Jrが二歳を過ぎたあたりから、二人で練習やホーダにでかけることが多くなりました。メンバーにもたいそう可愛がってもらい、Jrも楽しみにしているのがよくわかります♪
このまえ、ワタシ一人で練習に行ったあと、寝床で
「せいだい、びびんば、ひかしてぇ!!」
と、延々つぶやいていたくらい、悔しがっていたそうです。
子供をつれていく時点で覚悟はしていましたが、自分の練習はできなくなってしまいます。当然、ホーダでも見学で終わってしまうこともシバシバありました。
ま、第2世代を育成することを考えれば、安いもんですww
しかし…
一昨日の水曜練習で、声がでない自分にビックリ…。
やっぱり、普段の基礎練習がオロソかになっていることが、ダイレクトに響いてくるんだわ…。
歌うときの腹式呼吸を体が忘れている気がしました。
体に声が響いていない感覚…かなぁ。
なんだか抽象的な表現ですが、いつもと全然違う感覚だわ。
ただ大きな声を出すってことでなく、目を閉じて聴いたときにとても心地のいい、あの声!
でてなかったぁ…
腹筋やら横隔膜強化やら特別なことをしなくても、普段からしっかりと意識を持って取り組んだ練習をしなくちゃいけませんね(;_:)
およよ
このまえ、ワタシ一人で練習に行ったあと、寝床で
「せいだい、びびんば、ひかしてぇ!!」
と、延々つぶやいていたくらい、悔しがっていたそうです。
子供をつれていく時点で覚悟はしていましたが、自分の練習はできなくなってしまいます。当然、ホーダでも見学で終わってしまうこともシバシバありました。
ま、第2世代を育成することを考えれば、安いもんですww
しかし…
一昨日の水曜練習で、声がでない自分にビックリ…。
やっぱり、普段の基礎練習がオロソかになっていることが、ダイレクトに響いてくるんだわ…。
歌うときの腹式呼吸を体が忘れている気がしました。
体に声が響いていない感覚…かなぁ。
なんだか抽象的な表現ですが、いつもと全然違う感覚だわ。
ただ大きな声を出すってことでなく、目を閉じて聴いたときにとても心地のいい、あの声!
でてなかったぁ…
腹筋やら横隔膜強化やら特別なことをしなくても、普段からしっかりと意識を持って取り組んだ練習をしなくちゃいけませんね(;_:)
およよ