新しい先生になってからの2回目の練習でした。参加者5人。他、指導者1名、Pf1名。
今回は盛りだくさんの内容でした。備忘のために記録を。
①教会宣教主題「キリストに遣わされた者として生きる」
②Brahms「円舞曲」
③賛美歌「静けき河の岸辺を」
④篠崎2巻 H.Ghys「アマリリス」1stのみ。
⑤同上 J.Haydn「驚愕シンフォニー」
①~④までは仕上がりました。復習として近々、個人的に録音して、各注意点をまとめておきたいと思っています。
苦手なアマリリス、何とか指導してもらって、楽しく弾けるようになりました。やっぱりレッスンっていいな。。。
今回、新たな確認事項としては、始めのウォーミングアップは、各自、練習が始まるまでにやっておくこと。すなわち、
・開放弦のロングトーン
・1ポジの1指の位置確認(一つ高い弦との重音の響きから)
・1ポジ3指の位置確認(弾きながら一つ下の弦を中指でトントン触ってきれいな倍音が鳴るように)
次回までの宿題としては、
①驚愕シンフォニーの1st&2ndVn
②新しい賛美歌(近日配布予定)
今日やってみて、宿題が多くて追いつけなかった部分もあることと、
盛りだくさんな内容よりは、一つ一つをもう少しゆっくりじっくり指導していただきたいという思いから、
次回は篠崎1曲、讃美歌1曲、でお願いしてみました。
先生、今日もありがとうございました!
篠崎はやりがいを感じる教本ですね。
ヴァイツゼッカーさんがなさっているカイザーの短縮版も、初中級の学習者には非常にありがたいですね。
子羊隊の指導者の先生のアドヴァイスを共有くださって嬉しいです。
またお立ち寄りくださいませ! ありがとうございました!
お稽古お疲れ様です。
わたくしも只今篠崎2巻に奮闘中であります。
2巻には難しいことが平気で書いてあって大変ですよね。
ロングトーンや1や3の指の位置取り、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!