お祭の前後は↓の記事に
いきなりLIVEのこと書きます
おっさん少年ツアーまでご覧になりたくない方は、
スルーなさってください。
<セットリスト>
01.believe
02.キャップアップ
03.愚説
04.それっ!
05.意味のないI LOVE YOU
06.いつか・・・
07.キミが好きだから
~中断~
08.月(未発表曲)
09.僕の毎日
~お蔵出し映像~
10.ランナーズハイ
11.進め
12.爾来~10年後のボクら~
13.さよなら愛しい人よ・・・
14.唄い人
15.人間じゃろうが!
アンコール
16.かっぱぎロックンロール
17.さよならの唄・・・。
18.今。
セットリストは、みなさんが教えてくださったので
確実でございます
私にとって清木場祭がこれが初参加だったもので、
believeから泣きまして
「逢えた」ことが嬉しかったみたいです。
ということで(?)記憶も曖昧です ←まただ(苦笑)
「的な」なので、間違いもあると思います。
MCの順番はわかりません。。
すみません。。
そんなでよかったら、ご覧ください
"唄い屋"のロゴが入ったツアータオルを肩に掛けて登場した清木場さん。
くるっと振り返った瞬間、私はめまいがして、涙が出ました。
ステキでした。
何の迷いもなく、「心で唄う」しゅんさんがいました。
それっ!は「知ってる人唄って!」ということで、
会場も手を左右に振りながら合唱
「外、雨降ってる?・・・あ、降ってないんだ!
みんなのパワーだね♪
今日もマネージャーが衣装忘れて、ピチピチパンツですわ。
(1日目もお越しになったみわさんと彩さんのお話では、1日目と同じ?)
今日多いねぇ!どんくらい入ってるの?
2000・・・2500か。一番多いんじゃないの?
全国廻ってきて、3万人・・・2万人・・・1万人・・・?
(どんどん減るし、自信もなくなるしゅんさん。)
1万5000人くらいか。
ありがとうございます!」
いつか・・・の前かもしれませんが、前の方で具合が悪くなられた方が
いらっしゃって、しゅんさんが、
「大丈夫?無理しないで、出た方がいいよ。」って
お声をかけていらっしゃいました。
アコギをポロンポロン(って古い表現かな、苦笑)鳴らしながら
即興で「無理しないで~」みたいに唄っていらっしゃいました。
「来年は、全都市・・・じゃなかった、全県、廻りたいと思います!
全都市って(苦笑)
全部で・・・47都道府県か。2公演やるところもあると思うから、
70公演くらいかな。やりたいと思ってます!
・・・とか言って、後で『言っちゃった』って後悔したりして」
「昨日9時に起きた、って言ったら『遅い』って言われたから、
昨日帰って11時・・・12時くらいかな?風呂入って寝ました。
そしたら朝6時に目が覚めて、あの時間ってニュースやってるじゃん。
リハーサル始まって、全然テレビ見てなかったから、
日本は今どうなってんじゃ、ってことで、いっぱい観ました。
日本、今大変なことになってるね」
「東京、男性の方、多いねぇ!嬉しいっす!!」
なんだか掛け声かけて男性が盛り上がって
「今、女性は完全に引きましたね」って(笑)
そんなことないですよ~。
男性ファンも、どんどん増えるといいですよね
キミが好きだからは最後、「みんなが好きだから」に変わってました。
にやける私
"中断"は、また別記事で。。
月は、「表に出ることもなく、発表して、苦しかった時期につくった唄」
ということでした。
すすり泣く声が響いてました。
お蔵出し映像は、お茶目なしゅんさんがいっぱい
絶対気持ち悪い顔してたな~、私。
ま、いっか(笑)
ランナーズハイは
「こっからはロックしてくぜ~」みたいな感じで始まりました。
バンド紹介も兼ねて、すごく盛り上がりました
大阪で出たという「あのね」も聴けました
声、高いなぁ(笑)
マネージャーさんがどこかで出ていらして、「お話がある」
そうでして。
「高速・・・都市高、じゃないや、首都高降りたところで捕まってね。
白バイに。かなりニヤニヤしてたよね。」
ってしゅんさんが。
白バイに捕まって、入りが遅れた、ってことだったのかなぁ。
「山口の会場は250人くらいなんですけど。250っていうと・・・
こっから、このくらいか(って言いながら上手側をかこってみせる)。
小さいほうがみんないいの?(いい、いい、っていう会場)
でも、小さいとみんな入れなくない?(やだ~、っていう声)
あ、何度もやれと(笑)
いつか武道館に立ちます!」
「毎年か、2年に一度はFC限定LIVEやりたいな、と思ってます」
的な、です(苦笑)
進めは会場もあのリズムを手拍子
終始笑顔
爾来は川根来音さんが登場
髪型が変わってて、ちょっとびっくり(笑)
来音さんは、ご実家の美容院を宣伝!
「バーバーブー」?でしたっけ。。曖昧。。
山口にあるそうなので、そちらに立ち寄ってから、
観光してくださいね、ってしゅんさんがおっしゃってました。
「Tシャツもあります」の来音さんの言葉に、
「マジ?それ欲しい!買うわ」としゅんさん。
またまた楽しそうに唄っていらっしゃいました
そして、「ハイタッチ」じゃなく「スカッ」ってやる例のアレ(笑)
唄い人は「僕は僕の 君は君の」を3~4回会場で合唱
「もっと声出して~」って感じでおっしゃってて、すごい盛り上がりでした。
人間じゃろうが!は、「TVに出ていようが」の後でしょうか。
声がつまり、顔を上げたしゅんさんの目の周りは赤くなって
いらっしゃいました。
会場がちゃんと唄ってました。。
「今日はありがとう!またね!」と、本編終了。
mixiのコミュニティまであったらしく、ありがとうを会場が合唱。
「だからお願い もうちょっと傍に来てよ!
~それでもキミが好きだから」
のところを4~5回合唱したところで
しゅんさんが登場。
一緒に、この日寄せられた「寄せ書き」がいくつも、いくつも。
「個展で飾りたい」や「後ろにも貼ってある」って、全国からの
寄せ書きを紹介してくれました。
もちろん、例のも、ステージに
会報用に写真をパシャリ
本当に楽しそうなしゅんさん
アンコールに行くとき、会場が「かっぱぎ~!」って言ったので、
「わかってるねぇ」っておっしゃってました
今。は、
「2~3年前、本当に辛かったときに自分に向けて書いたけど、
今日はみんなのために唄います。」っておっしゃってました。
「東京、最高やね」って何度もおっしゃってくれて、
関東人は嬉しかったです!
関東もいいでしょ笑
CDよりも100倍よかったな、って思いました。
LIVEってやっぱりいいなぁ。
あんまりEXILESのCD聴いてなくて・・・
聴けなかったんです。。
ASIAどころじゃなくなってしまいまして
って、そんな人が武道館やお祭行って大丈夫か、って話ですが、
CDはいつか聴けるけど、LIVEはその時しかないから。
泣いても、辛くても、時間を共有したくて、
行かないで後悔するのだけは絶対したくなくて。。
LIVEに行ったことは後悔することがないと思ってます
でも、実際行ってよかったな、と思いました。
武道館で5人に逢えて、お祭でしゅんさんに逢えて。
・・・むしろかなり贅沢ですね
しゅんさんにずっと逢いたかったので、ホッとして涙が出た、
っていうのもあると思います。
終わったら化粧がすっかりはがれてたので、終始泣いてたみたいですが、
「月」「唄い人」「さよならの唄・・・。」はひどかった(苦笑)
「唄い人」はどうしても去年のツアーを思い出してしまいまして。。
すみません(苦笑)
「さよならの唄・・・。」は3月に聴いて以来、封印してた曲でした
一人で聴くには辛すぎました。。
お隣のりかーなさんが背中「ぽんぽん」してくださって、
めっちゃ安心しました。
ありがとうございました
すごく、幸せな時間でした。
しゅんさんは、大丈夫ですよね。
この道で、きっと間違ってない。
大好きな唄を、これからもずっと。
しゅんさん、バンドメンバーのみなさん、スタッフのみなさん、
素敵な時間を、ありがとうございました
お誘い下さったみわさん、
番号が離れていたのにご一緒させていただいたりかーなさん、
みわさん、彩さん、さおりさん、
どうもありがとうございました
P.S.後から思い出して直すかもしれませんが、ご了承ください。。
最後までご覧頂いてありがとうございました!
むしろ、お疲れさまでした(笑)
いきなりLIVEのこと書きます
おっさん少年ツアーまでご覧になりたくない方は、
スルーなさってください。
<セットリスト>
01.believe
02.キャップアップ
03.愚説
04.それっ!
05.意味のないI LOVE YOU
06.いつか・・・
07.キミが好きだから
~中断~
08.月(未発表曲)
09.僕の毎日
~お蔵出し映像~
10.ランナーズハイ
11.進め
12.爾来~10年後のボクら~
13.さよなら愛しい人よ・・・
14.唄い人
15.人間じゃろうが!
アンコール
16.かっぱぎロックンロール
17.さよならの唄・・・。
18.今。
セットリストは、みなさんが教えてくださったので
確実でございます
私にとって清木場祭がこれが初参加だったもので、
believeから泣きまして
「逢えた」ことが嬉しかったみたいです。
ということで(?)記憶も曖昧です ←まただ(苦笑)
「的な」なので、間違いもあると思います。
MCの順番はわかりません。。
すみません。。
そんなでよかったら、ご覧ください
"唄い屋"のロゴが入ったツアータオルを肩に掛けて登場した清木場さん。
くるっと振り返った瞬間、私はめまいがして、涙が出ました。
ステキでした。
何の迷いもなく、「心で唄う」しゅんさんがいました。
それっ!は「知ってる人唄って!」ということで、
会場も手を左右に振りながら合唱
「外、雨降ってる?・・・あ、降ってないんだ!
みんなのパワーだね♪
今日もマネージャーが衣装忘れて、ピチピチパンツですわ。
(1日目もお越しになったみわさんと彩さんのお話では、1日目と同じ?)
今日多いねぇ!どんくらい入ってるの?
2000・・・2500か。一番多いんじゃないの?
全国廻ってきて、3万人・・・2万人・・・1万人・・・?
(どんどん減るし、自信もなくなるしゅんさん。)
1万5000人くらいか。
ありがとうございます!」
いつか・・・の前かもしれませんが、前の方で具合が悪くなられた方が
いらっしゃって、しゅんさんが、
「大丈夫?無理しないで、出た方がいいよ。」って
お声をかけていらっしゃいました。
アコギをポロンポロン(って古い表現かな、苦笑)鳴らしながら
即興で「無理しないで~」みたいに唄っていらっしゃいました。
「来年は、全都市・・・じゃなかった、全県、廻りたいと思います!
全都市って(苦笑)
全部で・・・47都道府県か。2公演やるところもあると思うから、
70公演くらいかな。やりたいと思ってます!
・・・とか言って、後で『言っちゃった』って後悔したりして」
「昨日9時に起きた、って言ったら『遅い』って言われたから、
昨日帰って11時・・・12時くらいかな?風呂入って寝ました。
そしたら朝6時に目が覚めて、あの時間ってニュースやってるじゃん。
リハーサル始まって、全然テレビ見てなかったから、
日本は今どうなってんじゃ、ってことで、いっぱい観ました。
日本、今大変なことになってるね」
「東京、男性の方、多いねぇ!嬉しいっす!!」
なんだか掛け声かけて男性が盛り上がって
「今、女性は完全に引きましたね」って(笑)
そんなことないですよ~。
男性ファンも、どんどん増えるといいですよね
キミが好きだからは最後、「みんなが好きだから」に変わってました。
にやける私
"中断"は、また別記事で。。
月は、「表に出ることもなく、発表して、苦しかった時期につくった唄」
ということでした。
すすり泣く声が響いてました。
お蔵出し映像は、お茶目なしゅんさんがいっぱい
絶対気持ち悪い顔してたな~、私。
ま、いっか(笑)
ランナーズハイは
「こっからはロックしてくぜ~」みたいな感じで始まりました。
バンド紹介も兼ねて、すごく盛り上がりました
大阪で出たという「あのね」も聴けました
声、高いなぁ(笑)
マネージャーさんがどこかで出ていらして、「お話がある」
そうでして。
「高速・・・都市高、じゃないや、首都高降りたところで捕まってね。
白バイに。かなりニヤニヤしてたよね。」
ってしゅんさんが。
白バイに捕まって、入りが遅れた、ってことだったのかなぁ。
「山口の会場は250人くらいなんですけど。250っていうと・・・
こっから、このくらいか(って言いながら上手側をかこってみせる)。
小さいほうがみんないいの?(いい、いい、っていう会場)
でも、小さいとみんな入れなくない?(やだ~、っていう声)
あ、何度もやれと(笑)
いつか武道館に立ちます!」
「毎年か、2年に一度はFC限定LIVEやりたいな、と思ってます」
的な、です(苦笑)
進めは会場もあのリズムを手拍子
終始笑顔
爾来は川根来音さんが登場
髪型が変わってて、ちょっとびっくり(笑)
来音さんは、ご実家の美容院を宣伝!
「バーバーブー」?でしたっけ。。曖昧。。
山口にあるそうなので、そちらに立ち寄ってから、
観光してくださいね、ってしゅんさんがおっしゃってました。
「Tシャツもあります」の来音さんの言葉に、
「マジ?それ欲しい!買うわ」としゅんさん。
またまた楽しそうに唄っていらっしゃいました
そして、「ハイタッチ」じゃなく「スカッ」ってやる例のアレ(笑)
唄い人は「僕は僕の 君は君の」を3~4回会場で合唱
「もっと声出して~」って感じでおっしゃってて、すごい盛り上がりでした。
人間じゃろうが!は、「TVに出ていようが」の後でしょうか。
声がつまり、顔を上げたしゅんさんの目の周りは赤くなって
いらっしゃいました。
会場がちゃんと唄ってました。。
「今日はありがとう!またね!」と、本編終了。
mixiのコミュニティまであったらしく、ありがとうを会場が合唱。
「だからお願い もうちょっと傍に来てよ!
~それでもキミが好きだから」
のところを4~5回合唱したところで
しゅんさんが登場。
一緒に、この日寄せられた「寄せ書き」がいくつも、いくつも。
「個展で飾りたい」や「後ろにも貼ってある」って、全国からの
寄せ書きを紹介してくれました。
もちろん、例のも、ステージに
会報用に写真をパシャリ
本当に楽しそうなしゅんさん
アンコールに行くとき、会場が「かっぱぎ~!」って言ったので、
「わかってるねぇ」っておっしゃってました
今。は、
「2~3年前、本当に辛かったときに自分に向けて書いたけど、
今日はみんなのために唄います。」っておっしゃってました。
「東京、最高やね」って何度もおっしゃってくれて、
関東人は嬉しかったです!
関東もいいでしょ笑
CDよりも100倍よかったな、って思いました。
LIVEってやっぱりいいなぁ。
あんまりEXILESのCD聴いてなくて・・・
聴けなかったんです。。
ASIAどころじゃなくなってしまいまして
って、そんな人が武道館やお祭行って大丈夫か、って話ですが、
CDはいつか聴けるけど、LIVEはその時しかないから。
泣いても、辛くても、時間を共有したくて、
行かないで後悔するのだけは絶対したくなくて。。
LIVEに行ったことは後悔することがないと思ってます
でも、実際行ってよかったな、と思いました。
武道館で5人に逢えて、お祭でしゅんさんに逢えて。
・・・むしろかなり贅沢ですね
しゅんさんにずっと逢いたかったので、ホッとして涙が出た、
っていうのもあると思います。
終わったら化粧がすっかりはがれてたので、終始泣いてたみたいですが、
「月」「唄い人」「さよならの唄・・・。」はひどかった(苦笑)
「唄い人」はどうしても去年のツアーを思い出してしまいまして。。
すみません(苦笑)
「さよならの唄・・・。」は3月に聴いて以来、封印してた曲でした
一人で聴くには辛すぎました。。
お隣のりかーなさんが背中「ぽんぽん」してくださって、
めっちゃ安心しました。
ありがとうございました
すごく、幸せな時間でした。
しゅんさんは、大丈夫ですよね。
この道で、きっと間違ってない。
大好きな唄を、これからもずっと。
しゅんさん、バンドメンバーのみなさん、スタッフのみなさん、
素敵な時間を、ありがとうございました
お誘い下さったみわさん、
番号が離れていたのにご一緒させていただいたりかーなさん、
みわさん、彩さん、さおりさん、
どうもありがとうございました
P.S.後から思い出して直すかもしれませんが、ご了承ください。。
最後までご覧頂いてありがとうございました!
むしろ、お疲れさまでした(笑)