ビタミンEX

6 men keep it goin' on♪

清木場俊介 CHRISTMAS CONCERT 2011 LOVE SONGS FOR WOMEN

2011-12-23 23:51:50 | LDH & ex-LDH LIVE
清木場俊介 CHRISTMAS CONCERT 2011
LOVE SONGS FOR WOMEN

12/16@東京国際フォーラム 行ってきました
開演が30分遅れて・・・助かりました(笑)


ステージは上からシャンデリアがつるされてたり、ステージ手前にはポインセチアが一列置かれてたり、クリスマスっぽい感じでした。
しゅんさんは白と黒のスーツ
アンコールは赤を基調とした衣裳だったような。


入口で、キャンドルとクラッカーが入った袋を受け取って、いざ入場~


あとは長いのでたたみます











セットリストは、

意味のないI LOVE YOU
キミが望むモノとボクが欲しいモノ
Julian Love
有り余る愛
キミの子宮の中で・・・
Hey baby
キミがいなければ
12月の風
最後の夜
永遠
9:36~キミと居た夏~
<新曲>
キミに出逢って
天国は待ってくれる
ロンリー・ローズ
愛のかたち
二人で居よう
<新曲>

【アンコール】
I believe feat.シン・ヘソン
愛 NEED YOUR LOVE
強くならないで・・・


だったと思います。
たぶん。。



「清木場俊介CHRISTMAS CONCERTへようこそ!
みなさん、大丈夫ですか、緊張してませんか?
いいんですよ、いつもみたいに話しかけても。

僕はまぁ・・・がっちがちです。笑
今日はバラードをたくさんうたっていくので、癒されてください。」

的に3曲目が終わったらおっしゃってました。
ホールでいっぱい見られると緊張するって前もおっしゃってましたもんね。
確か椅子の座り心地も違和感あるような感じだったと思います。


それからまた何曲かうたって、

「ホントにバラードだけなんだと思ったでしょ?
そうなんです、バラードだけなんです。
こんな感じでいいですか?
寝ないでくださいね。笑
何しろはじめての、・・・なんで。
はい。


今日すごい緊張してて!
バンドメンバーの緊張感と、客席からの緊張感の板挟みになってます。

ここからは3曲続けてシャレオツな曲を聴いてください

で、3曲続きましたが、何の曲だっけなぁ。。
最後の夜とかだったような気もするけど、自信はないです


で、どこかお話ししている最中に客席も明るくなり、


「あ、やっとみなさんの顔が見れた。
まっくらでさっきまで何も見えなかったんですよ。
今日ホントに女性だけですからね!
いや、みなさん、ホントに美しくいらっしゃって。
(2階の方を向いて、)
美しくいらっしゃって。

っていうか、よくこんな歌詞書いたって思いますね。
恥ずかしいです


ここからはロングMCです。
っていうか、いつもみたいにしゃべってもいい?

あのさ、このジュースって替えてくれてるの?
いつもふたが閉まってるから、誰か閉めてくれてるのかと思って
閉めてないよね?
(とドラムの倉光さんに確認してました。
倉光さんは「手が届かないよ~」ってわかるようにドリンクに手を伸ばしていました。笑)
あ、替えてくれてるんだ。


・・・いつもみたいに話しかけていいんだよ?
もっと!(来て!って感じで手招き)



意味のないI LOVE YOUとか超なつかしいよね!
1stアルバムの曲なんだけど、この曲超大人っぽいと思って、よくうたってた気がする。
当時ツアー来てくれた人いる?
どうも、長い間応援してくださってありがとうございます。
26とか?
今DVD見たら全然子どもなんだろうね。
もうすぐさんじゅう・・・(会場に「2」と言われて、)
32ですけど。

Julian Loveは……武道館を思い出すね。
初めての武道館のときは、ほんと脚がふるえて。
もうこんなん
(と膝を震えさせてました)
初めての武道館来てくれた人?
あ、その節はどうもありがとうございました。


国際フォーラムは何年ぶりだろう?
今年は震災で中止になっちゃって。
4年前?3年前?
(会場の「知らない」というレスポンスを受けて)
あ、知らない(笑)
クリスマス、年末にこんなすてきなところでLIVEができて幸せです。


夏はSUMMER’S SOUL?
SUMMER SOULS?
あれ、どっちだっけ?
あ、SUMMER’S SOUL
超楽しかったね!
3000人くらい来てくれたんですけど。
来てくれた人?
ありがとうございました。
来年は、いろいろもう考えてます
言っちゃっていい?(と袖に確認)
来年は、春にお花見します!
で、夏にはまたファンクラブイベントやって、冬はみんなで温泉旅行行こうと思ってます!
みんなでボウリングしたり、ビンゴ大会やったり。
うたうのは夏だけです!笑
みんなで一緒に遊びましょう


山口のフリーLIVEもやったね。
来てくれた方?
あ、これはさすがに少ない。笑


今日はね、たけしさんとかやらないよ。
喉によくないからね。
(やって、的に会場に言われて、)
唄えなくなってもいいの?
・・・『ダンカン、バカ野郎』」

と結局やってました(笑)


「清木場俊介、大人になったなって思うんですよ。
前はイラッとしたら、イラッとしてたんですよ。
でも、今はイラッとしても『あ、そう?』くらいにしか思わない。
え?嘘?
どっちが嘘?
イラッとしてないっていうのが嘘なのか、切れてないっていうのが嘘?
切れてないですよ。
キレテナーイ。
(後ろ振り返って)キレテナーイ
・・・あっ、すべった


で、11月からは4年ぶりにライブハウスツアーをやって。
ファイナルがさんだい、じゃなかった仙台で。
今日なんか変だな。笑
仙台でね。
今までになく泣いてしまって。
そしたら仲間のみんながうたってくれて、東北魂を感じました。
ボランティアも行ったけど・・・
また行きたいと思いますので、そのときはまたみんなに声掛けますので、一緒に行きましょう!


男祭り・・・(は来れないか、的におっしゃって)
男祭りは完全目がイっちゃってて。
でも最高でしたね。
酒のつまみにいいです。笑
男祭りも、みなさんのDVD化希望にお応えして、今ビクターさんと交渉中なんで。
いつ?
(と袖に尋ねて)
3月?
あ、わからない
わからないそうです。
今日のこの映像も、テレビで放送するので、楽しみにしていてください。
たぶんここのMCはフルカットだと思いますけど。笑



どう、今日かっこいいでしょ?
32だし、色気出して行こうかなと思って。
(とジャケットの身頃を持ってパタパタしてました)
色気出てる?笑」

などなどおっしゃってました。
私の書き方だと伝わらないかと思いますが、超おもしろかったです


新曲の前では、

「次はできたてほやほやの新曲です。
仲間のみんなにあてた曲です」

とおっしゃってました。



ロンリー・ローズは、絶対尾崎さんの曲だと思いました。
もう唄い方が尾崎さんでした。

「今の曲は、僕が大好きな尾崎豊さんのロンリー・ローズという曲です。
家に帰ったら調べてみてください。」

とおっしゃってました。



二人で居ようの最後の方、泣いてたっとぽかったです。

「この間僕の大親友の結婚式があって、そのとき唄おうと思ってたんですが、体調が悪くて唄いに行けくなて。
今日はその人のためにもうたいたいと思います」

と未発表の曲をうたっていました。
後ろには、結婚式の写真がたくさん。
と、中に木村さんがうつってたので、きっと関係者の方の結婚式ですね



本編が終わると、ステージには幕が下りて、シン・ヘソンさんとのI BelieveのMVが流れ、
PVが終わると、幕が上がって衣裳を替えたしゅんさんとシン・ヘソンさんが
I Believeを二人でうたってくれました


終わったあとは、シン・ヘソンさんとお話ししてました。
シン・ヘソンさんは、

「今日は素敵なステージに出させてもらって嬉しいです。」

的にお話ししていて、途中で噛んで、悔しそうにしてました。
さ行だったかな。
やっぱり発音しにくいんですね。

そのあとは、
「もっとシン・ヘソンさんと話したいので通訳さん呼んでいいですか?」

としゅんさんが言って、通訳さん登場。


「通訳さんのユさん、通訳のユさんです。
ユさんは、僕がシン・ヘソンさんとメールするときも、僕からユさんに送って、ユさんが韓国語に直してシン・ヘソンさんに送って、またシン・ヘソンさんがつくったメールをユさんが日本語に直して僕に送ってくれるんですよ。」


的におっしゃっていました。

しゅんさんは、シン・ヘソンさんが韓国語でお話している間、内容がわかるわかるっていう感じでうなずいていました。
でも実際にはユさんの通訳を待ってました(笑)
途中で、ユさんのマイクが下すぎるということを指摘して、

「もう少しONに

って言ってました(笑)


シン・ヘソンさんは、しゅんさんのLIVEを観に来たのが2回目なんだけど、2回目でしゅんさんのLIVEで一緒にうたえて嬉しいっておっしゃってました。
しゅんさんはかっこいいともおっしゃってたかな。
知ってる知ってる。笑


シン・ヘソンさんが袖に戻ったあとで、しゅんさんが
「ヘソンさんとミニアルバムをつくろうかとお酒を飲みながら話してます。
僕の数少ない大親友になりました。
今日もこのあと飲みに行きます

とおっしゃっていました。


「じゃあ、あと2曲は立ちましょうか
結局ロックなのね(笑)」

的におっしゃってました。


愛 NEED YOUR LOVEでは、Aメロが終わったところくらいで、

「もう一回最初からやらせて

と言って、最初からやってました。
イヤモニの音下げて、って指示を出していたのですが、バランスがちょうどよくなかったのか、


「弥吉さんの・・・ピョン、・・・ピョンしか聞こえない(笑)
あ、弥吉さんが悪いんじゃないよ

と説明してました。


あと、

「ずっと・・・みんなが好きだぜ」

とか、

「愛してる」

とか言ってました。
愛してるってなかなかおっしゃらないから、すごく嬉しかったです



強くならないで・・・は、山本さんと木村さんがちょっとステップ踏んでました。
あ、バンドメンバーは、こないだまでのライブハウスツアーにsaxの山本さんと、Percussionのナナさんって方と、ストリングスが加わったメンバーでした
クリスマスコンサートではバンマスが染谷さんになってました


強くならないで・・・の途中、しゅんさんが、
「早くキム兄にも彼女できるといいね」
っていう趣旨のうたに変えてました(笑)


途中で色とりどりのテープが飛んできました
テープには、CHRISTMAS CONCERT 2011 LOVE SONGS FOR WOMEN KIYOKIBA SHUNSUKE って書かれてました


最後は、バンドメンバー、コーラスチーム、ストリングスの方々と一列になってお辞儀をして、コーラスのデイビットさんに

「どうだった?」

って訊いて、

「コンペキ!」

って言ってもらってました(笑)



バンドメンバーたちが袖にさがって、しゅんさんだけになって。

「結局最後ロックなのね。笑
みなさん、今日本当におきれいでいらっしゃって。
本当におきれいで。
あれから30年!笑

今日はロック最高じゃなくて、メリークリスマスって言ってやろうか。
・・・しばらくこのままでいたいな。笑
今日は4年分くらいかっこつけた


等々おっしゃってました。


あと、最前列の方のお召し物について、

「今日は網タイツで。
ツボ押さえてますね。
Julian loveくらいから気になってました。笑」

って声掛けてました。
網タイツ好きだって前におっしゃってましたね。笑



愛のかたちもうたったでしょ
うたわないと言われる、と思ったんですよ。笑

じゃあ、行こうか。
え?やだ?
電車大丈夫?
(「電車」の言い方が語尾が下がっててなまっててかわいかったです)
もういい歳ですよ。
もうLIVEの始めの頃と顔違うでしょ。
目もたれますよ。笑」


「メリークリスマスのあとに、入口で配ったクラッカー鳴らすよ!
メリークリスマースで、パーンだからね!
メリークリス・パーン、じゃないから!
行くよ、せーのっ
メリークリスマース

で全員でくクラッカーを鳴らしました


最後は両手で投げキッスしてました
珍しいなと思いました。
あぁかっこよかった



LIVEとその記憶をメモするのに全力を傾けていて、この週はへとへとになってました。笑
17日は駅の階段でこけたし。
気をつけます。笑
ま、それも含めて趣味で遊びだったりするので、遊びもほどほどにしたいと思います。


残すところ今年のLIVE参加予定はあと1回
結局誘惑に負けて札幌行ってきます(笑)
飛行機が予定通り飛びますように