道の駅「めじかの里」を出発して少し走ると、
ベルさんが 「間違えた~」と言いながら左に入った。
同じ左折だけれど、ちょっと行き過ぎたのだった。
少し手前に 青地に白い文字の大きな案内標識があったけれど、あそこかな?
そうだった。
何と書かれていたのかは忘れてしまった。
Uターンするのに 私は下手過ぎて、
1度バイクから降りてバイクを押した。
あ~情けない!
それでも戻って 目的地へ。
黄色いポストがベルさんの目的だった。
標識に「黄色いポスト」とは書かれていなかったなあ。
今は閉店して廃墟になっている
竜宮城のデザインのレストランの直ぐ近く。
ここにはお店が集まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/6054709b10fda61c7b2591654646bea4.jpg?1650611275)
「幸せの黄色いポスト」とか何とか書かれているのかな?
そう思ったけれど、
特に説明書きは無かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/547815fee36926823fd4f440539f5c23.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/547815fee36926823fd4f440539f5c23.jpg?1650611275)
取集は 1日1回と少ないけれど、
普通に使われている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/dcd676d80c461ba7777c27729d880ad9.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/dcd676d80c461ba7777c27729d880ad9.jpg?1650611275)
ベルさんは 竜宮城レストランを撮影しに行ったけれど、
私は行かずに ここで待っていた。
「前に1度撮影したことがあるから、まあいいかな。」と思って。
暑くてしんどかったのかな。('◇')ゞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/9c31ad05ed7a82aaa0d1e99256c22386.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/9c31ad05ed7a82aaa0d1e99256c22386.jpg?1650611275)
黄色いポストの竜串を出発して、
海沿いの道を帰る。
すると ベルさんが 国道を外れて 左へ細い道を入って行く。
どこへ行くのだろう。
対向車が来ると嫌な細い所があるので、
ドキドキしながらついて行くと、
よく知っている名前が書かれた碑があった。
叶崎。
国道沿いにある駐車スペースには 何度か停めたことがある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/78ad4269f81650ca69615ac68059ad58.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/78ad4269f81650ca69615ac68059ad58.jpg?1650611275)
こんな所があったのね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/6a5dea8dbea3f9620a541dda1e3c6b67.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/6a5dea8dbea3f9620a541dda1e3c6b67.jpg?1650611275)
どこかのブログで見たことがある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/5e356ae800b8681d37fd12c65c17e868.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/8bd3dce40b1965bd9ad6d7b7667e6760.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/5e356ae800b8681d37fd12c65c17e868.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/8bd3dce40b1965bd9ad6d7b7667e6760.jpg?1650611275)
国道沿いの駐車スペースからは 遠くにしか見えない灯台へ
歩いて行けるのだった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/b1f961a1dfb9726faf27769bc27d604e.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/b1f961a1dfb9726faf27769bc27d604e.jpg?1650611275)
しかも 歩く距離は短い。
ここを下りて行く。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/0076a74d337e9fbcf3adb45b570603c7.jpg?1650611275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/0076a74d337e9fbcf3adb45b570603c7.jpg?1650611275)
敷地は割と広い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/fd3533a7cfcabf8065ddb50a8731a0ee.jpg?1650611338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/fd3533a7cfcabf8065ddb50a8731a0ee.jpg?1650611338)
ツツジが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/d99cb9f1147baea4f85f485b89127f00.jpg?1650611339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/d99cb9f1147baea4f85f485b89127f00.jpg?1650611339)
咲き始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/48dc5e0c55fdaa7e64b219840b830d6f.jpg?1650611339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/48dc5e0c55fdaa7e64b219840b830d6f.jpg?1650611339)
初点灯は 明治時代だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/cecaadb6d160e7f52cc5d5092cc0de2a.jpg?1650611339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/cecaadb6d160e7f52cc5d5092cc0de2a.jpg?1650611339)
近くで見るのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/2243336daaab507539b9250c2848854d.jpg?1650611338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/2243336daaab507539b9250c2848854d.jpg?1650611338)
休憩出来るテーブルと椅子もある。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/dc335c418619c88588cbcdcc8aa54b0f.jpg?1650611339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/dc335c418619c88588cbcdcc8aa54b0f.jpg?1650611339)
野口雨情の詩
叶崎で
波の音聞いた
波が碆 打つ音聞いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/5dc74e210d044193ec28b95ee212036a.jpg?1650611339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/5dc74e210d044193ec28b95ee212036a.jpg?1650611339)
灯台から バイクを停めた所へ戻り、
海とは反対側の石段を登る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/33c5126140292cb2fc6b9038605675fd.jpg?1650611339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/33c5126140292cb2fc6b9038605675fd.jpg?1650611339)
神社があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/fd9dcbd2dbb1cd5cde69ae283c592a6a.jpg?1650611339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/fd9dcbd2dbb1cd5cde69ae283c592a6a.jpg?1650611339)
神社のある高さから 海を見る。
灯台が小さく見える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/d5b2997dcf942a40cd581f13a1bab223.jpg?1650611339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/d5b2997dcf942a40cd581f13a1bab223.jpg?1650611339)
ベルさんのバイクが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/f06b1d2243ddf39ac4723a01eae55dae.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/f75f57eb9806cab332389925c67e3f22.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/b1607ce9f25dda1592c24d4102b3f8c2.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/f06b1d2243ddf39ac4723a01eae55dae.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/f75f57eb9806cab332389925c67e3f22.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/b1607ce9f25dda1592c24d4102b3f8c2.jpg?1650611454)
石段を降りて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/ece4e7ee0510ff579ecbb1a7ee54a7df.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/36d183f99c1557a2682dabf8b833df1e.jpg?1650611455)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/32bd4551f1402a5f1ca45c540817650d.jpg?1650611455)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/ece4e7ee0510ff579ecbb1a7ee54a7df.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/36d183f99c1557a2682dabf8b833df1e.jpg?1650611455)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/32bd4551f1402a5f1ca45c540817650d.jpg?1650611455)
日陰に2匹の猫が居た。
仲良く身体を寄せている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/34/04879975609043d75d4e2de76dded776.jpg?1650611455)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/34/04879975609043d75d4e2de76dded776.jpg?1650611455)
でも 人が近付くと
左側の猫は 直ぐに逃げてしまった。
子供かな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/8fac6acd76c1ee1e78a462df4b1b563e.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/8fac6acd76c1ee1e78a462df4b1b563e.jpg?1650611454)
もう1匹も 立ち上がった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/2bc40ef91decc574fc4b8cf62c51480e.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/2bc40ef91decc574fc4b8cf62c51480e.jpg?1650611454)
でも逃げてしまうことは無かった。
親猫かもしれない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/a16245670ea7641d05b7d8e9fa654810.jpg?1650611454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/a16245670ea7641d05b7d8e9fa654810.jpg?1650611454)
私が持っていたおやつを
ベルさんに渡して食べさせて貰うと![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/78a565c575f62b0c5c831c5aa550b50a.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/78a565c575f62b0c5c831c5aa550b50a.jpg?1650611513)
においを嗅いで確認した後、食べた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/952d9300c20e71fc3358ac48aa291241.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/952d9300c20e71fc3358ac48aa291241.jpg?1650611513)
私は 千切って置いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/5fd962cb68d072d3f1f65e1aea38ebd7.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/031fb09765fedcdfafbdab59aa0cc325.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/84a777a3b86f8c30ae95724cbba277aa.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bc/5fd962cb68d072d3f1f65e1aea38ebd7.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/031fb09765fedcdfafbdab59aa0cc325.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/84a777a3b86f8c30ae95724cbba277aa.jpg?1650611513)
振り返ると、ベルさんが 今来たご夫婦と話をしていた。
今日は車だけれど、ライダーでもあるご主人と 話が弾んでいる。
奥様は
「私は転ぶだろうから 初めからバイクには乗らないことにしている。」
と、話していた。
私は あまり深くは考えずに 23歳で免許を取って乗り始めた。
(四輪免許取得は22歳)
バイクには「少しだけ」とも「長く乗ろう」とも
何も予定は立てて居なかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/4ab332fa6b2e14f336b33a1e9c3eb919.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/4ab332fa6b2e14f336b33a1e9c3eb919.jpg?1650611513)
この猫以外にも 数匹の猫を見た。
雨が降っても大丈夫なトイレの敷地には
お皿が置いてあったので、
手持ちの残りのおやつを千切って置いておいた。
ここには民家が無いから
食べ物をやる人が居ても
問題にならないのだろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/63e0c68dd60f1b5d6ec32751261151d5.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/63e0c68dd60f1b5d6ec32751261151d5.jpg?1650611513)
右側が 走って来た道。
狭い所も多かったので、
対向車があれば嫌だなあ、と思ったけれど、
帰りの左側の道は
国道までの距離が短くて、
擦れ違いが出来る場所もあったので、
こちら側なら 対向車が来ても 大丈夫かな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/7341ee1f03d242003074fdc9abeba8d6.jpg?1650611513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/7341ee1f03d242003074fdc9abeba8d6.jpg?1650611513)
大月町の道の駅で止まる。
ベルさんから リポビタンDを貰う。
あと少し、頑張ろう!
ベルさんは 家へのお土産に魚を買っていた。
保冷バッグも用意していた。
私は 直ぐに食べられるようにしてあるカマスの刺身1パックを
一緒に買って貰った。
1パック350円。
捌く前の魚の値段と比べると、
量の割には高かった。('◇')ゞ
私は保冷バッグを用意して居なかったので、
フリーの氷を手持ちのナイロンの袋に入れて、
2重にして 後ろのモノロックケースに入れた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/1464173073e05b2b085e2d99a30d9cfe.jpg?1650611513)
ここを出発してからは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/1464173073e05b2b085e2d99a30d9cfe.jpg?1650611513)
ここを出発してからは
ノンストップで 宇和島市へ向かう。
宇和島市内で給油するのは私だけなので、
(私はいつも 次に乗る時のために 満タンにしておく)
ガソリンスタンド前で ベルさんと解散する。
レシートより
16時56分 ガソリンスタンドで満タンに給油。
216,0km走行で
6,03L@162円 977円
(タンク容量は12L)
★本日のバイク走行
走行距離 201,6km
総走行距離 8524km
ガソリンスタンドからの
走行距離 2,8km
燃費 35,82km/L
17時10分に 自宅に到着した。
小学生の頃に先生に言われた言葉
「家に帰るまでが遠足です。」
バイクで無事に帰れた時、
いつも この言葉を思い出す。
帰宅後、くろるるの世話をして、
17時35分に 夕陽の撮影に 赤松海岸へ出掛けた。
今度は車で。