ケーナ製作「風工房」のブログ

ケーナ作り49年。日本中のケーナ愛好者にご愛用頂いています。

今季初の竹取の翁

2015年12月20日 22時17分46秒 | ケーナ
慌ただしい年末の所用の合間を縫って、今季初の竹取の翁。
自宅から数分という近場のメダケの竹藪。時間が掛らないのが取り柄。

メダケの竹藪は大量の朽ちた株が倒れ掛り進入を妨げる。
それを何とか無理やりかき分けながら踏み込んだ先にケーナ向きのお宝の良材があるのだが、
そんな良材を見つけるのは難しい。
劇藪の中で格闘すること90分、何とか切り出したのが30本程度の竹株。
一株から3〜5節位が取れるので、今回の収穫は約120節くらいか?

乾燥を重ねて最終的にケーナになるのは3割程度。
さらにその中から納得の品質のケーナになるのは数本だと思う。

今季はあと数回竹取りに行く予定です。
次回はトウチク狙いかな〜。

ホウライチクまでは手が回らなないかも。

写真で劇藪の状況分かるかな?


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細めケーナ、ケナーチョ | トップ | 柳井勇オリジナルCD第二弾... »
最新の画像もっと見る

ケーナ」カテゴリの最新記事