ライブレポはとても書けないので、自分の感想を書きます。
興味のある方だけ、どうぞ。。
照明が落ちて、あの影アナが入って、すでにうるうるきてしまっていました。
「はじまっちゃったら終わっちゃう~」って。
意味わかんないですけど。
カウントダウン行けないとなると最後だ、と思って。
スクリーンの石板(?)が割れるところから視界が完全ににじんできて、
①Choo Choo Train、②Carry Onはもう泣いていました。。
泣いたら見えにくいじゃん、と思いつつ、止まりませんでした。
なんでこの曲で泣いてるんだろう?
LIVE TOUR 2004のDVDでも、③Togetherで涙が溢れます。
ATSUSHIさんが「きっとShinin' days どこまでも~」って歌いだすと、
なぜか涙が。
たぶん、EXILEの愛を感じてたんじゃないかと思います。
クサいかもしれないけど・・・
kiss youでも最近泣くので、多分そうなんだと思う。
メンバーが目を合わせて微笑んでるのを見ていると、私も幸せになってきて、
泣いてしまう。
6人の絆というか、なんというか。
「夢をかなえている瞬間」の幸せな表情を見て、感動しているのかも
しれません。
④STAY。代々木ではMATSUさんの囁きにテンションが上がりすぎて、
キャーキャー言ってしまって、まともに聴けませんでしたが(マナー違反です、
ごめんなさい)、横アリは聴き入りました。
代々木は少し照れがあったように見えましたが、横アリでは貫禄が見られました。
いや、ほんとこの曲はセクシーですね。いろっぽい。大好きです(笑)。
⑥FIND YOU/COLOR。
代々木よりずっとよかった!もっと聴きたいー。LIVEやってください。
アルバムのOpeningと、Move So Fast、Good bye my loveを特に聴きたい。
よろしくお願いします
⑦HEART of GOLD。聴くたび、ミュージカルに行っておけばよかったと後悔。
ちょっと意味がわからないから、くやしい。。
⑧唄い人/清木場俊介。ロックしてました。
「僕は僕の 君は君の」の部分を大合唱しました。
‘さよなら…’もよかったですけど、‘唄い人’もいいな、と。
生で見ると清木場ファンになりますよー。
パフォーマンスがすごい。熱いです、かなり
⑩粋な一日/NEVER LAND。
こちらも代々木よりよかったです、やはり。
一緒に歌いました。「オイッショー、オイッショー」って。
上がりますねぇ。
いつも思うけど、どうしてラッパー(なんだかダサい)はあんなに
早口になれるのでしょう。毎日の鍛錬の成果なんでしょーか。
リズムもすごいし。全然歌えるようになりません。。
⑪Start Spurt/RATHER UNIQUE。
「誰のせい?」で止まるところが、長くなってました。
そして面白みが増してました。
でもやっぱりSHIBUCHINさんのせいになってました(笑)。
ラザはいいですね、「ポジティブにいこう」というメッセージが
ダイレクトにきます。
アルバムのブックレットも楽しすぎ。
スーツかと思いきや・・・!上だけか!!っていう。
(2)に続きます、ごめんなさい。。
興味のある方だけ、どうぞ。。
照明が落ちて、あの影アナが入って、すでにうるうるきてしまっていました。
「はじまっちゃったら終わっちゃう~」って。
意味わかんないですけど。
カウントダウン行けないとなると最後だ、と思って。
スクリーンの石板(?)が割れるところから視界が完全ににじんできて、
①Choo Choo Train、②Carry Onはもう泣いていました。。
泣いたら見えにくいじゃん、と思いつつ、止まりませんでした。
なんでこの曲で泣いてるんだろう?
LIVE TOUR 2004のDVDでも、③Togetherで涙が溢れます。
ATSUSHIさんが「きっとShinin' days どこまでも~」って歌いだすと、
なぜか涙が。
たぶん、EXILEの愛を感じてたんじゃないかと思います。
クサいかもしれないけど・・・
kiss youでも最近泣くので、多分そうなんだと思う。
メンバーが目を合わせて微笑んでるのを見ていると、私も幸せになってきて、
泣いてしまう。
6人の絆というか、なんというか。
「夢をかなえている瞬間」の幸せな表情を見て、感動しているのかも
しれません。
④STAY。代々木ではMATSUさんの囁きにテンションが上がりすぎて、
キャーキャー言ってしまって、まともに聴けませんでしたが(マナー違反です、
ごめんなさい)、横アリは聴き入りました。
代々木は少し照れがあったように見えましたが、横アリでは貫禄が見られました。
いや、ほんとこの曲はセクシーですね。いろっぽい。大好きです(笑)。
⑥FIND YOU/COLOR。
代々木よりずっとよかった!もっと聴きたいー。LIVEやってください。
アルバムのOpeningと、Move So Fast、Good bye my loveを特に聴きたい。
よろしくお願いします
⑦HEART of GOLD。聴くたび、ミュージカルに行っておけばよかったと後悔。
ちょっと意味がわからないから、くやしい。。
⑧唄い人/清木場俊介。ロックしてました。
「僕は僕の 君は君の」の部分を大合唱しました。
‘さよなら…’もよかったですけど、‘唄い人’もいいな、と。
生で見ると清木場ファンになりますよー。
パフォーマンスがすごい。熱いです、かなり
⑩粋な一日/NEVER LAND。
こちらも代々木よりよかったです、やはり。
一緒に歌いました。「オイッショー、オイッショー」って。
上がりますねぇ。
いつも思うけど、どうしてラッパー(なんだかダサい)はあんなに
早口になれるのでしょう。毎日の鍛錬の成果なんでしょーか。
リズムもすごいし。全然歌えるようになりません。。
⑪Start Spurt/RATHER UNIQUE。
「誰のせい?」で止まるところが、長くなってました。
そして面白みが増してました。
でもやっぱりSHIBUCHINさんのせいになってました(笑)。
ラザはいいですね、「ポジティブにいこう」というメッセージが
ダイレクトにきます。
アルバムのブックレットも楽しすぎ。
スーツかと思いきや・・・!上だけか!!っていう。
(2)に続きます、ごめんなさい。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます