久しぶりにフラウタを製作しました。
実はフラウタは吹くのも作るのも苦手なのです。
特に今回のように裏穴のないタイプはソの指回しが混乱してしまうのです。
3オクターブ目のソも指が難しいです。(慣れればOK)
高いところは3シまでは替え指で何とか出せますが、
ケーナとは指使いが違うので速い曲は大変です。
低音はかすれ気味の弱い音しか出せません。
2オクターブのミが上がりきらないので息の角度や唇の締め具合などのテクニックを要求されます。
今まで何本も作って来た結論として、フラウタはこんなものだと思っています。
なので、最近はご注文を頂いてもお断りしていました。
完璧なものが出来ないことが自分にとってもストレスで気が乗らないのです。
そんな品でお代を頂く事にも申し訳ないという思いがありますので。
今回の依頼者は古くからのお付き合いの方で、高いミが上がりきらないので演奏者の技術で対応していただく事を了承の元製作しました。
内径16ミリ程度の少し細目のトウチクです。
何とか及第点に達したものが出来たと思います。
さて、どのような評価を頂けるか気になります。
******************************************
●何本か送ってその中から選んでもらうという手法をご希望の方は遠慮なくお申し付けください。
ただし、その場合は往復の送料をご負担いただく事になりますのでご了承ください。
通販の場合のヤマト運輸の送料例。
60サイズで九州、四国、関西までは584円。中部北陸690円、関東800円、東北1030円、北海道1548円です。
●風工房へのお問い合わせは
基本的にはメールでお願いいたします。
viento@c-able.ne.jp
お急ぎの場合は 090-4141-3133 田中茂まで。
所在地は 〒753-0871 山口市朝田(番地はメールまたは電話にてお尋ねください)
●直接来訪を希望される場合は必ず事前にご予約をお願いいたします。
常時営業している店舗形式ではありませんので不在の場合があります。
いきなり来られても対応できかねる事もありますのでご理解ください。
●ケーナレッスン常時受け付け中です。
初心者から中級までレベルに応じてレッスンいたします。
詳細はメールまたは電話でお問合せください。
●お願い
当ブログ内の記事・写真の無断転用を禁止させていただきます。
利用されたい方はメールにてご相談ください。
●当工房では竹材の販売はお受けしていません。悪しからずご了承ください。