュ・エン・ハポン・2024」
プロ・アマ・沢山のグループが演奏を繰り広げました。
朝からピーカンの晴天。日陰は過ごしやすいのですが、ステージ上は激暑でした。
お客さんもテントや木陰に退避していたので、ステージ前はまばらです。やむを得ません。





私は「ラ・シエスタ」で4曲、「グルーポ・クアトロッタ」で4曲演奏させていただきましたが、
いつものように色々やらかしました。
ステージに上がると普段の練習通りの演奏が出来ないのはもう何十年も前から治りません。

そして「風工房」で出店もさせていただきました。
お買い上げいただいたお客様ありがとうございます。

それにしてもとにかく日差しが強くてものすごい暑さでした。
出店ブースの日の当たるところに置いていた温度計が私が見た時には43度越え。
他の人が見た時は振り切れてエラー表示になったほどです。
来年もあるそうですが、さてさて。