不惑にしてまだ何者でもない者のブログ

Arduino関連、Raspberry Pi関連、プログラミング学習

paizaラーニング『Java入門編2:条件によって処理を変えてみよう (全11回)』を受講してみた

2021-03-27 13:38:53 | paiza

『Java入門編2:条件によって処理を変えてみよう (全11回)』


メモ

#01:IF文による条件分岐

  • if文はC/C++と同じ
    if (条件式) {
     処理1
    } else {
     処理2
    }

#02:複数の条件を組み合わせてみよう

  • else if (条件式)

#03:比較演算子で条件分岐してみよう

  • 比較演算子もC/C++と同じ

#04:おみくじを作ってみよう

  • Math.random()メソッドを使っておみくじプログラムを作る

#05:RPGのクリティカルヒットを再現

  • 複数の条件式からなるif文の例

#06:西暦から平成何年かを求めてみよう

  • 西暦年/平成年の計算方法
    • 平成年から西暦年を求めるには、平成年に「1988」を足す。
    • 西暦年から平成年を求めるには、西暦年から「1988」を引く。

#07:【補講】複数の条件を組み合わせてみよう - AND

おっ!声が明るくなった!!😲 
補講だけに何年後かに追加されたチャプターだろうから、声優さんも慣れてきたのかな?😃 
心なしか、音量も大きい気がする😁 
  • AND演算子:&&

#08:【補講】複数の条件を組み合わせてみよう - OR

  • OR演算子:||

#09:【補講】条件の評価結果を理解しよう

  • 論理型:boolean

#10:【補講】データ型について理解しよう

  • 整数
    • - byte: 8ビット整数 -128から127までの整数
    • - short: 16ビット整数 -32768から32767
    • - int: 32ビット整数 -2147483648 から2147483647
    • - long: 64ビット整数 -9223372036854775808から9223372036854775807まで
  • 実数
    • - float:32ビット単精度小数点
    • - double:64ビット倍精度小数点
  • データ型の変換
    データ型を変換することを「データのキャスト」と呼ぶ。
    • 文字列→整数:System.out.println(Integer.parseInt(text));
    • 文字列→実数:System.out.println(Double.parseDouble(text));

#11:【補講】税込み金額を計算する

  • 5%オフの商品に、消費税8%を追加した場合を例にとり、小数点以下の数値をどのように扱うか学習する。
※ レストランでのイートインの場合、今はもう消費税10%だけどね。

認定証



学習ステータス





最新の画像もっと見る

コメントを投稿