新・CHOCOっと日記

カポエイラ、ザ☆バケッターズ、ゲーム、
子育て、バイクなど気が向いたら好きなこと書いてます

8月18日(水)のつぶやき

2010-08-19 | CAPOEIRA
08:48 from jigtwi
昨日の練習は頭がくらくらしっぱなしだった。熱中症かえ?夏の現場はやばいっす…。
10:40 from jigtwi
てりてりですやん!!! QT @nnnooommmiii: 今日からニュービリンバウケース!!
肩がけはじめてーー!! http://tweetphoto.com/39687872
10:41 from jigtwi (Re: @girafa2010
すでにビールが飲みたいぃぃ~。@girafa2010
19:51 from jigtwi
NEWパソコンきたーーーー!!!
by CHOCO_BAHIA on Twitter

ビリンバウのセッティング・ヒストリー

2010-08-18 | ザ☆バケッターズ
カポエイラではまずありえないセッティングをバンドでは必然的に行います。チューナーを用いて音階をあわせたり、マイクを付けるための土台を(ブリッジとでも呼ぶのか?)苦心したりと大変でございます。
当初のザ☆バケッターズではビリンバウの音を拾うのに、自分の左斜め後ろからマイクスタンドで直接マイクを置いていました。そのころはビリンバウも3人編成でしたし、ステージの中も割ときちきちだったので、スペース的には問題なかったのですが、やはりビリンバウを演奏するときって、ひょうたんを前後に動かしますので、そこですでに音のムラができちゃいますよね。
で、監督が仕入れてきたのが現在の、

「ATLシリーズ コンデンサーマイクロホンATL180」


これ、くねくね曲がる首が付いているので、演奏に邪魔にならない角度からダイレクトに音を拾ってくれる優れモノ。もう生産終了していたんですねww
しかし、マイクのクリップを付けるための一工夫が必要だったので、ホームセンターに通い詰めでした。なにかいいものはないかと。
そこで見つけたのがコレ。

ホースを止める金具なんですけど、ホースの口径がいろいろあるので、ビリンバウの木にちょうどいい大きさを選定しやすかったです。ただ、金具だけではグラグラ、ユルユルなので、がっちり留まるようにパッキンを下敷きに。これも木に合う素材が何かをいろいろ試して、ゴムがいいのかフェルト素材がいいのか何種類か探し出しました。
結局、演奏中に音階が変わりやすいビリンバウの特性を考慮し、演奏中でも容易にマイク位置を移動できるフェルト素材をチョイス。ゴムパッキンでは全く動かなくなっちゃいますんで…。でも、激しく演奏すればするほど、マイクの位置がクルクル変わる結果に。しばらくは、このブリッジをビニルテープで固定するという荒技になりました。
と、なると演奏中の音階変化に対応できない。むむむと葛藤しているところに、またまた監督が新たなツールを発見ww
それがコレ。

ブリッジとチューナーが一体になったような素晴らしい一品。しかも、チューナークリップの間隔が非常に広くできており、木にぴったり収まる優れモノ。いままでもKORG社のチューナー(通称ジム)を使っていましたが、これにはマイクのクリップがはさめませんでした。でも、このKORG AW-2は、チューナークリップがちょうどいい厚みになっており、いい具合にひょうたんの上側にマイクがくるようになったのです。
いままではマイクのアームが少し長いように感じ、ひょうたんの穴に近づきすぎてハウリングを起こすことがあったのですが、これだと、穴から程よい距離を保てるのでなかなかナイスです。
もしビリンバイストでマイク撮りをされる際は一度おためしあれ。固定具合もいいし、音階が変化してもチューナーの移動が容易なので楽ちんですよ♪

よくよく考えてみれば、ビリンバウの付属にいっぱいお金がかかっていることに驚きです。ビリンバウ自体はお金がかかっていないのに…ww。

ドイツのナイスガイ

2010-08-16 | CAPOEIRA
昨日は羽衣青年センターでドイツからの好青年カポエイリスタ・ビクトの送別ホーダ&バーベキューでした。
15時過ぎにファミリーで到着し、すでにホーダの熱気はフルテンションにあがっており、みんな楽しそうに踊り狂っておりました。
当のビクトは14時開始からぶっ通しでジョゴを行っており、ワタシとジョゴをするときも、目がやばし。
いっとるね、この青年。

身体の限界はとうに超えているだろうに、しかし、彼はそれを精神で乗り越え、その場の全員とジョゴをおこないました。
以前に、みっちり基礎練習を行った時も、連続ネガチーバを途中であきらめなかった彼は、自分に負けなかったことがうれしいと、なかなかの大和魂をもってるもんだと感心しておりました。

ホーダあとのバーベキューはビクトが作ったサラダと、愛のメストレ・Tきさんが下ごしらえした肉を存分に楽しませていただきました♪ネギのサラダ、うまかったなぁ。今度、真似してみよう。やっぱりTきさんは肉が似合いますね~ww。鉄板の上でガーリックトーストってのもお洒落さんでしたねぇ。鉄板に敷き詰められたダイナミックなバケットはなかなか目にできるシーンではないですねww。美味美味。

肉肉酒肉酒肉肉、このコンビネーション最高。


また、カポエイラを続けていれば、必ずどこかでつながりを持てます。いつかまたリンクすることを楽しみにしています♪


日本に来てくれてありがとう、そしてお疲れ様でした。

8月14日(土)のつぶやき

2010-08-15 | CAPOEIRA
13:07 from jigtwi (Re: @girafa2010
あははは、見つかっちゃったwwほんまに他愛もないことつぶやいてるだけやけどね~♪@girafa2010
18:55 from jigtwi
げげっ。昼寝から目が覚めたら、この時間。
19:45 from jigtwi
明日はドイツのナイスガイ・ビクトの帰国パーチーだな。ホーダにバーベキューに楽しみだワイ。
23:22 from jigtwi
「国民の遺書」を読んだ。猛烈な勢いで。涙がだふだぶ流れた。
by CHOCO_BAHIA on Twitter

8月13日(金)のつぶやき

2010-08-14 | CAPOEIRA
07:14 from jigtwi
街はお盆真っ只中ですが、ひとり会社に向かうとこでございます。
12:42 from web
みたいー・・・ みれないー… @nnnooommmiii
12:48 from web (Re: @atuitofu
@atuitofu ってことは、ワタシのとこにも届いているはづ!!!!
12:54 from web
RTにコメントつけることができないオレ。。。
21:58 from jigtwi
ワタシもはやくエクスペリアで読みたいっす! QT @nnnooommmiii: マンガ読み終わると、人間のレベル上がった気がする大バカものです。笑
by CHOCO_BAHIA on Twitter

おおう、ケース到着~

2010-08-14 | ザ☆バケッターズ


かっこいいケースが来ましたよい。
肩からもさげれて、手で持つこともできるっちゅう優れもの。
どうか、つぶれませんように…。

もっぱら、ザ☆バケッターズでは「赤色」を担当していますので、もちのろんで「赤色」を選択です。

タンクトップに、ビリンバウケースに、ショルダーバッグ。

あか、あか、あか。

でもワタシ、断然、右よりですが。